■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2012-7-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃ INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 2012年7月号 毎月1回発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 目 次 ◆◆
■お知らせ(主要行事案内)
■会誌「情報の科学と技術」
■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
■共催行事
■関連団体行事
■INFOSTA出版物案内
■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ(主要行事案内)
○情報プロフェッショナルシンポジウム開催案内 予告
9月3日より参加申込を開始します。
http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2012sankabosyupre.html
○2012年度情報検索能力試験
今年度も下記にて実施します。多くの方の受験をお待ちしています。
なお、公開試験会場以外に個別会場での試験も行っています。
遠方で15名以上の方の受験が頂ければ、個別会場での受験が可能です。
大学単位、地域図書館単位などで開催できます。
詳細は事務局までご連絡下さい。
・試験日:2012年11月25日(日)
・会 場:全国8会場および個別会場
・受験受付期間:2012年9月1日(土)〜10月31日(水)
・詳細:http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop.html
■会誌「情報の科学と技術」新刊案内
○会誌「情報の科学と技術」2012年7月号
特集:ナレッジマネジメントにおけるWeb活用
・特集 :「ナレッジマネジメントにおけるWeb活用」の編集にあたって
・ナレッジマネジメント:最近の理解と動向
---梅本勝博
・エンタープライズサーチ導入における評価方法
---池田利夫
・図書館サービスにおけるナレッジマネジメントツール
---兼松芳之
・エンタープライズソーシャルネットワークを活用したナレッジマネジメント
---佐別当隆志、小谷美佳
・ビッグデータ時代の知識共有
---犬塚篤
・連載:たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介(9)サウジアラビア編
---芳賀恵
・連載コラム:表記の標準化(4)国名のコード
---太田泰弘
・情報検索能力試験2011年度「合格を祝う会」実施報告
---西日本委員会
・2011年度「情報検索能力試験」に合格して(その2)
・INFOSTA Forum (259) 川瀬直人
・協会だより
・編集後記
・巻末:2012年度情報検索能力試験受験案内
*抄録は下記をご覧ください
http://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html
*本文は国立情報学研究所のCiNiiで利用できます。
ただし、刊行から1ケ月までは未公開。1〜6ケ月は有料。6ケ月以上は無料公開
です。
有料でのご利用手続きは国立情報学研究所にお問い合わせ下さい。
http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000001590_jp.html
*会誌への投稿、購読などは下記をご覧下さい。
http://www.infosta.or.jp/journal/journal.html
----------------------------------------------------------------------------
■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
○OUG:7月度インターネット/ビジネス分科会
・日時:2012年7月19日(木)14:00〜17:00
・場所:情報科学技術協会 会議室
・内容:ブラウザ「グーグル・クロム(Google Chrome)」に対するプラグイン
・詳細は https://sites.google.com/site/ouginet/
○Webサイト研究会7月度例会案内
・日時:2012年7月20日(金)15時00分〜
・場所:情報科学技術協会 会議室
・テーマ
(1) HTML5やスタイルシート等の基礎知識
(2) WAMPを使った図書館システム
(3) その他情報交換
・詳細は http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
○調査担当者のための明細書の読み方
・日時:
[日本編] 2012年6月19日(火) 13:30〜17:00(終了)
[米国編] 2012年7月25日(水) 13:30〜17:00
・場所:連合会館 2階 201会議室
http://www.rengokaikan.jp/access/index.html
・講師
[日本編] :重田 暁彦 氏(会津大学)
[米国編] :倉増 一 氏(株式会社トランスプライム)
・詳細 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi120619.html
○見学会 奈良国立博物館
・日時:8月4日(土)13:00〜17:00
・会場:奈良国立博物館 仏教美術資料研究センター
・詳細 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi120804.html
○情報検索基礎能力試験対策セミナー
・日時:
大阪会場 2012年8月25日(土) 10:00〜16:30
東京会場 2012年9月1日(土) 10:00〜16:30
・場所:
大阪会場 大阪産業創造館 5階 研修室 D
http://www.sansokan.jp/map/
東京会場 連合会館 2階 201会議室
http://www.rengokaikan.jp/access/index.html
・講師:
大阪会場 河塚 幸子 氏 (近畿大学)
東京会場 吉井 隆明 氏 (筑波学院大学)
・詳細 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi120825.html
○サーチャー講座21 - 情報検索応用能力試験2級試験対策 -
・日時・会場:
大阪会場:2012年9月1日(土)、2日(日)両日とも 10:00〜17:00
大阪産業創造館 5階 研修室 A・B
http://www.sansokan.jp/map/
東京会場:2012年9月15日(土)、16日(日)両日とも 10:00〜17:00
連合会館 2階 201会議室
http://www.rengokaikan.jp/access/index.html
・講 師:岡 紀子 氏 (株)住化技術情報センター
池田 剛透 氏 多摩大学
三村 智子 氏 DIC(株)
田中 邦英 氏
・詳細 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi120901.html
○中国・台湾の特許調査と必要な知識
・第1回:2012年10月30日(火)「中国:必要な知識編」
講師:伊藤 徹男 氏(アジア特許情報研究会)
・第2回:2012年11月30日(金)「中国:調査編」
講師:近藤 真吾 氏(株式会社 日産テクノ)
・第3回:2012年12月13日(木)「台湾:必要な知識と調査編」
講師:結城 洋一 氏(株式会社 情報管理研究社)
・定員:各回50名
・会場:連合会館(旧名称 総評会館) 2階 201会議室
URL http://rengokaikan.jp/access/index.html
・参加費:各回 正会員(旧 普通会員)・準会員(旧 学生会員):7,350円
維持会員:5,250円 特別会員:6,300円 非会員:10,500円
(すべて消費税込み)
・詳細 : http://www.infosta.or.jp/seminar/semi1210_12.html
--------------------------------------------------------------------------
■維持会員様 特別会員様
○トムソン・ロイター
インパクトファクター等の指標を収録した「2011年版Journal Citation
Reports」が 2012年6月28日(米国東部時間)にリリースされました。
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2012/688332/
*セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたしま
すので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------
■関連団体行事など
○大学図書館問題研究会 第43回 全国大会 (京都)
・日時: 2012年8月4日(土)〜6日(月)
・会場: コミュニティ嵯峨野(全国手話研修センター)
・プログラム:
8月4日(土) :研究発表、記念講演、全体会ほか
8月5日(日) :分科会(テーマ別に計12)、展示ブース出展、
ランチタイムレビュー 他
8月6日(月) :オープン・シンポジウム
(「大学の中の図書館の役割−効果的な広報の観点から(仮題)」)
・参加費:
会 員:4,000円(但し1日参加の場合は2000円 )
非会員:5,000円(但し1日参加の場合は3000円)
・その他詳細(内容・申込先等):
https://sites.google.com/site/dtk2012kyoto/
*なお、分科会にて情報科学技術協会の試験の紹介を行います。
○第29回医学情報サービス研究大会(MIS29築地大会)
〜 参加受付開始 〜
今回は,【企画】を複数の会場で並行開催いたします。
当日参加も受け付けておりますが,一部先着順定員制の企画がありますので,
事前申込みをお勧めします。
・日時:2012年8月25日(土)〜26日(日)
・会場:聖路加看護大学 http://www.slcn.ac.jp/access/
・プログラム: http://mis.umin.jp/29/program/
講演,口演,ポスター,ワールドカフェ,ワークショップなど
・参加申込: http://mis.umin.jp/29/entry/
・参加費:
・早期申込割引期間
2012年7月27日(金)までに申込・送金完了 3,000円
・通常申込期間から当日申込
2012年7月28日(土)以降 4,000円
・懇親会費 申込期間を問わず:5,000円
・その他詳細: http://mis.umin.jp/29/
Twitter @mis29tsukiji
○講演会 HathiTrustの挑戦:デジタル化資料の共有における『いま』と『これから』
・日時:2012年8月1日(水)14:00〜17:00
・場所:国立国会図書館 東京本館 新館講堂 (定員300名)
・参加費:無料
・詳細・申込方法:
下記参加フォームからお申し込みください。
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20120801lecture.html
・主催:国立国会図書館
○TP&Dフォーラム2012(第22回整理技術・情報管理等研究集会)
整理技術・情報管理等に問題意識を持つ実務者・研究者を対象に、十分な
時間を確保した発表・議論・交流をコンセプトとして、1991年から開催し
ている研究集会です。
・期日:8月17日(金)午後〜18日(土)午前
・会場: 京都 旅館 ホテル杉長
http://www.hotel-kyoto.jp/
・発表者:岸田 和明氏(慶應義塾大学)、藤倉 恵一氏(文教大学越谷図書館)、
山中 秀夫氏(天理大学)
・参加費:20,000円/人(宿泊・懇親会・論集代金等を含む)
・定員:35名
・申込締切:7月10日(火)
・申込・問合せ先:tpdforum@gmail.com(TP&Dフォーラム2012実行委員会)
・詳細:http://tpd.eplang.jp/
○第10回デジタルライブラリ国際セミナー
・主催:鶴見大学ドキュメンテーション学会、鶴見大学司書・司書補講習共催
・日時:2012年9月1日(土)13:30-15:00
・会場:鶴見大学会館 地下1階 メインホール
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-18 JR鶴見駅西口より徒歩1分
・テーマ:米国議会図書館が提供する「World Digital Library」
〜現在のサービス内容と将来の方向について語る〜
・講師:アリソン チャン(Allison Zhang)
[Library of Congress,ワールドデジタルライブラリー
(メタデータ・マネージャー)]
・参加費:無料 (講演会後、15:00から懇親会(無料)を行います。)
・申込・問合先:鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科
・E-mail:documentation@tsurumi-u.ac.jp
○JST「情報管理」2012年7月号(55巻4号)
http://johokanri.jp/journal/
各記事
・特許情報解析のプロセスと有効な活用
PAT-LIST研究会アドバイザー活動を通しての考察---中村 栄
・みちのく震録伝:産学官民の力を結集して東日本大震
災のアーカイブに挑む---今村 文彦,佐藤 翔輔,柴山 明寛
・研究者コミュニケーションを根本から変える文書管理の変革
Mendeley ・CEOが語る学術情報流通の将来---ヘニング,ビクトール
・米国およびカナダにおける公文書管理の最新動向---小谷 允志
・統計情報活用への招待 第13回 企業活動の公的統計---浅田 昭司
・視点:日産ケーススタディー 知財保護と活用の経営への貢献 (1)---曽根 公毅
・レガシー文献・探訪:OTAレガシー---名和 小太郎
・過去からのメディア論:変化の作用因 印刷とインターネット---大谷 卓史
・集会報告:世界科学データシステム国際プログラムオフィスの開所式典
---岩田 修一
・この本!〜おすすめします〜:情報提供サービス従事者の心得 松木 麻弥子
・図書紹介:『世界の出版情報調査総覧 取次,書店,図書館目録』---藤倉 恵一
・情報界のトピックス
・JSTからのお知らせ
*7月号記事一括ダウンロードはこちらから
http://johokanri.jp/journal/pdf/201207.pdf
*本件のお問い合せ先
(独)科学技術振興機構 「情報管理」編集事務局
Tel:03-5214-8406 mail:joho-kan@jst.go.jp
----------------------------------------------------------------------------
■INFOSTA出版物案内
○「特許調査の実践と技術 50」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/tokkyo_chousa.html
○「欧州特許の調べ方」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/oushu_tokkyo.html
○「情報検索の基礎知識」新訂2版
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/kensaku_kiso_shin2.html
○「新訂 情報検索の知識と技術」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html
○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html
○「インパクトファクターを解き明かす」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html
協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
---------------------------------------------------------------------------
■OUG,SIGの案内
○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
・化学分野分科会
http://www.infosta.or.jp/kagaku/
・ライフサイエンス分野分科会
http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
・インターネット/ビジネス分科会
https://sites.google.com/site/ouginet/
・特許分科会
http://www.infosta.or.jp/pat/
--------------------------------------------------------------------------
○専門部会(SIG:Special Interest Groups)
特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
・技術ジャーナル部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
・パテントドキュメンテーション部会
http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.html
・分類/シソーラス/Indexing部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
・webサイト研究会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
・ターミノロジー部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html
---------------------------------------------------------------------------
■寄贈図書の案内
○公益財団法人 日本科学協会
平成23年度「教育・研究図書有効活用プロジェクト」報告書
307,000冊の図書寄贈を受け、中国の28大学等に寄贈することができました。
プロジェクトは下記をご覧下さい。
http://www.jss.or.jp/project/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
多くの方に利用して頂きたいと思います。
下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。
■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
mm_touroku@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
mm_touroku@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
mm_taikai@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/
■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
mm_koe@infosta.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
編集発行:一般社団法人情報科学技術協会
112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
E-mail infosta@infosta.or.jp
URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.