- 特集 : 「第9回情報プロフェッショナルシンポジウム」の編集にあたって
………81
- 第9回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2012)開催報告
………82
- 特別講演「人生を楽しくする数学」を聴講して
廣谷 映子………83
- 一般発表概要
………88
- トーク&トークA:「情報担当者が参加・活動するさまざまな外部ネットワーク組織
~その活用と連携を探る~」を聴講して臼井 裕一………93 - トーク&トークB:「ディスカバリー・ツールを斬る!」を聴講して
加賀美 裕介………98
- プロダクト・レビューに参加して
………101
- 連載コラム : 表記の標準化(13):規格用語・用語集の利用
太田 泰弘………119
- INFOSTA Forum (267)
大塚 浩………120
- 2012年度情報検索基礎能力試験 解答
………121
- 2012年度情報検索能力試験 合格者(その1)
………122
- 協会だより
………125
- 編集後記
………128
特集 : 「第9回情報プロフェッショナルシンポジウム」の編集にあたって
情報プロフェッショナルシンポジウムも9回目を迎えた。各分野の情報に関わるプロの方々が,日頃の成果を伝えたい,興味がある事象の発表を聴きたい,あ るいは日常気になっている話題について意見交換したい,などの目的で集まり,かつ満足していただけるような,年に1回の外せない大切な交流の場にならない ものかと努めてきた。
そして,できれば,時機に相応の,あるいは,広い視野で捉えられるような話題を,多くの方々と共有できる交流の場としたいと実行委員会を主に検討してき た。その結果,今回は,特別講演では,数学者であり,大道芸人であって多言語を使いこなして世界中で活動しているピーター・フランクル氏を招き,氏の数学 観,グローバルな観点からの日本人観など,多彩な観点について,芸の一部の披露や数学の問題の出題・解答を交えてご講演いただいた。また,昨年初めて行っ た2テーマ同時開催のパラレルトーク&トークを今年も引き継いで,IT・ネットワーク関連と情報担当者の外部ネットワークの活用関連の2テーマで行い,参 加いただいたパネリストおよび会場の参加者と熱心にご討論いただいた。さらに,アジアの知財情報の報告や学術文献の検討報告等々各分野から21テーマにつ いてご発表いただき質疑が交わされた。
今号の特集で,ご参加いただけなかった方々に2日間の熱心な場の雰囲気が伝わり,あるいは,ご参加いただいた方々には,当日の思いを呼び戻す資料あるい は今後に残す記録の一部として活用していただければ大変な幸せである。また,アンケートやシンポジウム会場で直接いただいた貴重なご意見やご感想を基に, 第10回を迎える次回は,さらに皆さんにとっての貴重な場となるよう検討していきたいと考えている。
最後に,今回のシンポジウムの開催にあたり,ご講演・ご発表いただいた皆さん,展示等でご協力いただいた皆さん,企画・運営等でご尽力いただいた科学技 術振興機構やINFOSTAの皆さん,そして実行委員長および他の実行委員の皆さんに感謝いたします。(INFOPRO2012実行委員会副委員長 徳野 肇)
INFOPRO2012実行委員会
委員長:山崎久道(中央大学)
副委員長:徳野肇((株)三菱化学テクノリサーチ),林和弘(文部科学省科学技術政策研究所)
委員:下川公子(味の素(株)),田辺祐子(シュプリンガー・ジャパン(株)),林佐和子(克誠堂出版(株)),増田豊(ユサコ(株))
事務局:科学技術振興機構情報提供部(深澤信之,所健児),情報科学技術協会(田村紀光,鈴木吉之)
そして,できれば,時機に相応の,あるいは,広い視野で捉えられるような話題を,多くの方々と共有できる交流の場としたいと実行委員会を主に検討してき た。その結果,今回は,特別講演では,数学者であり,大道芸人であって多言語を使いこなして世界中で活動しているピーター・フランクル氏を招き,氏の数学 観,グローバルな観点からの日本人観など,多彩な観点について,芸の一部の披露や数学の問題の出題・解答を交えてご講演いただいた。また,昨年初めて行っ た2テーマ同時開催のパラレルトーク&トークを今年も引き継いで,IT・ネットワーク関連と情報担当者の外部ネットワークの活用関連の2テーマで行い,参 加いただいたパネリストおよび会場の参加者と熱心にご討論いただいた。さらに,アジアの知財情報の報告や学術文献の検討報告等々各分野から21テーマにつ いてご発表いただき質疑が交わされた。
今号の特集で,ご参加いただけなかった方々に2日間の熱心な場の雰囲気が伝わり,あるいは,ご参加いただいた方々には,当日の思いを呼び戻す資料あるい は今後に残す記録の一部として活用していただければ大変な幸せである。また,アンケートやシンポジウム会場で直接いただいた貴重なご意見やご感想を基に, 第10回を迎える次回は,さらに皆さんにとっての貴重な場となるよう検討していきたいと考えている。
最後に,今回のシンポジウムの開催にあたり,ご講演・ご発表いただいた皆さん,展示等でご協力いただいた皆さん,企画・運営等でご尽力いただいた科学技 術振興機構やINFOSTAの皆さん,そして実行委員長および他の実行委員の皆さんに感謝いたします。(INFOPRO2012実行委員会副委員長 徳野 肇)
INFOPRO2012実行委員会
委員長:山崎久道(中央大学)
副委員長:徳野肇((株)三菱化学テクノリサーチ),林和弘(文部科学省科学技術政策研究所)
委員:下川公子(味の素(株)),田辺祐子(シュプリンガー・ジャパン(株)),林佐和子(克誠堂出版(株)),増田豊(ユサコ(株))
事務局:科学技術振興機構情報提供部(深澤信之,所健児),情報科学技術協会(田村紀光,鈴木吉之)
第9回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2012)開催報告
INFOPRO2012は(独)科学技術振興機構との共催により,2012年10月18日~19日の2日間,日本科学未来館において開催された。
約400名の参加者を迎え,特別講演,トーク&トークおよび一般発表など,充実した内容となった。
また,今回も情報関連企業・機関の協力を得て,プロダクト・レビューを開催した。各社のプロダクト・レビューおよび展示コーナーの商品展示など,好評であった。
●特別講演
講師:ピーター・フランクル氏(数学者・大道芸人)
演題:「人生を楽しくする数学」
●トーク&トークA:
「情報担当者が参加・活動するさまざまな外部ネットワーク組織 ~その魅力と活用法を探る~」
●トーク&トークB:
「ディスカバリー・ツールを斬る ~今後の情報探索の切り札になるか~」
●一般発表 21件
特許情報,電子ジャーナル,情報の組織化,情報サービス・活用などの分野。
●プロダクト・レビュー
8機関によるプレゼンテーションと展示コーナーでの商品説明など本特集号では,特別講演,トーク&トークについては,参加者の聴講記事を掲載します。
一般発表については,各発表の概要を掲載します。全文については,JSTのJ-STAGEをご利用下さい。
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/infopro/2012/0/_contents/-char/ja/
約400名の参加者を迎え,特別講演,トーク&トークおよび一般発表など,充実した内容となった。
また,今回も情報関連企業・機関の協力を得て,プロダクト・レビューを開催した。各社のプロダクト・レビューおよび展示コーナーの商品展示など,好評であった。
●特別講演
講師:ピーター・フランクル氏(数学者・大道芸人)
演題:「人生を楽しくする数学」
●トーク&トークA:
「情報担当者が参加・活動するさまざまな外部ネットワーク組織 ~その魅力と活用法を探る~」
●トーク&トークB:
「ディスカバリー・ツールを斬る ~今後の情報探索の切り札になるか~」
●一般発表 21件
特許情報,電子ジャーナル,情報の組織化,情報サービス・活用などの分野。
●プロダクト・レビュー
8機関によるプレゼンテーションと展示コーナーでの商品説明など本特集号では,特別講演,トーク&トークについては,参加者の聴講記事を掲載します。
一般発表については,各発表の概要を掲載します。全文については,JSTのJ-STAGEをご利用下さい。
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/infopro/2012/0/_contents/-char/ja/
特別講演 「人生を楽しくする数学」を聴講して
廣谷 映子*
*ひろたに えいこ 旭化成ファーマ(株) 医薬学術部 学術情報グループ
〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
(原稿受領 2012.12.28)
*ひろたに えいこ 旭化成ファーマ(株) 医薬学術部 学術情報グループ
〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
(原稿受領 2012.12.28)
トーク&トークA:
「情報担当者が参加・活動するさまざまな外部ネットワーク組織 ~その活用と連携を探る~」を聴講して
臼井 裕一*
*うすい ゆういち (社)情報科学技術協会 理事
(原稿受領 2013.1.15)
*うすい ゆういち (社)情報科学技術協会 理事
(原稿受領 2013.1.15)
◆開催主旨;
現在,国内では情報検索・調査解析について情報交換・技術向上を掲げる外部活動団体が20以上もあります。
専門分野に特化した団体,異業種間で交流する団体,など各団体によって特徴があります。
それら団体から4名の代表者を招き,現在の活動状況を説明していただいた後,現状の課題,相互の連携はあるのか,さらに将来の展望など,会場の皆様と,本音でのディスカッションの場を持ちたいと思います。
◆話題提供者と話題(50音順)
○赤壁 幸江氏(昭和電工(株) 知的財産室)
・日本プラスドック協議会 対外活動グループリーダー
ポリマー・化学分野を中心とした特許・文献検索技術向上。参加企業24社。
○大島 優香氏(日産化学工業(株) 知的財産部)
・日本アグケム情報協議会 会長
化学分野及び農薬分野の情報調査技術向上,情報交換。参加企業16社。
○川本 敦子氏((株)東芝 知的財産部)
・日本EPI協議会 会長
エレクトロニクス,エンジニアリング分野の特許情報利用研究,情報交換。参加企業16社。
○田辺 千夏氏(昭和電工(株) 知的財産室)
・日本知的財産協会 知的財産情報検索委員会 委員長
日本知的財産協会の専門委員会のひとつ。全産業分野の情報調査研究と会員への情報発信,対外的な提言。参加企業53社。
○コーディネーター
徳野 肇氏((株)三菱化学テクノリサーチ)/下川 公子氏(味の素(株))
現在,国内では情報検索・調査解析について情報交換・技術向上を掲げる外部活動団体が20以上もあります。
専門分野に特化した団体,異業種間で交流する団体,など各団体によって特徴があります。
それら団体から4名の代表者を招き,現在の活動状況を説明していただいた後,現状の課題,相互の連携はあるのか,さらに将来の展望など,会場の皆様と,本音でのディスカッションの場を持ちたいと思います。
◆話題提供者と話題(50音順)
○赤壁 幸江氏(昭和電工(株) 知的財産室)
・日本プラスドック協議会 対外活動グループリーダー
ポリマー・化学分野を中心とした特許・文献検索技術向上。参加企業24社。
○大島 優香氏(日産化学工業(株) 知的財産部)
・日本アグケム情報協議会 会長
化学分野及び農薬分野の情報調査技術向上,情報交換。参加企業16社。
○川本 敦子氏((株)東芝 知的財産部)
・日本EPI協議会 会長
エレクトロニクス,エンジニアリング分野の特許情報利用研究,情報交換。参加企業16社。
○田辺 千夏氏(昭和電工(株) 知的財産室)
・日本知的財産協会 知的財産情報検索委員会 委員長
日本知的財産協会の専門委員会のひとつ。全産業分野の情報調査研究と会員への情報発信,対外的な提言。参加企業53社。
○コーディネーター
徳野 肇氏((株)三菱化学テクノリサーチ)/下川 公子氏(味の素(株))
トーク&トークB:
「ディスカバリー・ツールを斬る!」を聴講して
加賀美 裕介*
*かがみ ゆうすけ シュプリンガー・ジャパン株式会社
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1千代田ファーストビル東館
(原稿受領 2012.12.20)
*かがみ ゆうすけ シュプリンガー・ジャパン株式会社
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1千代田ファーストビル東館
(原稿受領 2012.12.20)
◆開催主旨;
Web検索が浸透し,ビッグデータの時代を迎えた現代において,情報洪水の中から必要な情報だけを効率よく取り出すことがインフォプロとして必要なスキ ルのひとつです。大学その他の学術図書館では研究情報の探索にあたり,広範囲の情報ソースからあらかじめ指定したデータに対して検索用に処理したインデッ クスを付与し,なるべく多くの情報資源をスピーティーにweb検索するディスカバリー・サービスが注目されています。
その一方で,従来から行われている横断検索に比べると,データの更新頻度の限界から速報性が犠牲になるのではないか,大量の検索結果から利用者が本当に必要な文献に辿り着けているのか,などその効果に疑問も残ります。
今回のトーク&トークBでは,実際の製品提供ベンダーと利用機関の経験をもとにした話題提供を通じて,ディスカバリー・ツールの現状をメリット/デメ リットの両面からとらえます。大学図書館に限らず企業の研究開発も念頭に今後の情報探索において有効なツールとなり得るのかを議論する機会とし,参加者そ れぞれのお立場に沿って情報探索の新たな価値を発見していく場を提供したいと考えています。
◆話題提供者と話題
ディスカバリー・サービス導入機関
○Discovery Service安東 正玄氏(立命館大学図書館)
・導入の経緯,稼働までの課題,サービス開始後の利用者の反応,システムに関する評価など
ディスカバリー・サービス提供ベンダー1
○ExLibris平野 覚氏(ユサコ株式会社 ソリューションビジネスグループ)
・製品の特長,導入効果,課題や今後の開発計画,次世代OPACとの関係,世界的な導入状況など ディスカバリー・サービス提供ベンダー2
○Summon長谷川智史氏,馬淵 沙織氏(株式会社サンメディア)
・製品の特長,導入効果,課題や今後の開発計画,次世代OPACとの関係,世界的な導入状況など ○コーディネーター
林 和弘氏(科学技術政策研究所(NISTEP))/増田 豊氏(ユサコ株式会社)/田辺 祐子氏(シュプリンガー・ジャパン株式会社)
Web検索が浸透し,ビッグデータの時代を迎えた現代において,情報洪水の中から必要な情報だけを効率よく取り出すことがインフォプロとして必要なスキ ルのひとつです。大学その他の学術図書館では研究情報の探索にあたり,広範囲の情報ソースからあらかじめ指定したデータに対して検索用に処理したインデッ クスを付与し,なるべく多くの情報資源をスピーティーにweb検索するディスカバリー・サービスが注目されています。
その一方で,従来から行われている横断検索に比べると,データの更新頻度の限界から速報性が犠牲になるのではないか,大量の検索結果から利用者が本当に必要な文献に辿り着けているのか,などその効果に疑問も残ります。
今回のトーク&トークBでは,実際の製品提供ベンダーと利用機関の経験をもとにした話題提供を通じて,ディスカバリー・ツールの現状をメリット/デメ リットの両面からとらえます。大学図書館に限らず企業の研究開発も念頭に今後の情報探索において有効なツールとなり得るのかを議論する機会とし,参加者そ れぞれのお立場に沿って情報探索の新たな価値を発見していく場を提供したいと考えています。
◆話題提供者と話題
ディスカバリー・サービス導入機関
○Discovery Service安東 正玄氏(立命館大学図書館)
・導入の経緯,稼働までの課題,サービス開始後の利用者の反応,システムに関する評価など
ディスカバリー・サービス提供ベンダー1
○ExLibris平野 覚氏(ユサコ株式会社 ソリューションビジネスグループ)
・製品の特長,導入効果,課題や今後の開発計画,次世代OPACとの関係,世界的な導入状況など ディスカバリー・サービス提供ベンダー2
○Summon長谷川智史氏,馬淵 沙織氏(株式会社サンメディア)
・製品の特長,導入効果,課題や今後の開発計画,次世代OPACとの関係,世界的な導入状況など ○コーディネーター
林 和弘氏(科学技術政策研究所(NISTEP))/増田 豊氏(ユサコ株式会社)/田辺 祐子氏(シュプリンガー・ジャパン株式会社)
プロダクト・レビューに参加して
INFOPRO2012では,昨年に続き,情報関連企業によるプロダクト・レビューを開催しました。
今回,一般発表セッションの中で発表していただき,多くの聴講者を向かえ盛況でありました。
また,展示コーナーでも,各社の出展コーナーを設け,多くの来訪者を迎えることができました。
以下に,プロダクト・レビュー各社からの出展の感想を掲載します。(プロダクト・レビュー発表順掲載)
今回,一般発表セッションの中で発表していただき,多くの聴講者を向かえ盛況でありました。
また,展示コーナーでも,各社の出展コーナーを設け,多くの来訪者を迎えることができました。
以下に,プロダクト・レビュー各社からの出展の感想を掲載します。(プロダクト・レビュー発表順掲載)