INFOPRO2018 第15回情報プロフェッショナルシンポジウム
第15回情報プロフェッショナルシンポジウムは盛況のうちに終了致しました。 ご参加・ご協力頂きました皆様に心より御礼申し上げます。
1.予稿集
INFOPRO予稿集(第1回~第15回)はJ-Stageで参照できます。
2.会誌掲載のお知らせ
本シンポジウムの様子は、会誌「情報の科学と技術」2018年12月号に掲載予定です。
情報を未来への力に
企業・大学・図書館の情報プロが集う最大のイベントです!
>プログラム(PDF) >予稿集(JSTAGE)
(参加者には、予稿集の本文をご覧頂ける購読者番号とパスワードを記載した案内状をお送りしています。)
【会期】 2018年7月13日(金) 10:00-18:30
【会場】 日本図書館協会会館 2階研修室(〒104‐0033 東京都中央区新川 1-11-14)
【主催】 一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
【プログラム】
- 3i研究会 第5期発表
- プロダクト・レビュー
- 株式会社サンメディア 「ARROW – すべての学術文献入手はここから」
- 医学中央雑誌刊行会 「医中誌Web(Ver.5)および最新看護索引Webのご紹介」
- ユサコ株式会社 「Qinsight™ -AI ベースの文献検索データベース-」
- 化学情報協会 「JAICI AutoTrans -化合物名対応の機械翻訳を活用した、中国語/英語特許調査支援サービス-」
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 「J-GLOBALのご紹介」
- 株式会社協和テクノサービス 「出願人辞書サービス 名揺遷(めいようせん) ~法人の企業グループ・名称変遷・名称揺れを知って活かす!~」
- 株式会社ジー・サーチ 「2018年度の新JDreamⅢサービス」
- トーク&トーク ~演者といっしょに考える~ 「AIとインフォプロの将来」
- 昨年度のトーク&トークでは、「人工知能(AI)とインフォプロのイイ関係」と題して、AI が産業や社会に与える影響に詳しい慶応義塾大学の山口高平先生のご協力を仰ぎ、参加者全員によるディスカッションを行いました。山口先生の話題提供およびグループディスカッションを通じて、「ルーティン的な知識労働は AIに置き換わる一方、AI と人の業務プロセスを細分化して考えることで、それぞれの役割の違いが見えてくる」といった議論がなされました。
- そこで、今回のトーク&トークでは、インフォプロの業務に近い現場において AI や関連技術がどこまで実装されているのか(実装されつつあるのか)、また AI にはどういった課題や限界があるのかを探ります。実際に AIや関連技術 を使った仕組みや事業を行っておられている専門家の方から情報提供をいただき、より具体的に AI と人のタスクを細分化し、リアルに AI を業務に役立てるきっかけとなる議論を行いたいと思います。
- 話題提供者とグループディスカッション形式で実施を予定しております。
- 話題提供者
- 川村 隆浩氏(国立研究開発法人科学技術振興機構 主任調査員)
AI 技術の社会実装に取り組んでいる。特に、テキストデータや数値データから情報の関係性をグラフ状にまとめたナレッジグラフの構築に取り組んでおり、この度、引用情報に依らずに論文やファンディング情報の関係性を表したサイエンスマップを実現。萌芽領域探索等への応用を検討中。(IEEEの人工知能、特にセマンティクス活用技術に関する国際会議ICSC 2017 で、最優秀論文賞を受賞) - 清田 陽司氏(株式会社 LIFULL 主席研究員)
不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」を運営する株式会社LIFULL にて、不動産物件画像解析などへのAI 活用を手がけるとともに、共同研究やデータセット提供を通じたAI 分野のオープンイノベーション創出に取り組んでいる。国立国会図書館「リサーチ・ナビ」の開発にも携わった。人工知能学会編集委員会副委員長、Code4Lib JAPAN 共同代表などを務める。 - 杉原 淳一氏(株式会社バイオインパクト 代表取締役社長)
各省庁や研究機関の科学研究費助成(ファンディング)情報と研究者情報やプレスリリースと組み合わせた国内最大級の研究課題・研究者データベース「日本の研究.com」を民間企業として提供中。独自のテキスト分析アルゴリズムを用いた研究分野の自動分類など、随所に使いやすさの工夫を行っている。
- 川村 隆浩氏(国立研究開発法人科学技術振興機構 主任調査員)
- コーディネーター
- 林和弘(文部科学省 科学技術・学術政策研究所)
- 川越康司(株式会社富士通総研)
- 山崎美和(国立研究開発法人 科学技術振興機構)
- 情報交換会
【参加費】 INFOSTA会員:3,240円/一般:4,320円/学生:1,080円
- 参加費は税込みです。
- 情報交換会参加費が含まれます。
- 維持会員は2名、特別会員は1名の招待があります。
【お申込み】 こちらのフォームからお申込ください。
- Web申込み期限:2018年7月12日(木)迄
- 当日は、会場でお申込ください。
- 定員は130名です。定員になり次第、締め切りさせていただきます。
【協賛プラチナスポンサー】
医学中央雑誌刊行会 | 株式会社サンメディア | ユサコ株式会社 |
【協賛ゴールドスポンサー】
科学技術振興機構 | 化学情報協会 | 株式会社協和テクノサービス |
株式会社ジー・サーチ | 株式会社樹村房 | |