Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 10 Oct 2008 14:40:11 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2008年10月号(第46号)
Cc:  recipient list not shown: ;
Message-Id:  <JS200810101440111.6173843@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00054

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2008-10-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2008年10月号 毎月1回発行 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」2008年10月号 
       特集=図書館の経営経済分析と資金調達
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
    ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
    ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
    ■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■お知らせ
  ○第5回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2008)
    多くの方のご参加をお待ちしています。
    共催:科学技術振興機構(JST),情報科学技術協会(INFOSTA)
    期日:2008年11月13日(木)午後〜14日(金)
    会場:日本科学未来館
    内容:特別講演:どうする日本の知財戦略 (荒井寿光氏)
       一般発表:23件   
       トーク&トーク:どうするインフォプロ!-人材育成および利用者教育-
       プロダクトレビュー 10社による新製品新技術の紹介と展示
    参加費(予稿集代,消費税含):一般6300円/学生2100円
    申込:http://www.dicalpha.net/infopro/
    詳細:http://johokanri.jp/infopro.html または
          http://www.infosta.or.jp/
 
    ○2008年度情報検索能力試験 受験申込み受付中
      試験日:2008年11月23日(日) 
         会場:全国7会場(東京1、東京2、名古屋、大阪、福岡、つくば、上田)
        他に大学を中心として、個別実施会場も可能ですので、詳細は事務局
        へご連絡下さい。 
     受験料:基礎:4,000円 2級:6,000円 1級:10,000円 
     詳細は http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop2.html をご覧下さい。
      申込方法:上記Webまたは会誌7月号チラシをご利用下さい。
           なお、多量にご使用の場合は事務局にご連絡下さい。
     問合せ先: 情報科学技術協会 試験係 shiken@infosta.or.jp

 ----------------------------------------------------------------------------
 ■会誌2008年10月号 
  ●特集:図書館の経営経済分析と資金調達
     ・特集:「図書館の経営経済分析と資金調達」の編集にあたって
     ・図書館財政と資金調達の最新動向…福田 都代
     ・米国公共図書館の経営と資金調達…依田 紀久
    ・米国公共図書館の資金調達動向について…竹内 秀樹
   ・アメリカの財団と公共図書館…金谷 信子
   ・アメリカの大学図書館における資金調達…梅澤 貴典
   ・PFI による図書館経営を評価する −桑名市立中央図書館を例に−…藤江 昌嗣
    ●連載:オンライン情報検索:先人の足跡をたどる(7)
      DIALOG サービスの登場…三浦 勲
  ●第7 回情報活動研究会(INFOMATES)開催報告   
  ●INFOSTA Forum (214)…安藤 康史
   ●協会だより
   ●編集後記
  ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)

    ○ Excelを用いたパテントマップ入門講座(1人1台のPC演習付き)
       Microsoft Excelを使用したパテントマップ作成方法を解説します。
       パテントマップ作成の基本的な考え方・プロセスについて修得いただくととも
       に、個々のニーズに合わせた分析方法、カスタマイズの方法などについても実
       習を通じて初心者にも分かりやすいセミナーです。
       日時:2008年10月21日(火) 10:00〜17:00
    会場:NEC PCカレッジ池袋西部校 901教室
             東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店イルムス館9階 
    定員:30人 【定員まであと7名です!】
    参加費 :会員:15,750円 非会員:21,000円(消費税込み)
    申込方法、詳細情報は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi081021.html

   ○ OUGインターネット/ビジネス分科会 10月例会
      日時:日時:2008年10月15日(水) 14:00-17:00
      会場:情報科学技術協会 
         会議室 http://www.infosta.or.jp/map/infostamap.html
    検討テーマ:光触媒技術の勉強:原理・機能・用途の把握・理解
        
     関心のある方は是非一緒に勉強しませんか。見学は、当協会の会員以外の方
    および分科会メンバー以外の方でもテーマに関心のある方はゲストとして参加
   できます。担当幹事 高橋氏宛<searcher@jade.dti.ne.jp>にご連絡下さい。
   また、ご質問やご意見などについてもお寄せください。

   詳細は http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/meeting.htm 
 
 ----------------------------------------------------------------------------
  ■維持会員様 特別会員様
 
   セミナーおよび催事等のご案内がありましたら、本メールマガジンに掲載させて
   いただきますので、随時ご連絡下さるようお願いいたします。
 
 ----------------------------------------------------------------------------
 ■関連団体行事
  
   ○「国立国会図書館 「近代デジタルライブラリー」が10万タイトルを超えまし
     た「近代デジタルライブラリー」(http://kindai.ndl.go.jp/) は、
     8月26日(火)より、大正時代に刊行された図書など約4,600タイトル
     (5,700冊)の画像を追加しました。
    これにより「近代デジタルライブラリー」で提供する図書は、約101,400タイ
    トル(約148,200冊)になりました。
    主な追加資料
     『こゝろ』夏目漱石著 岩波書店 大正3 (1914)年
     『宇宙戦争』エッチ・ジー・ウエルス著 光用穆訳 秋田書院 大正4 
     (1915)年 など。

    このほかに今回提供する図書の一覧は、「近代デジタルライブラリー」トップ
    画面からファイル(csv形式)でダウンロードすることができます。
    
   ○ 国立国会図書館開館60周年記念貴重書展 学ぶ・集う・楽しむ(東京)
     主催:国立国会図書館
     期日:2008年10月16日(木)〜10月29日(水)
     時間:10:00〜18:00(土・日も開催)
     会場:国立国会図書館東京本館 新館1階展示室(入場無料、年齢制限なし)
     内容:60年の歩みの中で構築されたコレクションから、『源氏物語』『南総
        里見八犬伝』など貴重書等77点を展示。
        11月には関西館での展示も予定。
     詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/information/news.html#080605_01

   ○ 開館60周年記念貴重書展 記念講演会(東京)「日本文化と日本語」
     主催:国立国会図書館
     講師:阿刀田高氏(作家・日本ペンクラブ会長)
     期日:2008年10月25日(土)14:00〜16:00
     会場:国立国会図書館東京本館 新館講堂
     定員:300名(事前申込制、先着順)
     申込方法・詳細HP:
      http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/60th_exbit_tokyo.html
     問合先:国立国会図書館東京本館 主題情報部参考企画課 
          情報サービス第二係
     (E-mail webcont@ndl.go.jp  TEL 03-3506-5260)

     ○「平成20年度地方議会図書室等職員セミナー」
         テーマ:議会図書室の利用促進について〜広報のあり方を探る
        日時:2008年10月30日(木)〜10月31日(金)
        会場:30日 都道府県会館 31日 国立公文書館
        参加費:会員12,,000円  非会員15,000円
        問合先:専門図書館協議会 中央事務局(jsla@jsla.or.jp)
           TEL:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336
        詳細:専門図書館協議会Webサイトをご参照ください
      http://www.jsla.or.jp/1/13/13-4.html

     ○ SPARC Japan セミナー2008 【Open Access Day特別セミナー】
       「日本における最適なオ-プンアクセスとは何か?」
         日時 :平成20年10月14日(火)14:00-17:00
         会場 :国立情報学研究所 12階 1208/1210会議室
        地図URL http://www.nii.ac.jp/introduce/access1-j.shtml
     詳細はhttp://www.nii.ac.jp/sparc/event/2008/20081014.html
     プログラム(司会進行: 日本化学会 林 和弘)  
      14:00 開会
      14:00 講演(詳細別途案内)
       予定講演者:
       永井 裕子氏 (日本動物学会)
       坂東 慶太 (My Open Archive)
       佐藤 翔 (筑波大学)
            15:50 討論
            17:00 閉会  
        参加費:無料
        問合せ先:SPARC担当 学術基盤推進部学術コンテンツ課
         国立情報学研究所 Tel:03-4212-2361 / Fax:03-4212-2370
         E-mail:co_sparc_all@nii.ac.jp
         URL:http://www.nii.ac.jp/sparc/

  ○ 国立国会図書館 第10回図書館総合展 フォーラム開催
       (1) 国の「デジタルアーカイブ」構築に向けて―国立国会図書館の取組―
           (先着180名)
          平成20年11月26日(水)10:30〜12:00
           中山 正樹(関西館 主任司書)
        佐藤 毅彦(関西館 電子図書館課長)
        大場  利康(関西館 電子図書館課課長補佐)
       (2) 図書館員の「知」を活用する
          カレントアウェアネスポータルとレファレンス協同データベースを中心に
            (先着150名)
           平成20年11月28日(金)10:30〜12:00
             堤 恵(関西館 図書館協力課)
             大貫 朋恵(関西館 図書館協力課)
       申込み先:総務部総務課 広報係 メール koho@ndl.go.jp  
             FAX 03-3597-5617
               お名前、ご連絡先、ご所属、希望のフォーラム名を明記の上、お申
               し込みください。
                 メールの方は件名に「図書館総合展」とご記入ください。

     ○ 情報知識学会 創立20周年記念 第13回(2008年度)情報知識学フォーラム 
    〜情報知識の形式と表現〜
    日時:2008年11月29日(土) 13:00〜17:30
    会場:鶴見大学記念館3F 講堂
          神奈川県横浜市鶴見区鶴見2−1−3
          http://www.tsurumi-u.ac.jp/about/accessmap.html
    主催:情報知識学会 
    後援: (社)情報科学技術協会 

    プログラム:13:00〜17:30
       * 13:00-13:05 ―開会挨拶―
          根岸正光(情報知識学会会長; 国立情報学研究所・教授)
       * 13:05-13:10 ―フォーラムの趣旨紹介―
          八重樫純樹(フォーラム実行委員長; 静岡大学 情報学部・教授)
       * 13:10-13:50 「情報社会における学問の作られ方と創り方」
          岩田修一(東京大学 新領域創生科学研究科・教授)
       * 13:50-14:30 「専門用語策定の諸問題/日本語で書かれた専門用語は生き
                残れるか」
          太田泰弘(情報知識学会 専門用語研究部会・(前)部会長)
       * 14:30-15:10 「マーク付け言語関連規定のこれまでの議論と今後の展望」
          小町祐史(大阪工業大学 情報科学部・教授)
       * 15:10-15:30 (休憩)
       * 15:30-16:10 「日本語文書の視覚的構造化と論理的マークアップ」
          家辺勝文(日仏会館フランス事務所)
       * 16:10-16:50 「日本古典籍の書誌学的アプローチ」  
          堀川貴司(鶴見大学 文学部・教授)
       * 16:50-17:25 ―総合討論―
       * 17:25-17:30 ―総括―
          八重樫 純樹(フォーラム実行委員長; 静岡大学 情報学部・教授)
    フォーラム参加費 
       会員:2,500円 非会員:3,500円 学生会員:1,000円 
       一般学生:1,000円 
     但し、会員、非会員は資料代(500円)込みですが、学生会員、一般学生は
     有料となります。
     Webからの事前申し込みの場合は上記の500円引きとなります。
     後援機関の会員は、会員価格を適用します。
     オンライン参加登録:
      http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsik/bukai/sgml/forum2008Annai.html
    懇親会  18:00〜20:00、会場・鶴見大学レストランにて懇親会を行います。
       参加費:社会人:4,000円、学生:無料 
    問い合わせ先 情報知識学会事務局 
                    〒110-8560 東京都台東区台東1-5-1(凸版印刷(株)内)
      E-mail: jsik@nifty.com Web: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsik/

 
  ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「情報検索の知識と技術」 第2版 
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、カンどころ〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
 ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  -----------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Group) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドクメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ----------------------------------------------------------------------
  ■寄贈図書の案内
  ○ドイツにおける学術情報流通 
    酒井由紀子、クリステル・マーンケ編 
    日本図書館協会 2008.9.20.259p.2,600円(税別)
  ○今、なぜ記録管理なのか=記録管理のパラダイムシフト
    小谷允志 著. 日外アソシエーツ.2008.9.25. 251p.3,500円(税別)
  ○図書館の自由に関する事例集
    日本図書館協会図書館の自由委員会 編。
    日本図書館協会.2008.9.18. 279p.2,500円(税別)

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.