Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 07 Jan 2011 10:32:56 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2011年1月号(第73号)
To:  undisclosed-recipients:;
Message-Id:  <Jx0jOSFgTOHEs3j4xS3Du1bQ2@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00082

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2011-1-7発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2011年1月号 毎月1回発行 

新年あけましておめでとうございます。

 このメールマガジンでは、情報科学技術協会(INFOSTA)の諸活動について、会員以外の
方も含めて広くお知らせ、ご案内しております。また、INFOSTA以外の図書館・情報関係
の団体が行われる行事についてもご案内しております。これをお読みになれば、国内の
図書館・情報界の催しや活動をかなり知ることができると思います。

 本年も当協会では、それぞれ時宜を得たテーマで研修会、講習会、シンポジウムおよ
び情報検索能力試験などを開催いたしますので、新人教育や自己研鑽の場としてご活用
いただきたいと思います。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
                       (社)情報科学技術協会 会長 小野寺夏生

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」2011年1月号 特集=情報の信頼性
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
   ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
   ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
   ■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■お知らせ(主要行事案内) 
   ○2011年新年パーティー
    多数のご参加をお願いいたします。今回も新年パーティーの前に同じ会場で
    新春セミナーを開催しますので、セミナーのご参加も併せてお願いいたします。
   ・日時:2011年1月21日(金)18〜20時
   ・会場:インテリジェントロビー・ルコ http://r.gnavi.co.jp/g518801/
   ・会費:会員、非会員の方も 4,000円(当日受付でいただきます)
   ・詳細情報は下記をご参照下さい。 
    http://www.infosta.or.jp/2011party.pdf

   ○新春セミナー
    輝けインフォプロ!パーソナルブランドを仕事に活かす    
     本セミナーにご参加いただき、パーソナルブランドを高めることで「この人
     に仕事を任せたい」「この人と仕事がしたい」「この人に何かしてあげたい」
     と思われるインフォプロとなり、組織の生産性を上げ、企業ブランドを高め
     ていただければと思います。 
      ・講師:江木 園貴(えぎ そのき)氏(株式会社プレゼランス代表)
   ・日時:2011年1月21日(金)15:00〜17:30
   ・会場:インテリジェントロビー ルコ 会議室D
          http://r.gnavi.co.jp/g518801/
   ・対象:INFOSTA会員限定
       *申込時に入会される方は、2011年度からの入会扱いとさせていただき、
        本セミナーにもご参加いただけます。
   ・参加費:無料
   ・定員:50名(先着順)定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。
       お申し込みはお早めにどうぞ。 
   ・詳細情報は下記をご参照下さい。 
    http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110121.html

   ○維持会員様 セミナー
    ユーザーのニーズ、把握してますか? −ワンランク上の図書館員をめざして−
      今回のセミナーでは、図書館員がユーザーへのサービス対応でお困りのこと
      や、さらに上を目指して研鑽されている方にとっても必要な、思考方法や
      インタビュー術などについて、実践を通して学んでいただきたいと思います。
      あらゆるビジネスは"ユーザーニーズ"から始まると言っても過言ではあり
      ません。しかし、ユーザーニーズを捉えることは決して簡単ではありません。
      ユーザー自身が気付いていない場合もあります。ユーザーへ的確な質問を行
      うことによって、ニーズを把握することはもちろん、ユーザー自身が潜在的
      なニーズに気付くこともあります。
      今回、ユーザーニーズを把握するための思考力、質問力について、グループ
      ワークを通して考えていきます。 

      ・講師:佐藤 圭 氏(ケプナー・トリゴー・ジャパン, LLC.) 
   ・日時:2011年2月10日(木) 13:30〜16:30:セミナー
                 17:00〜19:00:交流会(会場近傍のレストラン) 
   ・会場:文京シビックセンター 5階会議室C    
   ・対象:INFOSTA維持会員のみとさせていただきます。 
   ・参加費:無料
   ・定員:維持会員様 各社1名 
   ・詳細情報は下記をご参照下さい。 
     http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110210.html

     ○2011年度役員立候補・候補者推薦募集
    http://www.infosta.or.jp/2011senkyobosyu.pdf

   ○2011年情報科学技術協会賞 推薦募集
        http://www.infosta.or.jp/2011hyousyouannai_web.pdf

   ○関西地区セミナー運営協力員募集    
        http://www.infosta.or.jp/seminarstaff20101215.pdf

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■会誌2011年1月号 
   ●特集=「情報の信頼性」 
   2011年 年頭のご挨拶---会長 小野寺夏生 
     ・特集 : 「情報の信頼性」の編集にあたって  
     ・Web情報の信憑性----大島裕明,山本祐輔,他6名 
   ・インターネット利用における信頼と不安
         〜国際比較調査による展望〜 ---橋元良明 
     ・ハイブリッドな情報環境における情報探索行動の分析---寺井仁 
   ・医学研究分野における利益相反問題:
               エビデンスに基づく情報学的研究---榊原真奈美,野添篤毅 
     ・アーカイブズ資料をめぐる信頼性の評価-----坂口貴弘 
  ●投稿 請求項の記載限定度合を示す格成分数の自動抽出方法の提案 
      --------綾木健一郎,片岡敏光,赤間淳一,安彦元 
  ●セミナー開催報告;USBメモリで持ち運べる
     Webサーバを用いたデータベース作成 基礎セミナー 
  ●第12回情報活動研究会(INFOMATES)開催報告 
  ●INFOSTA Forum (241)---藤原誠 
    ●新刊紹介
   ●協会だより
   ●編集後記
   ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。
  
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
  ○著作権処理実践セミナー 〜現場の悩みにお答えします〜
   これまでINFOSTAでは基礎から学べる著作権法セミナーを数回行ってまいりました。
   今回ご案内する著作権処理実践セミナーは、普段の業務の中で皆さんが、著作物
   の転載や改変、翻案などを行うために著作権処理をしようとした時、どう処理す
   ればよいのかと迷うような場合にうってつけの内容で、著作権処理の実践的な対
   応方法についてです。
  ・講師:松坂重徳氏(株式会社インフォレスタ) 
  ・日時:大阪:2011年3月25日(金) 13:30〜16:30
      東京:2011年3月28日(月) 13:30〜16:30 
  ・会場:大阪:大阪産業創造館 6F会議室A・B(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
      東京:総評会館 2F 201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11) 
  ・定員:各会場 50名 
  ・参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円(消費税込み) 
  ・詳細は下記をご参照下さい。
   http://www.infosta.or.jp/seminar/semi110325.html
   
 ----------------------------------------------------------------------------
   ■維持会員様 特別会員様
   ○トムソン・ロイター:Thomson Innovationの「日本特許モジュール」を日本市場
   に投入
    トムソン・ロイターは、知的財産情報の調査・分析のベストソリューション
    Thomson Innovationの日本特許モジュールを発表しました。本モジュールによ
    り、日本語での検索が可能となります。シームレスなワークフローと、シング
    ル・インターフェースで世界中のデータにアクセスできる機能を備え、まず日
    本語公報での検索を開始し、次に他の内容を含む検索へとグローバルに拡大し
    ていくことができます。
   詳細は下記をご覧下さい。
  http://www.thomsoninnovation.com/ti-ja/start-local_go-global/index.html

 *セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載いたします
  ので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
      infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■関連団体行事など
  
   ○国立国会図書館の利用者アンケート結果
     『図書館協力ニュース』No.129,130およびNo.132でご協力をお願いした、平成
     22年度国立国会図書館ホームページアンケートの結果をご報告します。
   ・平成22年度利用者アンケート結果
     http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2010_01.html
   ・平成22年度利用者アンケートの詳細な分析
     http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2010_02.html
   ・アンケートに寄せられたご意見 - Q&A-
     http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2008_02.html
    多数の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。国立国会図書館で
    は、アンケートの結果を活かして、今後も一層のサービス・業務の改善を目指
し
    ていきます。

     ○ネイチャー誌の内側を知り、科学コミュニケーションを考えるチャンス!
   ・日時:2011年1月28日(金)14時〜17時30分(受付13:00〜)
   ・場所:慶應義塾大学信濃町キャンパス「北里講堂」
       下記キャンパス案内図の24番の建物
       http://www.keio.ac.jp/ja/access/shinanomachi.html
   ・参加費:無料
   ・定員: 200名
   ・主催:「イノベーション創出若手研究人材養成事業」
        (文部科学省 科学技術振興調整費)
      慶應義塾大学 PhD躍動メディカルサイエンス人材養成(MEBIOSプログラム)
   ・共催:NPGネイチャー アジア・パシフィック
       慶應義塾大学信濃町メディアセンター
       慶應義塾大学総合医科学研究センター
   ・申込:
     下記のMEBIOSプログラムのサイトから2011年1月21日までにお申込みください。
   ・詳細は下記をご参照下さい。
     http://www.keio-mebios.com/program/professional/index.html

     ○INFOMATES(情報活動研究会) 第13回研究会のご案内 
    大阪にて第13回研究会を開催いたします。
    ・日 時 :2012年2月10日(木)18:30〜20:30
    ・テーマ:「キャリアアップを考える! 
         今後・将来自分は何をしたいのか?ライフスタイルを考えてみよう」
    ・講師 :安藤聡子 氏《トムソン・ロイター・プロフェッショナル(株)》
    ・概要 :安藤氏を囲みキャリアについて、自由な意見交換を行う会となります。
    ・定員 :10名
    ・参加費:無料
    詳細・お申込については以下のページからご覧ください。
      https://sites.google.com/site/infomatestop/

  ○第18回総合目録ネットワーク参加館フォーラム
   ・主催:国立国会図書館
   ・日時:平成23年2月10日(木)13:00-17:00
   ・会場:国立国会図書館東京本館及び関西館(主たる会場は東京本館で、関西館
       へはTV会議システムによる中継)
   ・対象:総合目録ネットワーク事業の参加館の職員だけでなく、参加を検討して
       いる図書館の職員や、他の図書館関係者、研究者など当事業に関心のあ
       る方(定員に達した場合は参加館職員が優先)
   ・内容:原田隆史・慶応義塾大学准教授による講演
       「ゆにかねっとから移行する情報探索サービスの活用法」(仮題)など
   ・申込締切:平成23年1月27日(木)
   ・申込・詳細HP:http://somoku.ndl.go.jp/forum.html#forum
   ・問合先:国立国会図書館関西館 図書館協力課協力ネットワーク係
         somoku1@ndl.go.jp(TEL.0774-98-1455)

  ○第7回レファレンス協同データベース事業フォーラム 「レファ協のある日常へ」
        レファレンス協同データベース事業が本格化して6年が経過し、特に平成22年
        3月のAPI公開を契機にアクセス数が急増しています(月平均50万件程度)。
       一般利用者への浸透によりどのような変化が起きてきたか、レファ協のデータが
       今後さらに活用されていくためにはどうしたらよいか、またそれを支えるデータ
       登録をいかに日常的にしていくかについて、専門家の講演、参加館の実践報告等
       を行い、参加館の事業への認識を深め、併せて参加館相互の情報交換、交流の場
       とすることを目的とします。ぜひご参加ください。
      ・主催:国立国会図書館
    ・日時:平成23年2月25日(金)10:00〜16:00
    ・会場:国立国会図書館関西館(京都府相楽郡精華町)大会議室
    ・申込〆切:平成23年2月10日(木)
    ・対象:当事業参加館、および当事業に関心のある方
    ・詳細HP: http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_7.html
         ※事業に未参加の図書館、また図書館情報学研究者等、当事業に関心のある方
           のご参加もお待ちしております。 

     ○第2回アジア専門図書館国際会議(ICoASL2011) 
      ・テーマ「ユーザーの信頼獲得をめざして:デジタル時代における専門図書館革
                新の重要性」
   ・日時:2011年2月10日(木)〜12日(土)
   ・会場:国連大学
   ・主催:SLAアジアン・チャプター
   ・共催:専門図書館協議会
   ・詳細は、下記をご参照下さい。
       http://units.sla.org/chapter/cas/BrochureICoASL2011-Japanese.pdf
       http://units.sla.org/chapter/cas/ICoASl-2011.htm
   ・問い合わせ先(日本国内):SLAアジアン・チャプター代表 佐藤京子 
                 E-mail:asiansla@plala.to

  ----------------------------------------------------------------------------
   ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「新訂 情報検索の知識と技術」 
    http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/shin_kensaku_chishiki.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
    http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
      http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
  ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  --------------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Groups) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ---------------------------------------------------------------------------
-
   ■寄贈図書の案内
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.