Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 11 Apr 2011 10:22:24 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2011年4月号(第76号)
To:  undisclosed-recipients:;
Message-Id:  <Jx9NDwVB2Lr.DxqgsAFEzbTw1@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00086

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2011-4-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2011年4月号 毎月1回発行 


3月11日の東日本大震災により被災された方々およびそのご家族、ご親族の皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。 
 また、お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。
被災された地域の一日も早い復興をお祈りいたします。

                           (社)情報科学技術協会
                             会長 小野寺夏生


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」2011年43月号 
   特集=インフォプロいちねんせい −プロをめざすスキルアップー
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
   ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
   ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
   ■寄贈図書の案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  お知らせ
  ■第54回通常総会のお知らせ
       開催日:2011年5月27日(金)
    会 場:文京シビックセンター
 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
    議 題:
       1.2010年度事業報告および決算報告(審議)
      2.2011年度事業計画および予算案(審議)  
      3.2011-2012年度役員選挙 
      4. 新公益法人制度移行に伴う一般社団法人へに移行について(審議)
      5.第36回情報科学技術協会賞表彰
       講 演:
     「電子書籍で変わる図書館サービス(仮)」
      講師:岡本 真氏 (アカデミック・リソウース・ガイド(株))
    詳細は下記をご覧下さい
      http://www.infosta.or.jp/2011soukai.html

  ■2011年度維持会員様特別会員様 セミナー参加特典の変更について
    昨年度から維持会員様・特別会員様への特典としまして、年初にセミナー参加
    割引券をご送付させていただきました。協会のセミナーにご利用いただきあり
    がとうございました。
    つきましては、2011年度から会員様および当協会の事務簡素化のために、次の
    通り改訂させていただきますので、なにとぞご了承のほどよろしくお願いいた
    します 
    http://www.infosta.or.jp/20110401announcement.html   

  ■会誌2011年4月号
   4月号につきましては、3月11日の東日本大震災の影響で、発行が遅延したしたこ
   と、ご容赦下さるようお願いいたします。
   さらに、宅配便の流通事情により、被災地地域への発送が休止されておりますが、
   順次改善次第送付させていただきます。
   
   つきましては4月号につき、主要記事本文を公開しますので、下記webでご利用下
   さい。
   掲載期間:4月8日〜5月6日予定
 
   ●特集=「インフォプロいちねんせい −プロをめざすスキルアップー」 
    特集:「インフォプロいちねんせい −プロをめざすスキルアップー」の編集
    にあたって
    ・インフォプロいちねんせいへ…小野寺夏生
    ・INFOSTA のセミナーで磨くスキルと人脈…林 和弘
    ・進化をつづけるライブラリアンになるために…鈴木 正紀
    ・特許サーチャーが,初めの一歩で身につけたい,7 つの知識とスキル
      …酒井 美里
    ・ビジネス情報担当者のスキルアップ…牧野 和彦
    ・情報検索能力試験の概要とインフォプロになるための受験のすすめ
      …原田 智子
    ・コラム
  ●見学会報告:一歩先を行く図書館 鳥取県立図書館 見学会報告
      …西日本委員会
  ●見学会報告:帝国データバンク史料館見学会報告
      〜信用調査の役割や歩みを体感〜………研修委員会
  ●INFOSTA Forum (244)…吉光紀行
  ●2010年度情報検索基礎能力試験 合格者(その2)
    ●協会だより
  ●編集後記
  ●原稿執筆の手引き
   ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。
  
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
  
  ○情報検索基礎能力試験対策セミナー 予定
   ・大阪会場 8月27日(土)大阪産業創造館
      ・東京会場 9月3日(土)総評会館

  ○サーチャー講座21 予定
   ・大阪会場 9月3日(土)〜4日(日) 大阪産業創造館
      ・東京会場 9月17日(土)〜18日(日)総評会館

  ○第8回情報プロフェッショナルシンポジウム 予定
   ・日本科学未来館 10月27日(木)〜28日(金)

  ○2011年度情報検索能力試験 
   ・試験日:2011年11月27日(日)
   ・会場 :東京1、東京2、名古屋、大阪、福岡、つくば、上田(長野)など予定
    *なお、上記会場以外で、遠隔地の大学・団体等の会場で受験も可能です。
     開催希望の大学または団体でご希望がございましたら、
          事務局にご連絡下さい。infosta@infosta.or.jp 
      ・詳細は下記をご覧下さい
     http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop20110301.html 
 
   ○Webサイト研究会4月例会
      ・日時:2011年4月27日(水)15時00分〜
      ・会場:(社)情報科学技術協会 会議室
      ・テーマ
      (1) フリーのWebアンケートソフト Limesurvey について
       --インストールからアンケート作成まで--(その4)
     (2)NACSIS登録データを利用した自機関OPAC構築について(その2)
     (3)その他情報交換
      ・詳細:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
      ・メンバー以外の方もゲスト参加もできますので、事務局にお問い合わせ下さい。
     03-3813-3791  mail:infosta@infosta.or.jp

   ○インターネット/ビジネス分科会4月例会
     ・日時:2011年4月20日(水)14:00〜17:00
   ・会場:(社)情報科学技術協会 会議室
        http://www.infosta.or.jp/
   ・テーマ
    (1)「インターネット情報利用に関して情報発信しているサイト」、
            またウェブ上にある「ビジネス関係情報源」についての情報交換
    (2)2011年度の当会活動テーマの検討
   ・連絡先:(社)情報科学技術協会OUG事務局  
         tel:03−3813−3791
   ・メンバー以外の方もゲスト参加もできますので、事務局にお問い合わせ下さい。
     03-3813-3791  mail:infosta@infosta.or.jp            
      
 ----------------------------------------------------------------------------
   ■維持会員様 特別会員様
  ●トムソン・ロイター:
   1.被災地への救済活動として、義援金とデータベースの開放を開始
     〜放射能・医療情報のMICROMEDEX、学術文献情報Web of Scienceを医療従事
      者、研究者の皆様に〜
      http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/japan_csr/
   2.Web of Knowledgeの新バージョンをリリース
     〜研究者、図書館員、研究機関のマネジメントのための高品質論文情報プラ
      ットフォームがリニューアル〜
         http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/new_webofknowledge/
   3.生物製剤やバイオシミラー市場参入のための画期的な戦略ツール Newport 
     Biologics Moduleの提供を開始
     〜より迅速かつ包括的に市場を評価し、ビジネス戦略の立案および市場参入
      の意思決定を促進〜
            http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/biologics_newport_premium/
   4.アジア太平洋地域の化学分野における論文・引用ランキングを発表
     〜平均被引用数では、シンガポール・オーストラリア・日本が世界平均を上
      回る。地域全体の論文数も大きく増加〜
       http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/mar27-11_1D/
   5.2009-2010年の最も注目を集めた研究者(“Hottest” Researchers)を発表
     〜遺伝学、ゲノミクス分野で活発な研究活動〜
            http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/hottest_researchers_sciencewatch/
   6.『グローバル・リサーチ・レポート:中東』を発表
     〜国際比率は低水準ながら、論文数は急速な上昇傾向。国際的な影響力が認
       められる分野も〜
       http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/science_middle_east_research/


 *セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたします
  ので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
      infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■関連団体行事など

  ----------------------------------------------------------------------------
   ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「新訂 情報検索の知識と技術」 
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/kensaku_kiso2.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
      http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     https://www.infosta.or.jp/forms/publication.php


  ---------------------------------------------------------------------------
 
  ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
            https://sites.google.com/site/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  --------------------------------------------------------------------------
  
   ○専門部会(SIG:Special Interest Groups) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.html
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ---------------------------------------------------------------------------
   ■寄贈図書の案内

 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
     編集発行:社団法人 情報科学技術協会
    112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
        Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
        E-mail infosta@infosta.or.jp
           URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.