協会のあゆみ (History)

1950年
  • UDC研究会発足 (3月)
  • 会誌「UDC Information」創刊 (4月)
  • UDC協会創立総会 (9月25日)
  • 会長に八木 秀次 選出 (9月)
  • 国際ドクメンテーション連盟 (FID) に加盟 (10月)
  • 第1回UDC講習会開催 (11月)
  • The “UDC Association” of Japan, was established in March and joined the “Fédération internationale d’information et de documentation (FID)” as a member in October.
  • The Association started promoting the utilization of the Universal Decimal Classification in Japan as the Exclusive Agent.
  • The journal, “UDC Information” started in April.
1955年
  • UDC簡略版第1版発行 (12月)
  • パンチカード研究部会、ドクメンテーション研究部会、UDC研究部会 発足 (~’57)
1956年 UDC詳細版発行開始 (6月)
1958年 The name of “UDC Association” was changed into “The Japan Documentation Society”, and accordingly the name of the journal was also changed to “Dokumenteisyon Kenkyu – The Journal of the Japan Documentation Society”.
1959年
  • 「ドクメンテーションニュース」創刊 (1月)
  • 事務局を東京教育大学光学研究所内に設置 (4月)
1961年
  • 社団法人認可 会長に大塚 明郎 選出 (5月)
  • UDC簡略版第2版発行 (5月)
1962年 JISにUDC標数付与開始 (10月)
1966年
  • NIPDOKシリーズ発行開始 (10月)
  • 事務局を芝公園・機械振興会館に移転 (10月)
1967年 第33回FID東京大会 第1回インフォメーションショー開催 (9月)
1968年
  • 会誌「ドクメンテーション研究」月刊化 (1月)
  • 「Science Information in Japan」発行 (1月)
  • 第1回夏季特別セミナー開催 (8月)
The Journal of “the Japan Documentation Society” was changed to monthly publication.
1970年 UDC簡略版 (索引) 第3版発行 (11月)
1971年
  • 事務局を小石川・佐佐木ビル内に移転 (2月)
  • 協会創立20周年記念式典 (3月)
  • 第1回ドクメンテーション・シンポジウム開催 (6月)
The first “Documentation Symposium was held in June.
1973年 会長に藤沢 信 選出 (6月)
1974年
  • UDC中間版 (分類表) 第1版発行 (3月)
  • UNISIST研修コース開催 (ユネスコ援助のもと) (7月)
1975年
  • 会長に浜田 成徳 選出 (6月)
  • UDC中間版 (索引) 第1版発行 (11月)
1976年
1979年 日本オンライン情報検索ユーザー会発足 (10月) Online User Group (OUG) started in October.
1981年 The ceremony marking the 30th anniversary of INFOSTA was held in March.
1982年
  • 論文誌「INFORMANT」創刊 (3月)
  • データベース・フェア’82 (東京) 開催 (12月)
1983年 データベース・フェア’83 (大阪) 開催 (11月)
1984年 SIG started in October.
1985年
  • 第1回データベース検索技術者2級認定試験実施 (11月)
  • 「(社)日本ドクメンテーション協会30年史」発行 (12月)
INFOSTA introduced the Examination to Qualify the Basic Knowledge and Skills for database searching (2nd Grade) in November.
1986年
  • 日本ドクメンテーション協会から情報科学技術協会に改名 (6月)
  • EC委員会と「Japan Info Project」契約 (8月)
  • データベース検索技術者1級認定試験を実施 (11月)
  • The name of “The Japan Documentation Society” was changed into “Information Science and Technology Association, Japan (INFOSTA)” in September.
  • INFOSTA expanded the examination to its more professional levels in width and depth, and the Qualifying Examination for an Information Specialist: 1st Grade stated in November.
1987年
  • 会誌「ドクメンテーション研究」を「情報の科学と技術」に改題 (1月)
  • 関西委員会発足 (6月)
  • The name of the journal was changed to “Joho no Kagaku to Gijutsu – The Journal of Information Science and Technology Association” in January.
  • The West Japan Committee has established in June.
1988年 専門部会(SIG) に分類/シソーラス/Indexing部会が発足
1989年 データベース検索技術者認定試験を科学技術庁が認定 (8月)
1990年
  • 協会創立40周年記念式典 (東京) 開催 (9月)
  • 記念事業「技術フォーラム」 (開催) (10月)
  • 協会創立40周年記念式典 (大阪) 開催 (11月)
The ceremony marking the 40th anniversary of INFOSTA was held in March.
1991年 永年普通会員制度発足 (4月)
1992年 会長に権藤 卓也 選出 (5月)
1993年
  • 関西委員会を西日本委員会に改称 (4月)
  • 第1回情報検索基礎能力試験実地 (12月)
The Qualifying Examination of Basic Skills for an Information Specialist started in December.
1994年
  • 「Science Information in Japan-Fourth Edition-」発行 (9月)
  • 第47回FID東京大会「FID分類研究特別部会セミナー」 (10月)
  • 「フーグマン博士講演会」開催 (10月)
  • UDC中間版 (分類表・索引) 第3版発行 (12月)
1997年
  • ホームページ開設 (4月)
  • 「ドクメンテーション・シンポジウム」を「INFOSTAシンポジウム」に改称 (7月)
Homepage of INFOSTA started in April.
1998年 DATABASE’98 TOKYOに出展 (10月) Exhibition in Database’98 TOKYO in October.
2000年 The ceremony marking the 50th anniversary of INFOSTA was held in March.
2001年
  • 会長に近江 晶 選出 (6月)
  • 情報検索能力試験は協会認定となった (11月実施)
2003年 会長に立花 肇 選出 (6月)
2004年 The 1st INFOPRO Symposium, jointly host with JST, started in October.
2005年 専門部会(SIG) にターミノロジー部会が発足: 専門用語に関する調査・研究を開始 (5月)
2009年 会長に小野寺 夏生 選出 (6月)
2010年 情報検索の足跡ギャラリーを公開
2012年 一般社団法人 情報科学技術協会に移行登記 INFOSTA was registered as a General Incorporated Association.
2013年
  • 3i workshop started.
  • Contract service as a national committee of ISO/TC37 and TC46 started.
2014年
  • INFOSTA Twitter and Facebook begun in June and July.
  • As a result of reviewing the Qualifying Examination of for an Information Specialist, thename was changed to “Kensaku-Gijutsusha-Kentei”, the Certificate Programs for Information Specialists.
2017年
  • 事務局を新川・日本図書館協会会館内に移転
  • 会長に山﨑 久道 選出 (7月)
INFOSTA office moved to the JLA building at Shinkawa.
2019年 YouTube開始 (7月) INFOSTA YouTube started in July.
2020年
  • COVID-19拡大を受けて、INFOPROシンポジウムにつき、予稿集配布に加え、INFOPRO2020Plusとしてオンラインでも開催(7月)
  • 「検索技術者検定(略称:検索検定)」3級を会場型CBT方式に移行し、試験期間を3ヶ月に変更して実施(11月~2021年1月)
  • The INFOPRO Symposium was held with the printed proceedings and online INFOPRO2020Plus.
  • The 3rd grade of the Certificate Programs for Information Specialists, “Kensaku-Kentei-3rd”, changed to the computer-based testing (CBT) in test-centers, and was conducted during November 2020 to January 2021.
2021年 会誌記事に対してクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の付与を開始(4月) Started applying Creative Commons licenses to journal articles in April.
2022年 会長に清田 陽司 選出 (7月)
2023年
  • INFOPRO 2023(情報プロフェッショナルシンポジウム開催 20周年記念)を初のハイブリッド開催(7月)
  • 図書館総合展に出展(10月)
  • Held the 20th INFOPRO Symposium as the hybrid event firstly in July.
  • Exhibition in Library Fair & Forum in October.
2024年
  • 検索技術者検定 準2級を創設(1月)
  • AI利活用研究会を発足(4月)
  • 事務所をFuture Tech Hubに移転(5月)
  • INFOPROの予稿集をXML化(7月)
  • 検索技術者検定 1級、2級、準2級をCBT化(8月)
  • Introduced “the Pre-Level 2” in the Certificate Programs for Information Specialists in January.
  • Launched the AI Utilization Research Group in April.
  • Relocated the office to the Future Tech Hub in May.
  • Published the INFOPRO proceedings in XML format in July.
  • Converted the Level 1, Level 2, and the Pre-Level 2 of the Certificate Programs for Information Specialists to CBT Format in August.