■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2008-1-10発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃ INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 2008年1月号 毎月1回発行
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 目 次 ◆◆
■お知らせ
■会誌「情報の科学と技術」2008年1月号 特集=シンガポールのいま
■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
■共催行事
■維持会員・特別会員 行事案内
■会誌広告機関 行事案内
■関連団体行事
■INFOSTA出版物案内
■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ(主要行事案内など)
○2008年新春パーティーを開催いたします。当日同会場で新春セミナーも開催いた
しますので合わせてご参加下さるようお願いいたします。
・新春パーティー http://www.infosta.or.jp/08newyearparty/index.html
をご覧下さい。
・新春セミナー http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080118.html
をご覧下さい。
○2008年度情報科学技術協会役員(理事・監事・評議員)立候補・候補者推薦
募集
2008年度役員の立候補および候補者推薦を募集します。
受付期間:2008年2月28日まで
http://www.infosta.or.jp/2008infostaelection.pdf
○第33回(2008年)「情報科学技術協会賞」推薦募集
2008年の協会賞を募集します。
受付期間:2008年2月28日まで
http://www.infosta.or.jp/2008infostaprize.pdf
-------------------------------------------------------------------------
■会誌2008年1月号
●特集=シンガポールのいま
・シンガポール国立図書館の成立と現状----内藤衛亮
・シンガポールのIT政策---田辺孝二
・図書館サービスの新たなる可能性に向けて:
シンガポール国立図書館の取り組み----宮原志津子
・シンガポールの図書館におけるデジタル・リソースの提供と
学術情報のオープンアクセス----呑海沙織
・シンガポールにおける知的財産権事情----佐藤恵太
・シンガポール出版流通市場の動向------十河宏
●第5回情報活動研究会(INFOMATES)開催報告
●NFOSTA Forum (205)----鶴原俊也
●協会だより
●2007年度役員・委員会名簿
●編集後記
○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.htmlをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------
■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)
○新春セミナー:情報編集力講座
−アタマに汗をかく! 編集ワークショップ体験セミナー −
日時:1月18日(金) 16:00〜18:30
会場:インテリジェントロビー ルコ 会議室D
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル1F
Tel. 03-3266-9311(代)
定員:40名 INFOSTA会員限定(申込時に入会される方を含みます。)
参加費 :無料
詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080118.htmlをご覧下さい。
申込方法:http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html
○OUG化学分科会のご案内
日時:1月22日(火)14:00-17:00
場所:(社)情報科学技術協会 会議室
http://www.infosta.or.jp/map/infostamap.html
テーマ:2007年度情報検索応用能力試験 試験問題 を解く
試験問題は、情報科学技術協会のホームページ
http://www.infosta.or.jp/で公開しています。
1問以上解答を考えてご参加下さい。
分科会で取り上げたいテーマ、ご意見などありましたら、分科会の際
またはメールougkagaku@yahoo.co.jp にてご連絡下さい。
OUG 化学分科会ホームページをご覧ください
http://www.infosta.or.jp/kagaku/
主査 鈴木 理加 <ougkagaku@yahoo.co.jp>
○OUGインターネット/ビジネス分科会のご案内
日時:1月23日(水) 14:00-17:00
会場:(社)情報科学技術協会 会議室
http://www.infosta.or.jp/map/infostamap.html
テーマ:2007年度の情報検索応用能力試験のビジネス系の問題を解く。
(詳細)http://ouginet.at.infoseek.co.jp/meeting.htm
分科会で取り上げたいテーマ、ご意見などありましたら、定例会の際、および
メール<OUG-Inet-B@egroups.co.jp>にてご連絡下さい。
なお、分科会メンバーでない方もゲスト参加できますので、主査にご連絡下さ
い。★同日の懇親会へのご参加は1月16日までにお申込みください(HPご参照)。
[分科会HP] http://ouginet.at.infoseek.co.jp/
主査 渡辺 晃 <OUG-Inet-B-owner@yahoogroups.jp>
○特許情報入門セミナー
日時:1月25日(金) 13:30-17:00
会場:東京八重洲ホール 2階 201号室
東京都中央区日本橋3-4-13 新第一ビル
TEL:03-3201-3631 FAX:03-3274-5111
URL:http://www.yaesuhall.co.jp/map.htm
交通機関 :JR東京駅八重洲中央口より徒歩3分
定員:50名
参加費 :会員:7,350円、 非会員:10,500円(いずれも消費税込み)
詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080125.htmlをご覧下さい。
申込方法:http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html
○セミナー:バイタル・レコード・マネジメント
―貴方の会社・機関は大丈夫ですか?いざという時の重要記録文書管理―
日時:2月22日(金) 14:00-17:00
会場:大阪大学中之島センター
〒530-0005大阪市北区中之島4-3-53
TEL:06-6444-2100 FAX:06-6444-2338
URL:http://www.onc.osaka-u.ac.jp/
定員:50名
参加費 :会員:4,200円、 非会員:6,300円(いずれも消費税込み)
後援:記録管理学会
記録管理学会の方は、上記会員価格でご参加できます。
詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080222.htmlをご覧下さい。
申込方法:http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html
----------------------------------------------------------------------------
■共催行事
○情報と人をつなぐ じょいんと懇話会
近代日本の「身装-身体と装い」を情報化する。をテーマとして2008年の
じょいんと懇話会を開催します。会員、非会員を問わず、奮ってご参加下さい。
日時:2008年1月11日(金) 講演:18:30〜19:30 懇親会:19:40-21:00
会場:大阪 「凌霜クラブ」 Tel:06-6345-1150
http://home.kobe-u.com/osaka/
定員:40名
参加費 :3,500円 過去にセミナー参加者は割引あり(詳細はWeb参照)
共催:情報科学技術協会西日本委員会、
インフォ・スペシリスト交流会(IS-Forum) http://www.isforum.jp/
申込み方法など詳細は http://www.infosta.or.jp/2008joint_konwakai.html
をご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------
■会誌広告掲載機関様 行事案内
○世界76ヶ国知財データベースPatBaseセミナー:
PatBaseの開発背景および基本概念のプレゼンテーション、PatBase主な特徴、
検索の方法、結果の表示、分析機能、今後展開、質疑応答など実演を交えて
ご説明いたします。是非、この機会にご参加下さい。
日時:1月17日(木)13:30−15:30
会場:大阪市淀川区西中島5-6-13 新大阪御幸ビル7F
参加資格:PatBaseについてご契約をご検討の方、PatBaseユーザー
参加費:無料
主催:アイエーシー株式会社 〒523-0011大阪市淀川区西中島5-6-13
新大阪御幸ビル7F
TEL(06)6101-5051 FAX(06)6101-5052
E-Mail:patbase@iac-academy.co.jp
申込みなど詳細は、http://www.iac-academy.co.jp/patbase/index.html
をご参照下さい。
■関連団体行事
○平成20年度特許情報活用支援アドバイザーの採用予定について
財団法人日本特許情報機構(JAPIO)では、各都道府県が実施する特許情報
活用による地域産業の活性化を支援するため今回、支援アドバイザーとして
全国各地でご活躍いただく、契約職員の募集を行います。
募集期間:1月21日(月)〜2月4日(月)を予定
募集人数:若干名
採用予定日:平成20年4月1日(火)
書類送付・お問い合わせ先
http://www.japio.or.jp/saiyou/saiyou02.html
○専門図書館協議会「イブニングセミナー」
テーマ:ライブラリアンのための個人情報保護法の解説
日 時:1月21日(月)18:30〜20:30
会 場:日本図書館協会会館2階研修室
講 師:新保史生氏(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科准教授)
参加費:専図協会員3,000円/非会員4,000円/学生1,000円
定 員:45名(申込先着順)
申込締切:定員になり次第締め切り
問合先:専門図書館協議会(TEL.03-3537-8335)
詳 細:専門図書館協議会webサイトをご参照ください
http://www.jsla.or.jp/1/13/13-5.html
○大学図書館問題研究会関西4支部新春合同例会のご案内
「猫の司書さん」を創った!〜高校生が語る図書館システム〜
日 時:2月2日(土)14:00〜16:00(13:45〜受付開始)
場 所:キャンパスプラザ京都
http://www.consortium.or.jp/campusplaza/access.html
講 師:岐阜県立東濃実業高校ビジネス情報科の生徒さんと指導教諭の
久保利光先生
主 催:大学図書館問題研究会 京都支部
参加費:無料(大学図書館問題研究会の会員でない方もご参加いただけます)
問合先:大学図書館問題研究会京都支部支部委員会(dtkk@rg7.so-net.ne.jp)
※お申し込み等の詳細については、以下をご参照ください。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/dtkk/event/20080202.htm
第28回を迎えるU-20プログラミング・コンテスト(※)で、最優秀賞を受賞した
図書館司書業務支援ソフト「猫の司書さん」。この「猫の司書さん」の開発を
行った若きプログラマにシステムを開発する過程での体験や苦労話等々を生の
声で語ってもらう予定です。「猫の司書さん」を創り上げていく中で、図書館
の業務分析や必要機能の事前リサーチ等を綿密に行った彼ら彼女らの目に図書
館はどのように映ったのでしょうか?若き生徒さんたちの視点からみた図書館
像にも迫ってみたいと思います。
※U-20プログラミング・コンテスト:経済産業省や文部科学省などが共催する
情報化月間推進会議が主催するプログラミングやソフトウェア開発に関心の
ある20歳以下の若者を対象にしたコンテスト
○SIST(科学技術情報流通技術基準)セミナー
今回は、記録管理における標準化についての特別講演と、SISTの活用例を紹介
する2件の講演があります。
SISTの活用例は、最も活用されている「参考文献の書き方:SIST02」と改定中
の「学術雑誌の構成とその要素:SIST07」を取り上げています。
主催:(独)科学技術振興機構
東京会場:
日時:2月19日(火)14:00-17:00
会場:(独)科学技術振興機構 東京本部 地下1階 JSTホール
http://www.jst.go.jp/koutsu.html
定員:100名
大阪会場:
日時:2月22日(金)14:00-17:00
会場:大阪科学技術センター 4階404号室
http://www.ostec.or.jp/pln/map.html
定員:50名
参加募集要項(両会場とも同じ)はhttp://sist-jst.jp/seminar/
をご覧下さい。
○「SLA-JSLAジョイント・ミーティング」開催のお知らせ
主 催:専門図書館協議会(JSLA)、米国専門図書館協会(SLA)
協 賛:(社)化学情報協会、(財)国際医学情報センター、米国大使館
テーマ:「これからの情報専門家:日米の視点 (Future of the Information
Professionals: US-Japan Perspectives)」
内 容:SLAとJSLAの専門図書館関係者の発表と意見交換を行い、国際的な観点か
ら、今日、情報専門家が直面する課題や実務のノウハウについてお互いに
学び、将来にむけて情報専門家の新たな役割を探る。日本では初めての
開催。
基調講演講師:Janice R Lachance(SLA代表)、山崎久道氏(中央大学教授)
プログラムの詳細は、専図協HPをご参照下さい。
http://www.jsla.or.jp/1/13/JO/20-1.pdf
日 時:2月22日(金)9:30-16:45
会 場:東京ウィメンズプラザホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
参加費:無料 定員:200名(申込み先着順)
申込み方法:専図協HP(http://www.jsla.or.jp/)に掲載。
○第4回レファレンス協同データベース事業参加館フォーラム
レファレンス協同データベースの現状をふまえ、データの作成、公開および本
データベースの活用方法について、専門家の講演、参加館の実践報告等を行い、
事業への認識を深めていただくこと、あわせて関係者相互の情報交換、交流の
場とすることを目的としています。 ぜひご参加ください。
主催:国立国会図書館
日時:平成20年2月22日(金)10:00〜16:00
会場:国立国会図書館関西館 大会議室
対象:レファレンス協同データベース事業参加館職員
申込み方法など詳細は http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_4.html
をご覧下さい。
※事業に未参加の図書館、また図書館情報学研究者等、当事業に関心のある方
のご参加もお待ちしております。ただし、定員に達した場合は参加館職員を
優先します。
----------------------------------------------------------------------------
■INFOSTA出版物案内
○「情報検索の知識と技術」 第2版
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
○「情報検索の基礎知識」新訂版
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html
○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、カンどころ〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html
○「インパクトファクターを解き明かす」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
○「日本でできる中国特許調査〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
○「日本でできる韓国特許調査〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html
協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
---------------------------------------------------------------------------
■OUG,SIGの案内
○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
・化学分野分科会
URL:http://www.infosta.or.jp/kagaku/
・ライフサイエンス分野分科会
URL:http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
・インターネット/ビジネス分科会
URL:http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
・特許分科会
URL:http://www.infosta.or.jp/pat/
-----------------------------------------------------------------------
○専門部会(SIG:Special Interest Group)
特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
・技術ジャーナル部会
URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
・パテントドキュメンテーション部会
URL:http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
・分類/シソーラス/Indexing部会
URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
・webサイト研究部会
URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
・ターミノロジー部会
URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html
----------------------------------------------------------------------
■寄贈図書の案内
○『コミュニケーションの活力源になるライブラリーをめざして』
〜自分の力を生かして、マネジメント〜
「ライブラリーマネジメント・ゼミナール講座ノート」
監修:丸本郁子
編集・発行:人と情報を結ぶWEプロデュ−ス
発行年:2007.6.30 107P
口コミで販売していますが、なかなかユニークな、かつ、新発見がある内容
です。
スタッフの指導や、自学自習にも有効です。
1冊1,000円で販売中です。
・機関で購入される方は、尼川洋子氏(yokaby@dorf-na.bb4u.ne.jp)まで、
ご連絡下さい。
・個人で購入される方は、稲葉洋子氏(inaba@idc.minpaku.ac.jp)に
ご連絡下さい。
○『日本の出版流通における書誌情報・物理情報のデジタル化とその歴史的意義』
著者:湯浅俊彦
発行年:2007.12.20 376P
発行所:ポット出版
定価:3,200円(税別)
ISBN:978-4-7808-0111-8
○『SIST(科学技術情報流通技術基準)ハンドブック』 2008年版
編集・発行:(独)科学技術振興機構
発行年:2007.12.20 第6版
定価:2,500円(税別)
ISSN:0915-5295
各SISTの全文は、http://sist-jst.jp/ をご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
多くの方に利用して頂きたいと思います。
下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。
■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
mm_touroku@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
mm_touroku@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
mm_taikai@infosta.or.jp
■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/
■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
mm_koe@infosta.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
編集発行:社団法人 情報科学技術協会
112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
E-mail infosta@infosta.or.jp
URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.