Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 10 May 2011 14:18:12 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2011年5月号(第77号)
To:  undisclosed-recipients:;
Message-Id:  <JxAv7eSHDGUt2ZhCi3VekubQ4@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00088

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2011-5-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2011年5月号 毎月1回発行 



 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」2011年5月号 
   特集=多様化する図書館システム
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
   ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
   ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■お知らせ
   ●第54回通常総会のお知らせ
   第54回通常総会を下記にて開催いたしますので、会員のご参加をお願いいたしま
   す。
   4月下旬に郵送しました総会開催案内に同封の出欠通知表を、協会事務局まで
   ご送付下さい。
   なお、総会にご欠席の方は、必ず委任状のご提出をお願いいたします。総会は
   定款により会員数の過半数の出席を必要としますので、ご協力のほどよろしく
   お願いいたします。
       開催日:2011年5月27日(金)
    会 場:文京シビックセンター
 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
    議 題:
       1.2010年度事業報告および決算報告(審議)
      2.2011年度事業計画および予算案(審議)  
      3.2011-2012年度役員選挙 
      4. 新公益法人制度移行に伴う一般社団法人へに移行について(審議)
      5.第36回情報科学技術協会賞表彰
       講 演:
     「電子書籍で変わる図書館サービス(仮)」
      講師:岡本 真氏 (アカデミック・リソース・ガイド(株))
    詳細は下記をご覧下さい
      http://www.infosta.or.jp/2011soukai.html

  ●2011年度役員選挙のお知らせ
       5月27日の総会をもって理事・監事・評議員の半数が退任されますので、本会
       定款第13条により、それぞれ後任者の選挙を行います。
    総会開催通知に同封の選挙投票用紙にて、5月26日(木)までに協会事務局に
    到着するようお願いいたします。
   *総会の委任状を同封しないで、それぞれ別便でご送付下さい。   

  ●会誌「情報の科学と技術」2011年5月号 
   特集 : 「多様化する図書館システム」の編集にあたって  
   ・進歩する図書館システム------原田隆史
   ・「レファ協」で拓くレファレンスサービスの新たな地平 
     -----堤恵,佐藤久美子,牧野めぐみ
   ・日本の図書館システムの現状----黒澤公人
   ・慶應義塾大学メディアセンターにおける新図書館システムの選定とその背景 
     ------佐藤康之
    ・プロダクトレビュー:SciFinderの新機能〜マルクーシュ検索と実験項の表示〜 
          -------石神祥子
      ・INFOSTA Forum (245)---岩澤尚子 
   ・協会だより 
   ・編集後記 
    ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。
  
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
  
   ○2011年5月度OUG化学分科会 
      ・日時: 2011年5月16日(月) 14:00-17:00
   ・場所: (社) 情報科学技術協会 会議室  http://www.infosta.or.jp/ 
   ・テーマ:SciVerse の Hub とアプリケーション 
       (講師:エルゼビア・ジャパン(株)田中氏)
   ・資料準備のため、参加ご希望の方は、5月12日までにougkagaku@yahoo.co.jp 
    までご連絡下さい。 
   ・分科会で取り上げたいテーマ、ご意見などありましたら、分科会の際
    またはメール ougkagaku@yahoo.co.jp にてご連絡下さい。 
      ・詳細は http://www.infosta.or.jp/kagaku/

   ○インターネット/ビジネス分科会5月例会
     ・日時:2011年5月18日(水)14:00〜17:00
   ・会場:(社)情報科学技術協会 会議室
        http://www.infosta.or.jp/
   ・テーマ
    (1)「発想支援ツール」を調査し、代表的なもの2〜3例を抽出する。
      (調査を行う際の検索観点と具体的な検索方法も合わせてご報告ください)
    (2) 抽出した「発想支援ツール」を具体的に使って、有用性を吟味する。
      (無料入手できるツールを対象に試行してください。)
   ・連絡先:(社)情報科学技術協会OUG事務局  
         tel:03−3813−3791
   ・メンバー以外の方もゲスト参加もできますので、事務局にお問い合わせ下さい。
     03-3813-3791  mail:infosta@infosta.or.jp 

   ○Webサイト研究会3月例会
      ・日時:2011年5月20日(金)15時00分〜
      ・会場:(社)情報科学技術協会 会議室
      ・テーマ
      (1) フリーのWebアンケートソフト Limesurvey について
       --インストールからアンケート作成まで--(その4)
     (2)その他情報交換
      ・詳細:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
      ・メンバー以外の方もゲスト参加もできますので、事務局にお問い合わせ下さい。
     03-3813-3791  mail:infosta@infosta.or.jp
  
  ○各国審査経過情報(いわゆる「生死情報」)等の入手方法/注意点
      ・講師:酒井 美里 氏(スマートワークス株式会社)
   ・日時:2011年8月4日(木) 13:30〜16:30 
   ・会場:大阪産業創造館6F 会議室 A・B(大阪市中央区本町1-4-5) 
   ・テーマ:
     1.主要国(日本、米国、欧州)の審査経過情報等の入手方法 
     2.その他の国(中国、韓国、台湾、インド+ブラジル、ロシア)の審査経過情報
等の
       入手方法 
     3.各国特許庁やINPADOC等の無料のデータベースでできること/有料のデータ
       ベースサービスの方が効率的な場合 
     4.講師の経験に基づく注意点 
     5.審査経過情報無料/有料のデータベースのメリット/デメリット 
   ・参加費:維持会員:5,250円 特別会員:6,300円 
             普通会員・学生会員:7,350円  非会員:10,500円(すべて消費税込み)
   ・詳細:http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110804.html

  ○情報検索基礎能力試験対策セミナー
      インターネットを使った情報検索は、今では生活の中に根ざしています。当協会
      主催の「情報検索基礎能力試験」はこのような時代のニーズに対応した基礎的な
      知識を体系的に身につける格好の手段です。この試験対策セミナーでは過去の出
      問を中心とする問題の解き方や,関連知識の解説を行います。また,企業におけ
      る情報部門や図書館において必要不可欠な,情報の管理と検索のための基礎知識
      を学ぶためのセミナーとしてもご活用いただけます。
   ・大阪会場 2011年8月27日(土)大阪産業創造館
      ・東京会場 2011年9月3日(土)総評会館
   ・詳細:http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110827.html

    ○サーチャー講座21 ― 情報検索応用能力試験2級試験対策 ― 
      情報検索応用能力試験2級試験対策を主眼として、情報検索概論、ネットワーク、
      データベース、特許、著作権等について、丁寧に解説致します。本講座の受講者
      の中で多くの方が、情報検索能力試験に多数合格されており、毎年ご好評いただ
      いております。試験対策だけでなく、最新の情報検索知識のブラッシュアップに
      もなりますので、すでに試験に合格された方、試験を受験する予定のない方もど
      うぞご参加下さい。 
   ・大阪会場 2011年9月 3日(土)〜 4日(日) 大阪産業創造館
      ・東京会場 2011年9月17日(土)〜18日(日) 総評会館
     ・詳細:http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110903.html

  ○第8回情報プロフェッショナルシンポジウム 一般発表募集
   独立行政法人 科学技術振興機構(JST)と社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)と
   の共催による「第8回情報プロフェッショナルシンポジウム(略称:
   INFOPRO2011)」を下記により開催いたします。 
    多数のインフォプロが集う唯一最大の本シンポジウムに皆様の示唆に富む発表
    を募集いたします。 
    奮ってお申し込みください。
   ・期日:2011年10月27日(木)〜28日(金)
   ・会場:日本科学未来館 (東京 お台場)  
    ・応募資格:発表テーマに関心のある方なら、どなたでも応募できます。
      ・発表内容:発表テーマに関わるもので、そのオリジナル部分が未発表のもの。
       事例発表も歓迎します。
   ・発表形式:パソコンを用いての口頭発表 (今回、ポスター発表の試験的運用
    の検討をしています)
   ・発表時間  1テーマにつき20分程度
   ・受付期間  2011年5月1日(日)〜6月30日(木)
       申込書に発表題目、副題、発表内容の説明(200字程度)、氏名・所属・
       連絡先をご記入のうえ、下記申込み先に、送付下さい。
 ・その他詳細 http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2011hapyobosyu.html

  ○2011年度情報検索能力試験 
   ・試験日:2011年11月27日(日)
   ・会場 :東京1、東京2、名古屋、大阪、福岡、つくば、上田(長野)など予定
    *なお、上記会場以外で、遠隔地の大学・団体等の会場で受験も可能です。
     開催希望の大学または団体でご希望がございましたら、
          事務局にご連絡下さい。infosta@infosta.or.jp 
      ・参考:下記をご覧下さい (7月に詳細案内予定)
     http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop20110301.html 
    
 ----------------------------------------------------------------------------
   ■維持会員様 特別会員様

  ○エルゼビア・ジャパン:「Apps for Science」コンテスト開催
   エルゼビアでは、SciVerse向けのアプリケーションを募集する「Apps for 
   Science」コンテストを開催します。このコンテストは、日本、米国、英国、オー
   ストラリア、ドイツ、オランダ、インドの7か国の開発者を対象とした国際コンテ
   ストです。フルテキストデータベースSciVerse ScienceDirect、書誌・引用デー
   タベースSciVerse Scopusでこんなことができたらいいな、というアイディアが
   あって、APIを使ったアプリの開発に興味のある方、是非チャレンジしてみてくだ
   さい。
    厳正な審査のうえ、第1位にUS$ 15,000、第2位にUS$ 10,000、第3位に
    US$ 5,000、人気投票によるPopular Choice AwardにUS$ 5,000が贈られます。
    応募締め切りは7月31日。審査と人気投票は8月15日〜9月12日に行われ、
    最終結果は10月27日に発表されます。

   ・「Apps for Science」コンテストの詳細および応募方法について
     http://appsforscience.com/
   ・SciVerse Applications開発者向けサイト
     http://developers.sciverse.com/
   ・『薬学図書館』誌掲載のSciVerse紹介記事
    http://japan.elsevier.com/products/sciverse/sciverse_yakugaku_2011.pdf
   ・SciVerse Hub/Applications利用ガイド
    http://japan.elsevier.com/products/sciverse/sciverse_user_guide.pdf
 
  ○トムソン・ロイター:論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキングを発表
   〜東京大学の国内総合1位は不動、世界順位は13位と昨年より下げる。
    政府系研究機関は引き続き健闘〜
   http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/esi2011/


 *セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたします
  ので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
      infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■関連団体行事など
  
  ○国立国会図書館 講演会
   「あらゆる知識へのユニバーサルアクセス−誰もが自由に情報アクセス出来る
   ことを目指して」
   日時:2011年5月24日(火)14:00〜17:00 
   会場:国立国会図書館 東京本館 新館講堂    
   募集人数 :300名(先着順)
   申込:以下の必要事項をご記入の上、下記お問い合せ先のメールアドレスまたは、
      FAX番号までお送りください。
      1.講演会名(ブリュースター・ケール氏講演会)
      2.お名前
      3.お名前のよみ
      4.メールアドレス、電話番号、FAX番号
   お問い合せ:国立国会図書館 総務部 支部図書館・協力課 協力係
         〒100−8924 千代田区永田町1−10−1 
         TEL:03−3581−2331 FAX:03−3508−2934
   申込締切 :2011年5月16日(月)17時 ※先着順で定員となり次第、受付を終了
         します。
   詳細は下記をご覧ください
      http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20110524lecture.html
 
  ○IAAL大学図書館業務実務能力認定試験(IAAL)認定試験)
    現在大学図書館の業務では、様々な雇用形態により支えられています。
    本認定試験はこれらの方々の実務能力を評価する指標となることを目指してい
    ます。
    今回、「総合目録ー図書初級」第4回、「総合目録ー雑誌初級」第3回を開催し
    ます。
   試験日時:2011年6月5日(日)14:00〜14:50 集合 13:40 
   会場:東京会場、名古屋会場    
   受験料:一般:3,000円 IAAL会員:2,000円   
   受付期間:2011年4月1日(金)から5月15日(日)消印有効
   詳細は、ホームページをご覧下さい。
      http://www.iaal.jp 

  ○情報メディア学会第10回研究大会:「ロボットと情報メディアの未来」
   日時:2011年(平成23年)6月25日(土)10:00〜18:00
   会場:東京大学 福武ホール 〒113-8654 文京区本郷7-3-1
   記念講演:坂元昂氏(東京未来大学々長/情報メディア学会初代会長)
   シンポジウム:西垣通氏(東京大学)、池内克史氏(東京大学)、
          谷口忠大氏(立命館大学)、西兼志氏(東京大学)予定
   プロダクトレビュー:展示出展機関による報告
   ポスター紹介:発表者によるライトニングトーク+展示閲覧+交流会
   会費:会員4,000円、非会員5,000円、学生1,000円
   氏名、所属、電子メールアドレスを明記して、2011/06/20(月)までに、
   電子メール(または郵便、FAX)で本会事務局までお申込み下さい。
   申し込み先・問い合わせ先 office@jisms.jp
    [郵便]〒305-8550 茨城県つくば市春日1-2 筑波大学大学院図書館情報メディ
              ア研究科内 情報メディア学会事務局
    [FAX]020 - 4665 - 4761
   詳細 http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/yokoku/10.html

  ○平成23年度国立国会図書館科学技術情報研修
   ・主催:国立国会図書館
   ・日時:平成23年7月22日(金) 9:30〜17:00
   ・会場:国立国会図書館東京本館 3階研修室
   ・対象:公共及び大学図書館職員等。
       国立国会図書館遠隔研修「科学技術情報研修-概論-」を受講済みの方。
       (未受講の方には事前に受けていただきます)
       1機関1名。定員30名。
       応募多数の場合、調整いたします。あらかじめご了承ください。
   ・内容:科学技術分野の専門資料各論、主題情報の調べ方
   ・申込締切:平成23年5月31日(火)必着
  ・詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1191502_1485.html
   ・問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係 向井・篠田
    (TEL.0774-98-1445)

  ○TP&Dフォーラム2011(第21回整理技術・情報管理等研究集会)
    整理技術・情報管理等に問題意識を持つ実務者・研究者を対象に、十分な時間
    を確保した発表・議論・交流をコンセプトとして,1991年から開催している研
    究集会です。
    期日:2011年8月19日(金)午後〜20日(土)午前
    会場:金城館(静岡県熱海市)
    発表者:大柴 忠彦 氏(国立国会図書館)、和中 幹雄 氏(大阪学院大学)、
        清田 陽司 氏(株式会社ネクスト/東京大学)
    参加費:20,000円/人
    定員:35名
    申込締切:7月10日(日)
    申込・問合せ先:tpdforum@gmail.com(TP&Dフォーラム2011実行委員会)
    詳細はこちらをご覧ください:http://tpd.eplang.jp/


  ----------------------------------------------------------------------------
   ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「新訂 情報検索の知識と技術」 
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
  ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
            https://sites.google.com/site/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  --------------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Groups) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.html
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
     編集発行:社団法人 情報科学技術協会
    112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
        Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
        E-mail infosta@infosta.or.jp
           URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.