Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 14 Feb 2011 10:45:21 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2011年2月号(第74号)
To:  undisclosed-recipients:;
Message-Id:  <Jx7TDJ2fWEsMlCv5.Qb_EYNw8@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00083

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2011-2-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2011年2月号 毎月1回発行 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」2011年2月号 特集=ソーシャルサービス活用指南
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
   ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
   ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
   ■寄贈図書の案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■お知らせ(主要行事案内) 
   
   下記2件募集案件につき、2月28日までに応募下さるようお願いいたします。
   
     ○2011年度役員立候補・候補者推薦募集
    http://www.infosta.or.jp/2011senkyobosyu.pdf

   ○2011年情報科学技術協会賞 推薦募集
        http://www.infosta.or.jp/2011hyousyouannai_web.pdf


 ----------------------------------------------------------------------------
  ■会誌2011年2月号 
   ●特集=「ソーシャルサービス活用指南」 
   《追悼》木澤誠さんを偲ぶ…山本 毅雄
   特集:「ソーシャルサービス活用指南」の編集にあたって
    ・総論:ソーシャルサービス活用 〜これまでとこれから〜…岡本 真
    ・情報発信する私たちの役割とは何か
       〜ジャーナリズムの視点から見たソーシャルメディア〜…藤代 裕之
    ・われわれはウィキペディアとどうつきあうべきか
       〜メディア・リテラシーの視点から〜…渡辺 智暁
    ・SNS に集約する情報 〜ネットワーキングからライフログへ〜…折田 明子
    ・参加型のしおり「kumori」による本との出会いを提供する試み…渡辺ゆきの
  ●セミナー開催報告:特許調査に必要な知識シリーズ
            〜第3回欧州特許(EP)〜…PD委員会
    ●INFOSTA Forum (242)…久保山 健
    ●新刊紹介
    ●協会だより
   ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。
  
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)

    ○2月度インターネット/ビジネス分科会
    ・日時:2011年2月16日(水)14:00〜17:00
  ・会場:(社)情報科学技術協会 会議室
       〒112−0002 東京都文京区春日2-5-7,佐佐木ビル4階
  ・連絡先:(社)情報科学技術協会(http://www.infosta.or.jp/ )
        OUG事務局  鈴木吉之(e-mail: suzuki@infosta.or.jp )
                tel:03−3813−3791
    ・内容:ウェブ上に公開されている「役立ちツール」類(ガジェット*、ほか)につい
     て、仕事で便利に使っているものを含め、その概要(特徴ほか)を研究する。 

  ○Webサイト研究会2月例会
    ・日時:2011年2月25日(金)15時00分〜 
  ・会場:(社)情報科学技術協会 会議室
  ・主な議題
     ・フリーのWebアンケートソフト Limesurvey について
       --インストールからアンケート作成まで--(その3)
     ・NACSIS登録データを利用した自機関OPAC構築について
     ・その他情報交換
   詳細はhttp://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html をご覧下さい。


  ○著作権処理実践セミナー 〜現場の悩みにお答えします〜
   これまでINFOSTAでは基礎から学べる著作権法セミナーを数回行ってまいりました。
   今回ご案内する著作権処理実践セミナーは、普段の業務の中で皆さんが、著作物
   の転載や改変、翻案などを行うために著作権処理をしようとした時、どう処理す
   ればよいのかと迷うような場合にうってつけの内容で、著作権処理の実践的な対
   応方法についてです。
  ・講師:松坂重徳氏(株式会社インフォレスタ) 
  ・日時:大阪:2011年3月25日(金) 13:30〜16:30
      東京:2011年3月28日(月) 13:30〜16:30 
  ・会場:大阪:大阪産業創造館 6F会議室A・B(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
      東京:総評会館 2F 201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11) 
  ・定員:各会場 50名 
  ・参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円(消費税込み) 
  ・詳細は下記をご参照下さい。
   http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110325.html
   
 ----------------------------------------------------------------------------
   ■維持会員様 特別会員様
   ○トムソン・ロイター プレスリリース
       世界の特許動向を分析した『2010年版技術革新レポート』を発表。
       多くの成長分野で日本企業が目覚ましい特許活動をリードしております。
       http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/379777/


 *セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたします
  ので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
      infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■関連団体行事など
  
   ○サーチャーの会定例会
   ・日 時: 2011年2月15日(火) 18:30〜
    ・場 所: 文京区民センター 3-C会議室
      ・テーマ: 「みんなで持ち寄るインターネット情報源」
    ・スタイル: 4〜5人のグループに別れて、情報源を大きな紙に書き出す方法。
         途中でメンバーを入れ替えて2度行います。
    ・会 費: 1,000円(今回はopen dayにつき非会員も同額です)
   ・テーマ終了後、同会場にて懇親会を行います。
   ・詳細はサーチャーの会のWebサイトをご参照ください。
      http://www.searcher.gr.jp/

     ○専門図書館協議会「平成22年度イブニングセミナー」
     ・テーマ:「私、流しのライブラリアン。
           〜組織で活かす“編集”と“プロデュース”能力
            ニッカウヰスキーのバー読(どく) を事例に〜」
     ・講 師:藤澤聡子さん(アサヒビール株式会社)
     ・日 時:2011年2月23日(水)18:30〜20:30
     ・会 場:日本図書館協会会館 2階 研修室
     ・参加費:会員3,000円/非会員4,000円/学生1,000円
     ・問合先:専門図書館協議会(evening@jsla.or.jp)
         TEL:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336
     ・詳 細:専門図書館協議会Webサイトをご参照ください
       http://www.jsla.or.jp/1/13/13-5.html

  ○SISTセミナー:効率的な情報流通のための学術雑誌・論文の作成
   ・主催:科学技術振興機構
   ・日時・場所
  (京都会場)
   ・日時:2011年3月11日(金) 13:30〜16:40
   ・場所:メルパルク京都 第5研修室(京都市下京区東洞院通七条下ル)
  (東京会場)
   ・日時:2011年3月14日(月) 13:30〜16:40
   ・場所:(株)自動車会館 大会議室 (千代田区九段南4-8-13)
   ・内容(両会場共通):
    講演1「学術雑誌発行と論文執筆の基準 −改訂版SIST 07/08の紹介−」
        講師:大山敬三(国立情報学研究所 教授)
    講演2「参照文献の書き方 −SIST 02の活用−」
        講師:藤田節子(川村学園女子大学 教育学部 教授)
   ・参加費:無料
   ・申込み方法:SIST(科学技術情報流通技術基準)のウェブサイト
                 (http://sist-jst.jp/)からお申し込み下さい。
   ・問合せ先:科学技術振興機構 知識基盤情報部 調査普及課 SIST事務局
    mail:sist@jst.go.jp  TEL:03-5214-8406
     ・詳細はSISTウェブサイト(http://sist-jst.jp/ )をご覧ください。

  ----------------------------------------------------------------------------
   ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「新訂 情報検索の知識と技術」 
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
  ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  --------------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Groups) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ---------------------------------------------------------------------------
-
   ■寄贈図書の案内
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.