Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 09 Nov 2012 16:22:47 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2012年11月号(第95号)
To:  undisclosed-recipients:;
Message-Id:  <JxzuVC2UWopweAUg3Lq44J9w3@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00112

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2012-11-9発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2012年11月号 毎月1回発行 


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
   ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
   ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■お知らせ(主要行事案内)
  
  ●会誌「情報の科学と技術」新刊案内 2012年11月号 
   特集:データベース構築の今 
   ・データベースの過去・現在・未来
      …喜連川 優
   ・適用事例から見るXML データベースの活用メリット
      …服部 雅一,谷川 均,近藤 雄二
   ・CiNii Articles のシステムデザインとデータモデル
      …大向 一輝
   ・クラウドを使用した静岡大学附属図書館のシステム構築
      …杉山 智章,森内 文,高橋 里江,森部 圭亮   
   ・ビッグデータ時代の情報インフラのあり方を考える
     −RDBMS と分散型コンピューティングシステム−
      …清田 陽司………
   ・見学会報告:韓国の図書館を訪ねる旅…西日本委員会有志
   ・連載コラム:表記の標準化(9):人名の表記…太田 泰弘
   ・書評・新刊紹介
   ・INFOSTA Forum (263)…若杉 茂
   ・協会だより
   ・編集後記 
   *抄録は下記をご覧ください
     http://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html
    *本文は国立情報学研究所のCiNiiで利用できます。
        ただし、刊行から1ケ月までは未公開。1〜6ケ月は有料。6ケ月以上は無料公開
    です。
        有料でのご利用手続きは国立情報学研究所にお問い合わせ下さい。
       http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000001590_jp.html
    *会誌への投稿、購読などは下記をご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/journal/journal.html

    ○ 2013年新春パーティーのご案内
    ・日時:2013年1月18日(金)18:00〜20:00
   ・場所:インテリジェントロビー・ルコ
       飯田橋 http://r.gnavi.co.jp/g518801/
   ・会費:4,000円(会員、非会員とも)
   ・詳細は下記をご参照下さい。
    http://www.infosta.or.jp/2013party.pdf

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)

    ○中国・台湾の特許調査と必要な知識     
   ・第1回:2012年10月30日(火)「中国:必要な知識編」
        (終了)
   ・第2回:2012年11月30日(金)「中国:調査編」
         講師:近藤 真吾 氏(株式会社 日産テクノ)
   ・第3回:2012年12月13日(木)「台湾:必要な知識と調査編」
         講師:結城 洋一 氏(株式会社 情報管理研究社) 
   ・定員:各回50名 
   ・会場:連合会館(旧名称 総評会館) 2階 201会議室
       URL http://rengokaikan.jp/access/index.html 
   ・参加費:各回 正会員(旧 普通会員)・準会員(旧 学生会員):7,350円
        維持会員:5,250円  特別会員:6,300円  非会員:10,500円
        (すべて消費税込み)
   ・詳細 : http://www.infosta.or.jp/seminar/semi1210_12.html 

   ○「医学中央雑誌刊行会」見学会
    ・日時:2012年12月6日(木)14:00〜16:30
   ・場所:医学中央雑誌刊行会
       http://www.jamas.or.jp/
   ・詳細は下記をご参照下さい。
    http://www.infosta.or.jp/seminar/semi121206.html 

   ○11月度インターネット/ビジネス分科会の案内 
      ・日時:2012年11月21日(水)14:00〜17:00
   ・場所:(社)情報科学技術協会 会議室
   ・内容:J-GLOBALのビジネス場面での応用例について検討する。
   ・詳細は下記をご参照下さい。
    https://sites.google.com/site/ouginet/issues 
  
  --------------------------------------------------------------------------
   ■維持会員様 特別会員様

  ○STN/SciFinder インターネットセミナーのご案内
   化学情報協会では,毎月インターネットセミナーを開催し,STNおよび 
   SciFinder の   利用法や新機能などをご紹介しています.
   ・11 月 14 日 (水) 11:00 - 11:20 STN 構造検索テクニック-便利な作図
   ・11 月 16 日 (金) 11:00 - 11:20 SciFinder マルクーシュ構造検索 2
   http://www.jaici.or.jp/webex/e-seminar.html

  ○STN Viewer セミナーのご案内 
    中国特許全文データベースの検索から STN Viewerで全文を評価する事例を用い
    て,各種機能や操作を説明します.
      ・11 月 22 日 (木)  13:30 - 16:30   東京会場 
   ・11 月 27 日 (火)  13:30 - 16:30   大阪会場 
   https://www.jaici.or.jp/seminar/event_time.php



  --------------------------------------------------------------------------
  *セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたしま
   すので随時ご連絡下さるようお願いいたします。
      infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■関連団体行事など

  ○第2回産学官民!!情報ナビゲーター交流会開催要項
     ・日時:平成24年11月19日(月)午後5時00分〜午後9時
   ・場所:機械振興会館地下3階研修室(情報交換会:6階会議室)
           (東京都港区芝公園3丁目5番8号 電話:03-3434-8224)
   ・主催:ビジネス支援図書館推進協議会
            一般財団法人機械振興協会経済研究所
   ・共催:一般社団法人情報科学技術協会
            社団法人日本図書館協会
   ・後援:専門図書館協議会
             独立行政法人科学技術振興機構
   ・定員:100名
   ・会費:無料
      (ただし、情報交換会に参加される方は3,500円の会費をいただく予定)
   ・日程(敬称略)
    ・開会行事(午後5時00分〜40分)
            開会あいさつ      ビジネス支援図書館協議会会長
                              国立大学法人電気通信大学教授        竹内  利明
                              一般財団法人機械振興協会副会長      増田  峯明
            来賓あいさつ     (文部科学省生涯学習政策局社会教育課  予 定 )
                              一般社団法人情報科学技術協会長   小野寺夏生
            ミニ講演「ビジネス支援図書館に期待するもの」
                              特許庁総務部普及支援課長      小林 龍雄
    ・ミニプレゼン大会(午後5時40分〜午後7時00分)
        発表テーマ/発表者
      1:「ビジネス支援図書館推進協議会の活動と情報ナビゲーター交流会が
         目指すもの」
            (ビジネス支援図書館推進協議会)
      2:「公共図書館の実践」  (秋田県立図書館)
      3:「農林水産情報総合研究センターの役割・機能について」(仮題)
             (農林水産情報総合研究センター)
      4:「お茶の水図書館の役割・機能について(仮題)」
             (財産法人石川文化事業団お茶の水図書館)
      5:「アジア経済研究所の役割・機能について(仮題)」
              (ジェトロ・アジア経済研究所)
      6:「ビズコリの役割・機能について(仮題)」
              (九州経済調査協会)
      7:「J-GLOBAL本格版について」
              (独立行政法人科学技術振興機構)
      8:「自動車図書館の役割・機能について」(仮題)
              (一般社団法人日本自動車工業会)
      ※発表団体・発表者については、変更になる場合があります。
     ・情報交換会(午後7時00分〜午後9時00分)
     ・申込先
       鳥取県立図書館(小林隆志)
       電話:0857−26−8155  ファクシミリ:0857−22−2996
       電子メール:debaraking2@yahoo.co.jp
       全体会及び交流会いずれに参加されるかをご連絡ください。
       多くの皆様の参加をお待ちしております。

    ○神奈川県資料室研究会 図書館総合展フォーラムのお知らせ
    ・テーマ:「著作物の利用と著作権−企業内図書館での著作物利用を中心に」
    ・日時:2012年11月22日(木) 10:30-12:00
    ・講師:大塚 大氏(駒沢公園行政書士事務所)
    ・会場:パシフィコ横浜アネックスホール205
       (図書館総合展フォーラム第5会場)
    ・定員:先着200名
    ・参加費:無料
    ・詳細・申し込み:
    https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=138
       神奈川県資料室研究会 事務局
       お問い合わせフォーム:
       https://saas01.netcommons.net/shinshiken/htdocs/?page_id=22

  ○情報メディア学会第14回研究会のお知らせ
   情報メディア学会では下記の要項で第14回研究会を開催します
   (情報科学技術協会後援)。
   非会員の参加も歓迎いたします。
   ・日時:2012年11月24日(土)
   ・会場:東邦大学 大森キャンパス 医学部3号館 地下1階 第4講堂
             http://www.toho-u.ac.jp/univ/caminfo/index.html
   ・参加費:会員 1,000円、非会員 2,000円(学生は1,000円)
   ・内容:会員による一般発表(プログラム終了後、東邦大学メディアセンター・
                 ツアーを予定)
   ・参加申し込み方法:氏名、所属、電子メールアドレスを明記して、2012年11月
    19日までに本会事務局(下記)までお申込み下さい。
   ・その他詳細:http://www.jsims.jp/kenkyu-kai/yokoku/14.html
   ・申し込み先・問い合わせ先:情報メディア学会事務局
      〒305-8550 茨城県つくば市春日1-2 筑波大学図書館情報メディア系内
      e-mail: office@jsims.jp

  ○じょいんと懇話会
   ・テーマ:ここまで来た自動翻訳技術〜言語の壁を越えて広がる情報の世界
   ・日時:2012年11月26日(月) 講演18:30〜19:30。 懇親会19:30〜21:00.
   ・会場:大阪市中央公会堂 大会議室
   ・定員:先着40名
   ・参加費:3,500円 
        但し2012年度の「サーチャー講座21」および「基礎能力試験対策セミ
        ナー受講者は2,000円
   ・申し込み〆切:2012年11月18日(日)
   ・詳細・申し込み
    http://www.infosta.or.jp/2012jointkonnwakai.pdf
 
  ○第6回 SPARC Japan セミナー2012
    「オープンアクセスによって図書館業務はどう変わるのか
     〜図書館のためのオープンアクセス講座〜(仮)」
   ・日 時:平成24年12月4日(火)13:00〜17:00
   ・会 場:国立情報学研究所 12階 1208,1210 会議室
       地図URL: http://www.nii.ac.jp/about/access/
   ・セミナーサイト: 
     http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2012/20121204.html
   ・概要
     世界規模でのオープンアクセスの推進と発展により,図書館の業務は大きく
     変化しなければならない状況におかれています。オープンアクセスに関する
     これまでの流れを振り返り,また今後の方向性を考えながら,図書館が将来
     とりうる道を模索したいと思います。図書館の学術雑誌契約業務はどうなる
     のか,機関リポジトリ支援業務はどうなるのか,目録業務やILL業務にどの
     ような影響を与えるのかなど,さまざまな角度から図書館とオープンアクセ
     スの関わりを取り上げます。
     今回はオープンアクセスの基本から理解していただけるようなプログラム内
     容となっておりますので,ふるってご参加ください。
   ・講演(予定)
     Martin Richardson(元 Managing Director, OUP)
     関川 雅彦(筑波大学附属図書館)
     守屋 文葉(JUSTICE,国立情報学研究所)
     鈴木 雅子(DRF,旭川医科大学図書館)
     小野 亘(一橋大学附属図書館)

  ○JST「情報管理」2012年11月号(55巻8号)
    http://johokanri.jp/journal/

   各記事
   ・ビッグデータの時代---岩田 修一
   ・NICTサイエンスクラウドによる新しい科学研究の姿---村田 健史
   ・米国特許法改正 特許調査への影響を中心に---山田 有美
   ・アジア経済研究所図書館所蔵の統計資料コレクションと開発途上地域の統計
    事情
      連載「新興地域の統計事情」を始めるにあたって---泉沢 久美子
   ・「J-GLOBAL」正式版の構築 検索行動モデルから見たサービス設計とその特徴
      ---國岡 崇生,宮村 和実,植松 利晃,堀内 美穂,坂内 悟
   ・研究・実務に役立つ!リーガル・リサーチ入門 第2回 法体系---吉田 利宏
   ・視点:日産ケーススタディー 知財保護と活用の経営への貢献(2)---曽根 公毅
   ・レガシー文献・探訪:予言 プログラマーが富豪になる---名和 小太郎
   ・過去からのメディア論:匿名文学と匿名言論---大谷 卓史
   ・集会報告:BioHackathon 2012報告---片山 俊明,山口 敦子
   ・この本!〜おすすめします〜:「本」はモノではなく過程である---   
     仲俣 暁生
   ・図書紹介:『メディアとICTの知的財産権』 
   ・情報界のトピックス  
   ・編集後記    

   *11月号記事一括ダウンロードはこちらから
       http://johokanri.jp/journal/pdf/201211.pdf
   *本件のお問い合せ先
     (独)科学技術振興機構 「情報管理」編集事務局
      Tel:03-5214-8406  mail:joho-kan@jst.go.jp


  ----------------------------------------------------------------------------
   ■INFOSTA出版物案内
 
    ○「特許調査の実践と技術 50」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/tokkyo_chousa.html
     
   ○「欧州特許の調べ方」 
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/oushu_tokkyo.html

   ○「情報検索の基礎知識」新訂2版
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/kensaku_kiso_shin2.html
     
   ○「新訂 情報検索の知識と技術」 
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html
 
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
  ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      https://sites.google.com/site/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  --------------------------------------------------------------------------
-
   ○専門部会(SIG:Special Interest Groups) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.html
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
     編集発行:一般社団法人情報科学技術協会
    112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
        Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
        E-mail infosta@infosta.or.jp
           URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.