Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 11 Sep 2008 10:48:56 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2008年9月号(第45号)
Cc:  recipient list not shown: ;
Message-Id:  <JQ200809111048563.6903828@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00053

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2008-9-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2008年9月号 毎月1回発行 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ(主要行事案内)
  ■会誌「情報の科学と技術」2008年9月号 特集=目録の現状と未来
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
    ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
    ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
    ■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■お知らせ
  ○第5回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2008)一般聴講申込を開始
   しました
    共催:科学技術振興機構(JST),情報科学技術協会(INFOSTA)
    期日:2008年11月13日(木)午後〜14日(金)
    会場:日本科学未来館
    内容:特別講演:どうする日本の知財戦略 (荒井寿光氏)
       一般発表:23件   
       トーク&トーク:どうするインフォプロ! 
                -人材育成および利用者教育-
       プロダクトレビュー 10社による新製品新技術の紹介と展示
    参加費(予稿集代,消費税含):一般6300円/学生2100円
    申込:http://www.dicalpha.net/infopro/
    詳細:http://johokanri.jp/infopro.html または 
       http://www.infosta.or.jp/
 
    ○2008年度情報検索能力試験 受験申込みを開始しました。
      試験日:2008年11月23日(日) 
         会場:全国7会場(東京1、東京2、名古屋、大阪、福岡、つくば、上田)
        他に大学を中心として、個別実施会場も可能ですので、詳細は事務局
        へご連絡下さい。 
     受験料:基礎:4,000円 2級:6,000円 1級:10,000円 
     詳細は http://www.infosta.or.jp/shiken/shikentop2.html 
         をご覧下さい。  
      申込方法:上記Webまたは会誌7月号チラシをご利用下さい。なお 多量に
      ご使用の場合は事務局にご連絡下さい。
     問合せ先: 情報科学技術協会 試験係 shiken@infosta.or.jp

 ----------------------------------------------------------------------------
 ■会誌2008年9月号 
  ●特集:Webアーカイビングの現状と課題
     ・特集:「目録の現状と未来」の編集にあたって
     ・図書館の資源記述(目録)の今後…永田 治樹
     ・書誌コントロールの将来をめぐる論点:
     LC のWG 報告書とわが国での検討状況から…渡邊 隆弘
    ・目録業務の進むべき方向とは?:トロント大学図書館研修報告…酒見 佳世
   ・国立情報学研究所 次世代目録所在情報サービスの検討状況
      …細川 聖二,平田 義郎,齊藤 泰雄,内藤裕美子
   ・東京都立図書館の整理業務について −日本語資料の場合−
     …大串 純子,高井 君枝
     ・Google 時代の目録教育・メタデータ教育…谷口 祥一
    ●連載:オンライン情報検索:先人の足跡をたどる(6)
      ソフトハウスが始めた手作りデータベース −HiNET&HAPPINESS 開発秘話−
      …沓澤 尚明,飯田 一幸
    ●「第33回情報科学技術協会賞」を受賞して
  ●INFOSTA Forum (213)…田中 正隆
   ●協会だより
   ●編集後記
  ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)

  ○サーチャー講座21 ― 情報検索応用能力試験2級試験対策 ―   
   東京会場:2008年9月6日(土)、7日(日) 両日とも 10:00〜16:30
        東京八重洲ホール(東京都中央区日本橋3-4-13 新第一ビル)

   大阪会場:2008年9月20日(土)、21日(日) 両日とも 10:00〜16:30
        大阪産業創造館 (大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
        地下鉄堺筋線堺筋本町下車 12番出口徒歩5分
   定員:各会場とも50人 
   参加費 :会員 26,000円 非会員 38,000円 (割引あり。詳細はWebを参照)
   申込方法、詳細情報は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080906.html

   ○OUG化学分科会 
       日時: 2008年9月16日 (火) 14:00-17:00 
       場所: (社)情報科学技術協会 会議室
             http://www.infosta.or.jp/map/infostamap.html) 
       テーマ:RSC (英国化学会) の Project Prospect
       Thieme の Science of Synthesis 
       講師:細谷 愛子 氏
   *会員以外の方も:ゲストとして参加できます。お問い合わせください 
    分科会で取り上げたいテーマ、ご意見などありましたら、
       分科会の際またはメール ougkagakuyahoo.co.jp にてご連絡下さい。 
       OUG 化学分科会ホームページをご覧ください
           http://www.infosta.or.jp/kagaku/

  ○9月度インターネット/ビジネス分科会のご案内
   日時:2008年9月24日(水)14:00〜17:00 
   場所:(社)情報科学技術協会 会議室
     〒112−0002 東京都文京区春日2-5-7
     (http://www.infosta.or.jp/map/infostamap.html)
   連絡先:OUG事務局  鈴木吉之(suzuki@infosta.or.jp )
              tel:03−3813−3791 fax:03−3813−3793
      内容: 
          ・5-8月研究テーマ「ビジネスプランニング*」試行のまとめ
       *「DMFC燃料電池の新規用途市場の探索・評価」
      INFOPRO2008発表予稿原稿を元に、試行テーマ全体の流れ、各構成ステッ
      プの内容、補充しておきたい点などについて、検討します。
     ・今後の当会の活動について
      
    ○Excelを用いたパテントマップ入門講座(1人1台のPC演習付き)
       Microsoft Excelを使用したパテントマップ作成方法を解説します。
       パテントマップ作成の基本的な考え方・プロセスについて修得いただくととも
       に、個々のニーズに合わせた分析方法、カスタマイズの方法などについても実
       習を通じて初心者にも分かりやすいセミナーです。
      日時:2008年10月21日(火) 10:00〜17:00
   会場:NEC PCカレッジ池袋西部校 901教室
            東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店イルムス館9階 
   定員:30人 
   参加費 :会員:15,750円 非会員:21,000円(消費税込み)
   申込方法、詳細情報は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi081021.html

 
 ----------------------------------------------------------------------------
 ■関連団体行事

   ○「国立国会図書館データベースフォーラム」−ネットでつながるNDL−のご案内
     「国立国会図書館データベースフォーラム」は、国立国会図書館が提供する
     データベースの内容や使い方をわかりやすく紹介する催しです。
     蔵書検索(NDL-OPAC)や国会会議録、テーマ別調べ方案内、デジタルアーカ
     イブなど、ホームページからアクセスできる国立国会図書館の各種データベ
     ースのデモンストレーションを行います。
     入場無料で、どなたでも参加できます(事前申込み)。
     希望者には館内見学を実施します(事前申込み)。
    日時:2008年9月17日(水)
      ・東京本館13:00〜16:30 (12:30受付・開場)
      ・関西館 13:00〜16:00 (12:00受付・開場)

    場所:東京本館 国立国会図書館東京本館 新館講堂
       関西館  国立国会図書館関西館 大会議室

    申込み:国立国会図書館ホームページ
        http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/dbf2008.html
    定員:東京・関西各300名(先着順。定員になり次第、受付を終了いたします。)
    お問い合わせ先:
     【東京本館】国立国会図書館 総務部企画課 
               東京都千代田区永田町1-10-1   電話03(3506)3309(直通)
        【関西館】 国立国会図書館 関西館総務課 
                    京都府相楽郡精華町精華台8-1-3電話0774(98)1247(直通)
 
     ○平成20年度第94回全国図書館大会兵庫大会
        開催期間:2008年9月18日(木)〜19日(金)
        開催地:兵庫県神戸市
        開催会場:神戸ポートピアホール・神戸ポートピアホテル(1日目)
             神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(2日目)
        大会テーマ:はばたこう 未来の図書館へ 〜元気な兵庫からの発信〜
        主催:社団法人日本図書館協会、兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、ほか
        後援:文部科学省、国立国会図書館、兵庫県市長会、兵庫県県町村会、ほか
        日程:
          9月18日(木)【第1日目】
         さわやかステージ 12:30〜13:00
        開会式・全体会 13:00〜16:00
        基調報告:塩見昇 (社団法人日本図書館協会理事長)
        記念講演:池内紀氏(ドイツ文学者・エッセイスト) 
             演題「図書館の小宇宙」 
         交流会「仲間と語ろう」 18:00〜20:00
       9月19日(金)【第2日目】
        分科会及び展示 9:30〜16:30
          詳細は
          http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/bunkakai_top.html
        大会参加費:7,000円  懇親・交流会参加費:6,000円
        関連行事・ボランティアと友の会の集い:9月20日(土)10:30〜15:00
           詳細は
           http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/gyoji/volunteer.html
        図書館大会詳細およびお申込は大会ホームページをご覧ください。
            http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/top.html 

     ○「図書館員のための情報検索スキルアップ講座」
        鳥取県立図書館では、図書館員の情報検索スキル向上を目的として、情報科
        学技術協会で実施している「サーチャー講座21」のセミナー内容で講座を開
        催する。
       日時:2008年10月4日(土)〜5日(日)
     主催:鳥取県立図書館 (協力:鳥取県自治研修所、(社)情報科学技術協会)
     会場:倉吉未来中心セミナールーム
        定員:30人  鳥取県内図書館員限定
     参加費 :無料
     詳細情報は http://www.library.pref.tottori.jp/event/librarian.html

 
  ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「情報検索の知識と技術」 第2版 
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、カンどころ〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査
      〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」 
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査
      〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
 ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  -----------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Group) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ----------------------------------------------------------------------
  ■寄贈図書の案内

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.