信頼性の高い情報を扱う技術は、図書館情報学や情報科学を基盤として体系化され、ライブラリアンや知財担当者など、いわゆるインフォプロ(INFOPRO)に必須のスキルとして教育が行われてきました。
ビッグデータ処理や人工知能などのテクノロジーの急激な発達により、Webサーチエンジンや洗練されたユーザーインタフェースで誰もが大量の情報に簡単にアクセスできるようになりました。インフォプロの表面的なスキルは次々とシステムに代替され、伝統的なインフォプロのキャリアパスにはさまざまな課題が生じています。一方で、インフォプロの本質的スキルである「情報への高い見識」などは、依然として必要とされ、既成のインフォプロの枠から飛び出し活躍する人々も見られるようになっています。
インフォプロというキーワードが2001年の本誌に初めて登場して以来、20年が経過しました。本セミナーでは、インフォプロとしての新たなキャリアパス開拓のフロンティアで奮闘されてきた3名の方々に講師としてご登壇をお願いし、これからのインフォプロに求められるスキルセットはどのようなものか、さらには必要とされているマインドセットについて、語っていただきます。これからの新たなインフォプロ像、キャリアパス構築に関心をお持ちの皆さま、ぜひ本セミナーにご参加ください。
プログラム
- 19:00-19:10 開会のご挨拶、セミナー趣旨のご説明
- 19:10-19:35 田邊 稔 氏 講義「図書館から起業して感じたこれからのインフォプロに求められること」
- 19:35-20:00 山下 ユミ 氏 講義「大学院進学によって得られたスキルセットとマインドセット」
- 20:00-20:10 (休憩)
- 20:10-20:35 岡本 真 氏 講義「LRG誌『司書名鑑』にみる新時代のインフォプロ像」
- 20:35-20:55 講師3名による鼎談
- 20:55-21:00 閉会のご挨拶(※終了後、オンライン懇親会を予定)
講師
- 田邊 稔 氏(株式会社エムエムツインズ 代表取締役)
東京都出身。横浜市立大学卒。NTT入社後NTTデータへ転籍。10年間のシステムエンジニア勤務経験を経て、1998年から2011年まで慶應義塾大学メディアセンター(図書館) システムライブラリアン、2013年まで国立情報学研究所(NII)特任技術専門員を歴任。2013年に独立してエムエムツインズを創業し、学術情報リソースへの情報技術(IT)・人工知能(AI)などのテクノロジーを応用したシステムの設計・開発・コンサルティングなどを事業として展開。筑波大学の図書館経営管理コース(デジタルコンテンツ論)の非常勤講師、聖徳大学の司書講習(情報処理技術概論)および司書補講習(情報検索サービス)の非常勤講師を兼任。INFOSTAでは、1999年から2001年まで会誌編集委員を担当。 - 山下 ユミ 氏(公共図書館 司書)
同志社大学卒。京都府立医科大学附属図書館、国立国会図書館関西館にて司書のキャリアを重ねる。2008年から2012年まで日本医学図書館協会の機関誌「医学図書館」編集協力委員を務め、その後現在まで同協会 認定資格運営委員を担当。2013年、放送大学大学院文化科学研究科 情報学プログラム修士課程に入学し、2016年に修了。現在は、公立図書館司書として勤務する傍ら、図書館における医学情報の提供、ヘルスリテラシー教育などについて精力的に発表・執筆を行っている。『図解PubMedの使い方 : インターネットで医学文献を探す』(日本医学図書館協会、第4版、2010年)、『看護師のためのweb検索・文献検索入門』(医学書院、2013年)、『MeSH入門』(INFOSTA、2013年)などの執筆を分担にて担当。 - 岡本 真 氏(アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) 代表取締役)
東京都出身。国際基督教大学(ICU)卒。編集者等を経て、1999年~2009年、ヤフー株式会社に勤務。Yahoo!知恵袋等の企画・設計や産官学連携を担当。2009年に同社を退職し、1998年に創刊したメールマガジンACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)を母体に、アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)を設立。著書に『未来の図書館、はじめます』(青弓社、2018年)ほか多数。京都芸術大学非常勤講師、桃山学院大学司書講習非常勤講師、総務省地域情報化アドバイザー等を兼任。INFOSTAでは、2005年から2007年まで評議員を担当。
日時
- 2021年5月10日(月) 19:00~21:00
開催形式
- Zoomウェビナーによるオンライン開催
参加費
- 正会員・維持会員・特別会員:1.500円
- 非会員:2,500円、学生:1,000円
定員
- 80名
申込方法
- 5月6日までに「INFOSTAセミナー(2021年5月10日開催)参加申込」からお申し込みください
- 5月7日以降は、下記のPeatixのページからのお申し込みのみ可能です(非会員価格が適用されます)※
- お申し込みいただきましたら、請求書PDFをe-mailでお送りいたします(請求書原本が必要な方は、申込フォームにその旨をご記入ください)
- 参加のお申し込みは、参加費お支払の確認をもって受け付けとさせていただきます
- 開催日の前日には、参加者へのリマインドメールでアクセス先などをお知らせします。
※Peatixからの参加申込の受け付けを4月28日より開始しました。開催直前まで申込可能ですので、ぜひご利用ください。
・非会員価格(2,500円)が適用されます。
・以下の決済手段が利用できます。
・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、PayPal
・コンビニ(開催前日まで):LAWSON、FamilyMart、サークルK、サンクス、Mini Stop、
Daily Yamazaki、Seicomart
・ATM(開催前日まで):Pay-easy、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行
・領収書の発行については、Peatixのヘルプページをご覧ください。
・請求書の発行は承っておりません。
・アクセス先については、Peatix上にてお知らせしますので、ご確認ください。
主催
一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会会館6F
Tel 03-6222-8506 Fax 03-6222-8507