特集:「研究倫理」の編集にあたって ………97 オープンサイエンス時代の研究公正 林 和弘………98 研究不正と研究データガバナンス 小林 信一………103 海外の新事例から学ぶ「ねつ造・改ざん・盗用」の動向と防止策 …
特集:「研究倫理」の編集にあたって ………97 オープンサイエンス時代の研究公正 林 和弘………98 研究不正と研究データガバナンス 小林 信一………103 海外の新事例から学ぶ「ねつ造・改ざん・盗用」の動向と防止策 …
特集:「図書館の価値 再考」の編集にあたって ………53 図書館のインパクト―図書館の意義をデータで実証する 永田 治樹………54 大学図書館の「連携・協力」 小陳左和子………60 大学図書館による研究支援の可能性 市古…
2016年 年頭の挨拶 会長 時実 象一 特集:「中東の学術情報」の編集にあたって ………1 中東の学術情報の動向と日本におけるその収集 高橋 理枝………2 イスラーム地域研究資料の収集・整理・利用の課題と展望 徳原 靖…
特集:「オープンデータ」の編集にあたって ………495 オープンデータの動向とこれから 庄司 昌彦………496 学術情報流通とオープンデータ 大向 一輝………503 CC 4.0時代のオープンデータとライセンスデザイン …
特集:「情報をわかりやすくするデザイン」の編集にあたって ………449 情報をわかりやすくするデザイン:情報デザインは「何であって」「何でない」のか 藤本 貴之………450 情報をわかりやすく伝える技術-情報アーキテクチ…
特集:「データ分析によるサービス改善」の編集にあたって ………411 図書館マーケティングのためのデータ・アナリシス-データに耳を傾けてサービスの改善を目指す- 南 俊朗………412 データ分析からサービスの改善へ 工…
特集:「コレクション構築の現在」の編集にあたって ………371 デジタル時代のコレクション構築:大学図書館を中心に 小山 憲司………372 PDAで変わる選書の未来-千葉大学・お茶の水女子大学・横浜国立大学三大学連携プロ…
特集:「ISOと標準化」の編集にあたって ………327 標準化の世界 宮澤 彰………328 ISO/TC37の用語の標準化活動 石崎 俊………335 ISO/TC46の現状:情報流通における国際標準化の意義 菅野 育…