Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 12 Feb 2013 14:38:21 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2013年2月号(第98号)
To:  undisclosed-recipients:;
Message-Id:  <JxZPsHWc0pYfj7wpQvwRx7hQ7@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00115

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2013-2-12発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2013年2月号 毎月1回発行 


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
   ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
   ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■お知らせ(主要行事案内)

    ○2013年度役員(理事・監事)立候補・候補者推薦 募集
    2013年度役員の立候補および候補者推薦を募集します。
    募集締切日 2013年2月28日(木)
    詳細は下記を参照下さい。
    http://www.infosta.or.jp/2013yakuinbosyu.pdf   

    ○第38回(2013年)「情報科学技術協会賞」推薦募集
    募集締切日 2013年2月28日(木)
    詳細は下記を参照下さい。
    http://www.infosta.or.jp/2013hyosyobosyu.pdf 

    ○2013年度早期入会キャンペーン
    2013年1月1日より3月31日までの期間で入会の会員様には、「早期入会特典」を
    ご案内いたします。 
    これを機にぜひご入会下さるようお願いいたします。 
    詳細は下記を参照下さい。
    http://www.infosta.or.jp/nyuukai/2013soukinyuukai.html 
  
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■会誌新刊案内
    ○会誌「情報の科学と技術」新刊案内 2013年2月号 
   特集:「ログの活用」 
   ・評価データとしての「ログ」活用の可能性
          〜大学図書館における情報リテラシー教育を中心に〜 
          -------野末俊比古
   ・電子リソースのアクセスログ分析 
          -------佐藤翔
   ・映像によるライフログ 
         ---------中村裕一
      ・フリーマガジンと連動するWebサイトの解析事例 
     --------大塚真吾
   ・ログ情報活用におけるプライバシー保護技術の考察 
     --------菊池亮,高橋克巳 
   ・連載コラム:表記の標準化(12):専門用語の変容 
     --------太田泰弘
   ・じょいんと懇話会開催報告 
     --------西日本委員会 
   ・INFOSTA Forum (266) ----土井孝良
   *抄録は下記をご覧ください
     http://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html
    *本文は国立情報学研究所のCiNiiで利用できます。
        ただし、刊行から1ケ月までは未公開。1〜6ケ月は有料。6ケ月以上は無料公開
    です。
        有料でのご利用手続きは国立情報学研究所にお問い合わせ下さい。
       http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000001590_jp.html
    *会誌への投稿、購読などは下記をご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/journal/journal.html
 
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
 
  ○OUG化学分科会 
   ・日時: 2013年2月12日(火) 14:00-17:00 
   ・場所: (社) 情報科学技術協会 会議室 (地図) 
   ・テーマ:2012年度情報検索応用能力試験 試験問題 (前半) を解く 
   ・試験問題は、情報科学技術協会のホームページで公開しています。
    1問以上解答を考えてご参加下さい。 
   ・詳細はOUG 化学分科会ホームページをご覧ください
       http://www.infosta.or.jp/kagaku
 
   ○2012年度情報検索能力試験
    今年度の情報検索能力試験は11月25日終了しました。
    問題集および情報検索基礎能力試験解答を公開しましたのでお知らせします。
    ・応用1級二次試験:2013年2月17日(日) 一次合格者に通知しました。    
   ・詳細 http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop.html

  ○実務に役立つ著作権セミナー      
   ・大阪会場:2013年3月8日(金)14:00−17:00
         大阪産業創造館 http://www.sansokan.jp/map/ 
   ・東京会場:2013年3月14日(木)14:00−17:00
         化学会館  http://www.csj.jp/kaimu/office/map.html 
   ・定員:大阪会場:60名。 東京会場:100名 
   ・参加費:正会員・準会員:7,350円
        維持会員:5,250円  特別会員:6,300円  非会員:10,500円
   ・詳細 : http://www.infosta.or.jp/seminar/semi130308.html 

  --------------------------------------------------------------------------
   ■維持会員様 特別会員様

  ○トムソン・ロイター:
   世界初の専門書の引用検索ツール、Book Citation Indexの収録データを拡張
   Book Citation Indexは、学術論文・引用索引データベースWeb of Scienceに追
   加された世界初の専門書のデータセットです。現在コンテンツを提供している
   100社以上の専門書籍
   出版社に加え、以下の出版社からの専門書コンテンツが追加されます。
   ・エルゼビア(Elsevier)
   ・ジョンズ・ホプキンズ大学出版局(Johns Hopkins University Press)
   ・シカゴ大学出版局(University of Chicago Press)
   ・ブリル(Brill)
   ・イリノイ大学出版(University of Illinois Press)
   ・マギル・クイーンズ大学出版(McGill Queens University Press)
   ・国際通貨基金(IMF, the International Monetary Fund)
   2013年中に約1万冊の拡大を予定しており、年末までにはおよそ5万冊の専門書の
   データを収録いたします。
   http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2013/expanded_book_citation_index/

  ○トムソン・ロイター:
   自動車業界は代替動力の研究開発に注力 - 自動車業界の技術動向を発表
   分析結果によると、自動車業界では代替動力関連の研究開発への注力が高まって
   おり、2006年からの5年間でトヨタ自動車、本田技研工業、デンソー、ゼネラルモー
   ターズ、パナソニック、ヒュンダイモーター、日産自動車などからの特許出願件
   数が182%増加しています。
   プレスリリースおよびリポートのダウンロードはこちらから:
   http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2013/747445/

  ○化学情報協会 インターネットセミナー
   ・2月13日 (水) 11:00 - 11:20 STN-使いこなしたい近接演算子
   ・2月15日 (金) 11:00 - 11:20 SciFinder 回答同士の組み合わせ:Combine 機能
   http://www.jaici.or.jp/webex/e-seminar.html

  ○化学情報協会 STN on the web 活用セミナー
   ・3月1日 (金) 13:30 - 15:30   東京会場  
   ・3月8日 (金) 13:30 - 15:30   大阪会場  
   https://www.jaici.or.jp/seminar/event_content.php?selectedId=325

  --------------------------------------------------------------------------
  *セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたし
   ますので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
      infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■関連団体行事など

  ○サーチャーの会定例会
   ・日 時: 2013年2月27日(水) 18:45〜
   ・テーマ: 基本から学び直すインターネット情報資源と情報検索
   ・講 師: 原田智子氏(サーチャーの会会長、鶴見大学文学部)
   ・場 所: 文京区区民センター3-C会議室
   ・参加費:1,000円 (Open Dayですので非会員も同額)
   ・詳細   http://www.searcher.gr.jp/

  ○JST情報シンポジウム
   イノベーション創出のための経営戦略立案および意思決定をどのように行って
   いるか、その際必要とする情報とは何かをお話いただくほか、今後の日本の科
   学技術情報戦略について、皆様と考えてまいります。
   ・日時:2013年2月28日(木)13:30−17:30。懇親会:17:30−19:30
   ・会場:大手町サンケイプラザ 4F(東京都千代田区大手町1-7-2)
   ・主催:独立行政法人 科学技術振興機構
   ・協賛: 株式会社ジー・サーチ 株式会社サンメディア
   ・参加費:無料/(懇親会:2,000円)
   ・詳細・お申し込み:
     http://pr.jst.go.jp/informationsympo/index.html
 
  ○JST「情報管理」2013年2月号(55巻11号)
    http://johokanri.jp/journal/
   ・自然言語処理における人間とコンピューターの協業---金山 博
   ・Web文書と電子書籍  製本機能としてのspine情報---小林 龍生
   ・情報システムリスクから考える事業継続計画(BCP)の考え方---内田 勝也
   ・専門知識の発信による学会の社会貢献  土木学会応用力学委員会のウィキペデ
    ィアプロジェクト ---山川 優樹,柴田 俊文,中井 健太郎
   ・住民基本台帳ネットワーク統一文字とその問題点---安岡 孝一
   ・研究・実務に役立つ!リーガル・リサーチ入門 第5回 通達・告示等
      ---島 亜紀
   ・新興地域の統計事情 第3回 中国---狩野 修二
   ・視点:論文誌による知識の普及---赤松 幹之
   ・レガシー文献・探訪:アイデア:特許とれない,とれる,とれれば
      ---名和 小太郎
   ・過去からのメディア論:江戸時代における「板権」---大谷 卓史
   ・この本!〜おすすめします〜:大学という組織構造の問題---有田 正規
   ・図書紹介:『ビジネスデータ検索事典 データ&DATA2012』---小針 泰介
   ・その他
   *2月号記事一括ダウンロードはこちらから
    http://johokanri.jp/journal/pdf/201302.pdf
   *本件のお問い合せ先
   (独)科学技術振興機構 「情報管理」編集事務局
    Tel:03-5214-8406  mail:joho-kan@jst.go.jp

  ○国立国会図書館 講演会
   ・題目:電子情報の収集とメタデータ:電子納本に関するドイツ国立図書館
       の戦略
   ・講師:コルネリア・ディーベル氏(ドイツ国立図書館)
   ・日時:2013年3月6日(水)14:00〜17:00
   ・場所:国立国会図書館 東京本館 新館3階大会議室
   ・その他詳細 
     http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20130306lecture.html

  ----------------------------------------------------------------------------
   ■INFOSTA出版物案内
 
    ○「特許調査の実践と技術 50」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/tokkyo_chousa.html
     
   ○「欧州特許の調べ方」 
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/oushu_tokkyo.html

   ○「情報検索の基礎知識」新訂2版
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/kensaku_kiso_shin2.html
     
   ○「新訂 情報検索の知識と技術」 
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html
 
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
  ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      https://sites.google.com/site/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  --------------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Groups) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.html
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
     編集発行:一般社団法人情報科学技術協会
    112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
        Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
        E-mail infosta@infosta.or.jp
           URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.