■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2009-2-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃ INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 2009年2月号 毎月1回発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 目 次 ◆◆
■お知らせ(主要行事案内)
■会誌「情報の科学と技術」
2009年2月号 特集=図書館員に求められる資質とキャリア形成
■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
■共催行事
■維持会員・特別会員 行事案内
■会誌広告機関 行事案内
■関連団体行事
■INFOSTA出版物案内
■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
●2009年度入会のご案内
会員特典を大幅に改定しました。会員の皆様、是非多くの方に会員のなって頂き
たく勧誘のほど、よろしくお願いします。
維持会員向け無料セミナー、会員勧誘特典、セミナースタンプカードの発行など、
サービス内容を改定しました。 新人教育、スキルアップおよびネットワーク作
りの ためにも、是非、ご入会いただきたくよろしくお願いします。
http://www.infosta.or.jp/nyuukai/2009nyuukai.html
●2009年度会員継続のお願い
2009年度の年会費ご請求のご案内を、逐次全会員に郵送でご案内しております。
会員特典内容をご理解頂き、是非とも継続下さるようよろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------------
■会誌2009年2月号
●特集:図書館員に求められる資質とキャリア形成
・図書館コミュニティにおける自発的キャリア形成---呑海沙織
・社会人大学院の意義 −2年間の大学院生活を振り返って− ---畠山珠美
・筑波大学大学院図書館情報メディア研究科における図書館員を
対象とした教育の現状-----中山伸一
・図書館員の研修とキャリアパス:公共図書館を中心に---石原眞理
・人材育成としての図書館コラボレーションの意義と効果的な
実践方法-----米澤 誠
●連載:連載 : オンライン情報検索:先人の足跡をたどる (11)
SDCが残したオンライン情報検索サービスの足跡を辿る----松島 尭
●第8回情報活動研究会(INFOMATES)開催報告
●INFOSTA Forum (218)---米澤一樹
●協会だより
●編集後記
○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------
■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
○第8回複写権問題対策検討会
学術文献複写の権利処理に関する最近の話題
文化庁著作権課による2004年の意見募集以降INFOSTAとしても度々の意見表明な
どを重ね,2006年12月に改訂された著作権法は2007年7月から施行されています。
INFOSTAの意見表明が改訂に結びついた事項もあります。また審議の場には挙が
ったものの結論に至っていない課題,何となく話しには挙がったものの具体的な
結論に至っていない課題も見られます。
管理事業団体側の変化も見えてきています。これらここ1〜2年の動きについて
も今一度振り返り,学術情報の円滑な流通と適切な権利処理の実現に向けて,
問題点などを整理してみたいと思います。
多数の皆様のご参加をお待ちいたします。
日時:2009年3月4日(水)13:30〜16:30
場所:化学会館 7階ホール
http://www.csj.jp/kaimu/office/map.html
東京都千代田区神田駿河台1-5 Tel.03-3292-0120(直通)
定員:120名
参加資格:INFOSTA会員および日本経済団体連合会会員会社社員
参加費:2,000円(資料・会場整理代)
内容:・挨拶 立花肇(情報科学技術協会会長)
・著作権法改正を巡る最近の話題と今後の予定(仮題)
文化庁著作権課長 山下 和茂氏
・IFRROの活動とJAACCの今後(仮題)
学術著作権協会(JAACC)常務理事 野間 豊氏
・ディスカッション
申込先:(社)情報科学技術協会
〒112-0002 東京都文京区小石川2−5−7 佐佐木ビル
TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793
詳細は http://www.infosta.or.jp/oshirase/8_fukushaken.html
をご覧下さい。
○OUGインターネット/ビジネス分科会のご案内
2009年2月度のインターネット/ビジネス分科会を下記の通り開催いたしますの
で,ご案内いたします。
日時:2009年2月18日(水)14:00〜17:00
場所:(社)情報科学技術協会 会議室
〒112−0002 東京都文京区春日2-5-7 佐佐木ビル4階
連絡先:(社)情報科学技術協会
OUG事務局 鈴木 吉之 suzuki@infosta.or.jp
tel: 03−3813−3791, fax.: 03−3813−3793
内容:家庭内クローズドシステム* の水素発生に用いる光触媒による水分解に
ついて調べる。
*光触媒を用いた「水の光分解」によってクリーンな水素製造ができ,
その水素を家庭用燃料電池の水素燃料として用いる。
----------------------------------------------------------------------------
■維持会員様 特別会員様
セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載させて
いただきますので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
infosta@infosta.or.jpまでご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------------
■関連団体行事
○第70回サーチャーの会定例会開催のご案内
日時:2009年2月24日(火) 18:30〜
場所:文京区民センター 3-C会議室
テーマ:
「不均一な情報の再構成による用語辞典の自動構築」
講師: 藤井 敦 先生 (筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 准教授)
藤井先生の研究内容・業績などは下記を参照してください。
http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~fujii/jindex.html
http://cyclone.slis.tsukuba.ac.jp/
詳細は、http://www.searcher.gr.jp/home/home.html
----------------------------------------------------------------------------
■INFOSTA出版物案内
○「情報検索の知識と技術」 第2版
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
○「情報検索の基礎知識」新訂版
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html
○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、カンどころ〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html
○「インパクトファクターを解き明かす」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html
協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
---------------------------------------------------------------------------
■OUG,SIGの案内
○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
・化学分野分科会
http://www.infosta.or.jp/kagaku/
・ライフサイエンス分野分科会
http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
・インターネット/ビジネス分科会
http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
・特許分科会
http://www.infosta.or.jp/pat/
-----------------------------------------------------------------------
○専門部会(SIG:Special Interest Group)
特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
・技術ジャーナル部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
・パテントドキュメンテーション部会
http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
・分類/シソーラス/Indexing部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
・webサイト研究部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
・ターミノロジー部会
http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html
----------------------------------------------------------------------
■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
多くの方に利用して頂きたいと思います。
下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。
■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
mm_touroku@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
mm_touroku@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
mm_taikai@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/
■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
mm_koe@infosta.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
編集発行:社団法人 情報科学技術協会
112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
E-mail infosta@infosta.or.jp
URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.