ネイティブ講師による1クラス定員6人の少人数の和英翻訳クラスです。英語による解説、1文ずつの添削指導およびディスカッションを含んだプログラムとなります。
日本語の文章を事前にお送りしますので、当日までに英訳してください。
添削が実際どのように行われるか見てみたい等、翻訳はしなくても聴講のみご興味のある方も参加できます(クラスでの質問は受け付けません。マイクとビデオをオフに設定させていただきます)。
プログラムでは、下記の事項について議論します(なお、TOEIC650点相当のクラス内容です)。
- How well should one know the content (e.g., how the technology works) before translating
- Is direct translation okay?
- a/the
様々なテーマについてシリーズ化も検討しています。第一回目のセミナーでは、簡単な、容器のカタログ文章(日本語180文字程度)を翻訳します。
英語に興味のある方、翻訳の勉強を始めてみたい方等、ご参加をお待ちしております!
※本セミナーの会誌掲載広告はこちらからご覧になれます(PDFデータが開きます)。
講師
- Mr. Nagi Suzuki
ニューヨーク出身の日系二世。クーパー・ユニオン大学エンジニアリング学科卒。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校にて理学修士号を取得後、サンフランシスコで化学者としてのキャリアを積む。カリフォルニア大学サンフランシスコ校ではタンパク質分析に従事。
2006年の来日以来、技術論文や特許資料の日英翻訳者としてフリーランスで活躍中。社会人を対象とした英語講師経験も長く、製薬会社勤務の生徒を数多く指導した実績がある。
本セミナーの講師ご執筆の記事はこちらからご覧になれます。
→https://nmproc.nikkeihr.co.jp/contents/column/news/list.html
日時
- 以下の日程で,同一内容を2クラス開催です。
・2021年11月2日(火)※2日の申込受付は終了しました。
・2021年11月9日(火)
※両日とも19:00~20:30開催
開催形式
- Zoomウェビナーによるオンライン開催
定員
- 1クラス6名(合計12名),聴講参加者は定員なし
参加費
- 正会員:2,500円
- 非会員:3,500円
- 聴講のみ:2,000円
※開催7日前以降のキャンセルについては、参加費の全額を頂戴いたします
申込方法
- 「申込フォーム」よりお申し込みください(申込期限:開催日の5日前。
11月2日回は10月28日,11月9日回は11月4日) - お申し込みいただきましたら、請求書PDFをe-mailでお送りいたします(請求書原本が必要な方は、申込フォームにその旨をご記入ください)
- 参加のお申し込みは、参加費お支払いの確認をもって受け付けとさせていただきます
- 開催日の前日には、参加者へのリマインドメールでアクセス先などをお知らせします
- 聴講のみ限定で,Peatixでも該当イベントの申込受付開始いたしました。→
11月2日回/11月9日回
開催直前まで申込可能ですので、ぜひご利用ください。
・以下の決済手段が利用できます。
・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、PayPal
・コンビニ(開催前日まで):LAWSON、FamilyMart、サークルK、サンクス、Mini Stop、
Daily Yamazaki、Seicomart
・ATM(開催前日まで):Pay-easy、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行
・領収書の発行については、Peatixのヘルプページをご覧ください。
・請求書の発行は承っておりません。
・アクセス先については、Peatix上にてお知らせしますので、ご確認ください。 - 不明な点は、「問い合わせフォーム」からご連絡ください
主催
一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会会館6F
Tel 03-6222-8506 Fax 03-6222-8507