Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 10 Sep 2009 15:23:05 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2009年9月号(第57号)
Cc:  recipient list not shown: ;
Message-Id:  <JQ200909101523052.8773546@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00065

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2009-9-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2009年9月号 毎月1回発行 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」
   2009年9月号 特集:エンタープライズサーチ
  ■INFOSTA主催行事(セミナー)
    ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
    ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■お知らせ
  ●2009年度情報検索能力試験のお知らせ
   2009年度情報検索能力試験の受験申込み受付中です。
      今年度も多くの方の受験をお待ちしております。

   ・試験日:2009年11月22日(日) 
   ・会場:東京1:中央大学後楽園キャンパス
       東京2:実践女子短期大学神明キャンパス、
       名古屋:栄ガスビル
       大阪:関西大学天六キャンパス
       福岡:福岡朝日ビル、
       つくば:筑波大学春日地区キャンパス
       上田:上田女子短期大学
   ・応用1級二次 2010年2月21日(日)東京:文京シビックセンター(予定)
   ・受験受付期間 2009年9月1日(火)〜10月31日(土)
   
    詳細は下記をご覧下さい。
    http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop2.html

  ●第6回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2009)
   一般聴講の受付中です。多くの方のご参加をお待ちしております。
   発表プログラムを公開しました。
   
   ・期日:2009年10月14日(水)〜15日(木)
   ・会場:日本科学未来館 (東京 お台場)
   ・特別講演:10月14日 15:30〜17:00
       「イノベーションにおける情報専門家の役割」
        吉川弘之氏 
         (独)産業技術総合研究所 最高顧問
         (独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター長
   ・トーク&トーク 15日10:00〜12:30
       「ワンランク上のインフォプロ」 
   ・一般発表  14日午後、15日午後  
   ・情報交流会  14日 17:30〜19:30  7階のレストランで開催
   ・プロダクトレビュー 情報関連企業 15日午後 C会場
   ・展示コーナー (両日とも)
        情報関連企業による展示、およびINFOSTAのOUG,SIGの活動紹介
   ・詳細情報および申込みは 
    http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2009sankabosyu.html

 ----------------------------------------------------------------------------
 ■会誌2009年9月号 
  ●特集:「エンタープライズサーチ」
   ・特集 : 「エンタープライズサーチ」の編集にあたって 
     ・エンタープライズサーチにおける「検索」とは何か…木下 和彦
    ・エンタープライズサーチの現在(いま)…三原 茂,高場 麻理
   ・エンタープライズサーチだけでは不十分
    〜企業内情報共有のために,本当に必要なもの〜…高山 知朗
    ・自然言語処理とエンタープライズ・サーチ…Benjamin Douglas
   ・e コマース検索エンジンを使った全文検索実験報告
     〜本格的電子図書館の実現へ向けて〜…入江 伸  
    ●連載 : オンライン情報検索:先人の足跡をたどる (18)
         CAS ONLINE の始まり…時実 象一
  ●「オンライン情報検索:先人の足跡をたどる」連載を終えて…時実 象一
  ●「第34 回情報科学技術協会賞」を受賞して  
  ●INFOSTA Forum (225)…関口 靖子
  ●セミナー開催報告…研修委員会
    「情報」を仕事にする −インフォプロになってみませんか?−
  ●維持会員セミナー報告…事 務 局
     (株)東芝研究開発センター図書館見学記 
     −企業図書館の使命,目指すもの−
  ●書評・新刊紹介
  ●第52回通常総会議事録
    ●協会だより
   ●編集後記
  ●第52回通常総会資料
    ○抄録は http://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー)

    ○サーチャー講座21 ― 情報検索応用能力試験2級試験対策 ―   
    東京会場  2009年9月26日(土)、27日(日) 両日とも 10:00〜17:00
                   総評会館 2階 201会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
    定員:60人 
    参加費 :会員 26,000円 非会員 38,000円 (割引あり。詳細はWebを参照)
    詳細情報 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi090905.html

  ○見学会 大阪大学附属図書館「ラーニング・コモンズ」
    日 時:2009年10月29日(木) 14:30〜17:00
    定 員:30人(当協会会員のみ)
    参加費:無料
    詳細情報 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi091029.html

  ○Excelを用いたパテントマップ入門講座(1人1台のPC演習付き)
      日 時:2009年11月11日(水) 09:30〜16:30
    会 場:大阪大学中之島センター 大阪市北区中之島4-3-53
    定 員:30人 
    参加費 :会員:15,750円 非会員:21,000円(消費税込み)
    詳細情報 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi091111.html

  ○Excelを用いたパテントマップ実践講座(1人1台のPC演習付き)
      日 時:2009年11月18日(水) 10:00〜17:00
    会 場:NEC PCカレッジ池袋西部校
               東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店イルムス館9階 
    定 員:30人 
    参加費 :会員:15,750円 非会員:21,000円(消費税込み)
    詳細情報 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi091118.html
     
  ○事業視点の知財・技術情報活用
      日 時:2009年12月1日(火) 10:00〜17:00
    会 場:化学会館 5階大会議室
    定 員:30人 
    参加費 :会員:12,600円 非会員:18,900円(消費税込み)
    詳細情報 http://www.infosta.or.jp/seminar/semi091201.html

  全ての申込みは、以下のフォームから
   https://www.infosta.or.jp/forms/seminar.php 
 
 ----------------------------------------------------------------------------
 ■関連団体行事
  ○『Googleとの闘い』著者ジャンヌネー前フランス国立図書館長講演会のお知らせ
    前フランス国立図書館長のジャン-ノエル・ジャンヌネー氏をお招きして講演
    会を行います。 
    フランスの歴史家でもあり政治家でもあるジャンヌネー氏は、文化および言語
    の多様性が重要であることを強く主張し、欧州電子図書館立ち上げの基本思想
    を唱えました。
    フランス国立図書館長在任中の2005年には、Quand Google defie l'Europe
    (邦訳『Googleとの闘い―文化の多様性を守るために』佐々木勉訳、岩波書店、
    2007年)を著しています。
    講演会では、インターネットに代表される情報社会の進展と文化との関わりに
     ついてお話しいただきます。同タイトルの講演会を東京本館と関西館で行いま
     す。東京本館では、講演後にジャンヌネー氏と長尾国立国会図書館長との対談
     を予定しています。

  【題目】講演:「インターネットと文化:チャンスか危機か」
    ジャン-ノエル・ジャンヌネー氏
  (Dr. Jean-Noel Jeanneney 前フランス国立図書館長、ユーロパルトネール所長)
    対談(東京本館のみ) ジャン-ノエル・ジャンヌネー氏
            長尾真(国立国会図書館長)
    *東京本館:同時通訳付(仏⇔日) 関西館:逐次通訳付(仏⇔日)

    ・日時・場所入場無料 事前申込みが必要です。
     (1)東京本館:2009年9月15日(火) 14:00〜16:30(受付開始13:30)
        国立国会図書館東京本館 新館講堂(定員約300名)
     (2)関西館:2009年9月17日(木) 14:00〜16:00(受付開始13:30)
        国立国会図書館関西館 第一研修室(定員約70名)

    ・申込方法(先着順)
     (1)ホームページ 
       国立国会図書館ホームページの参加申込みフォームからお申し込みくだ
       さい。
       URL http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/jnjlecture.html
     (2)FAX
       1.講演会名(「ジャンヌネー氏講演会」)  2.氏名(ふりがな) 
       3.参加ご希望の会場(東京本館/関西館) 4.FAX番号
       を明記の上、次のあて先までお送りください。
       国立国会図書館総務部支部図書館・協力課協力係
       FAX 03-3508-2934 

    ・主催・後援:国立国会図書館/主催、朝日新聞社/後援
    ・問合せ先: 国立国会図書館総務部支部図書館・協力課 協力係
           〒100-8924 東京都千代田区永田町1−10−1
           電話03(3581)2331(代表)、FAX 03(3508)2934

  ○セラゲルディン アレクサンドリア図書館長講演会のお知らせ
     国立国会図書館では、エジプトのアレクサンドリア図書館長イスマイル・セ
     ラゲルディン氏をお招きして、講演会を開催します。
     長尾真国立国会図書館長との対談も予定しています。
     入場無料、事前申込みが必要です。
     皆様のご参加をお待ちしています。

    「パピルスからPDFへ:よみがえるアレクサンドリア図書館」
     イスマイル・セラゲルディン氏(Dr. Ismail Serageldin)
     (英語⇒日本語同時通訳付き)

    ・日時:2009年10月2日(金)14:00〜16:30(受付開始13:30)
    ・会場:国立国会図書館東京本館新館講堂
        (東京都千代田区永田町1−10−1)
    ・定員:300名
    ・申込方法:(先着順)
     (1) ホームページ
     国立国会図書館ホームページの参加申込みフォームからお申し込みください。
       http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/bibalex.html
     (2) FAX
      1.講演会名(アレクサンドリア講演会) 2.氏名(ふりがな) 3.FAX番号
      を明記の上、次のあて先までお送りください。
      国立国会図書館総務部支部図書館・協力課協力係 FAX:03(3508)2934
    ・主催・後援:国立国会図書館/主催、毎日新聞社・読売新聞社/後援
    ・問合先:国立国会図書館総務部支部図書館・協力課 協力係
         〒100-8924 東京都千代田区永田町1−10−1
         電話03(3581)2331(代表)、FAX03(3508)2934

  ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「情報検索の知識と技術」 第2版 
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、カンどころ〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
 ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  -----------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Group) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    
  

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.