Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 22 Mar 2006 11:50:58 +0900
From:  情報科学技術協会事務局 <infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2006年3月号(第15号)
Cc:  recipient list not shown: ;
Message-Id:  <JD20060322115058.10096925@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00019

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2006-03-22発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2006年3月号
                       毎月1回

  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   以下の登録アドレスを紹介して下さい。

 ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ
  ■INFOSTA主催行事
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
  ■会誌「情報の科学と技術」2006年3月号(特集:デジタル・レファレンス・
   サービス)
    ■研究会の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■お知らせ
   「情報検索の基礎知識」新版 発行のお知らせ
   2003年8月に発行以来、好評を戴いておりますが、システム環境などの変化
   が大きい項目などを中心に大幅な見直しを行い、新版として発行すること
   としました。
   2006年7月末発行予定です。
   詳細については、事務局にお問い合わせ下さい。
 

 ■INFOSTA主催行事
   ○セミナー 奈良県立図書情報館 見学会
    日 時:2006年5月19日(金) 14:30〜17:00 
    場 所:奈良県立図書情報館 
        http://www.library.pref.nara.jp/index-j.html 
        定 員:30名(先着順)

    参加費:無料 
    申 込:HP(http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html)、
        または会誌3月号の案内を使用しFAXまたはメールでお申込下さい。
        詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi060519-2.html
        をご覧下さい。
 
  ○セミナー 東京大学柏図書館 見学会
    日 時:2006年5月19日(金) 14:00〜16:00 
    場 所:東京大学柏図書館 
        千葉県柏市柏の葉5-1-5
        http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map03_02_j.html
        定 員:20名(先着順)
    参加費:無料 
    申 込:HP(http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html)、
        または会誌3月号の案内を使用しFAXまたはメールでお申込下さい。
        詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi060519-1.html
        をご覧下さい。
               
 ■関連団体行事
  ○関西で「情報活動研究会」が発足します。
    情報担当者が顔を合わせ、情報活動に関するテーマについて情報交換
    しながら、専門能力の向上と人的ネットワーク作りをしていただく場と
    して、「情報活動研究会」が発足します。
    代表:南山和男氏(関西外国語大学)
    詳細は会誌「情報の科学と技術」4月号案内をご参照下さい。
    
    第1回研究会
    日 時:2006年5月12日(金) 18:30〜20:30 
    会 場:科学技術振興機構西日本支所研修会室(大阪市西区江戸堀1-9-1)
        肥後橋センタービル2階 
        地下鉄四つ橋線「肥後橋」下車7番出口より南側すぐのビルです。
        http://pr.jst.go.jp/outline/map/osaka.html
    テーマ:情報担当者と情報活動について語る
    定 員:20名(先着)
    参加費:無料
    申込先:bunken@nissay.co.jp
    後 援:社団法人 情報科学技術協会、独立行政法人 科学技術振興機構
  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■協会出版物案内
    ○「情報検索の基礎知識」
     本書は「情報検索能力試験」の参考書になっており、自習用の参考書と
     して、また入門セミナーや大学等における教科書としても使用されて
     おります。
     田中功、今村成夫、岩澤まり子、岸田和明、吉井隆明、小野寺夏生、
     三浦敬子、原田智子、南山和男、小山憲司 共著
     2003.8 150p B5 2,000円(税込)
     詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/kensaku_kiso.html 

    ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」
     初心者向けPubMed検索マニュアル本です。
     牛澤典子 著
     2005.3 76p B5 1,200円(税込)
     詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
 
  ○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、
    カンどころ〜」
     木梨新一、石田由利子、長澤 洋 共著
     弁理士・神谷惠理子 監修
          2004.7 64p B5 1,000円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html

  ○「インパクトファクターを解き明かす」
     山崎 茂明 著
     2004.3 52p B5 1,200円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html

  ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用
      マニュアル〜」 
     赤壁幸江 著
          2003.11 60p B5 1,000円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
  ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用
      マニュアル〜」
     酒井美佳子 著
     2003.11 60p B5 1,000円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     

  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ■会誌「情報の科学と技術」2006年3月号
   特集=デジタル・レファレンス・サービス
   特集「デジタル・レファレンス・サービス」の編集にあたって
   総論:デジタル・レファレンス・サービスの現状…小田 光宏………84
   レファレンス協同データベース事業に見るデジタルレファレンスサービス
     …依田 紀久………90
   QuestionPoint:導入事例と今後の予定
     …林 賢紀、松山 龍彦、新元 公寛……96
   デジタル・レファレンス・ツールとしてのWikipedia …兼宗 進…103
   典拠コントロールの現在:FRARとLCSHの動向…渡邊 隆弘…108 
   ●投稿:引用特許分析の有効性とその活用例…六車 正道…114 
   ●第2回情報プロフェッショナルシンポジウム ラウンドミーティング 
    その1 オープンアクセスの議論点、最近の動向、日本の学術出版への
    影響…尾身 朝子、時実 象一、山崎 匠…120
   ●書評・新刊紹介………124
   ●INFOSTA Forum (183)…大森 輝久……125

   ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.htmlをご覧下さい。

  ■情報科学技術協会研究会のご案内
  ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
   情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
   現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
   ・化学分野分科会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kagaku/
      ・ライフサイエンス分野分科会
      URL:http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
      ・インターネット/ビジネス分科会 
      URL:http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
      ・特許分科会
      URL:http://www.infosta.or.jp/pat/

  ○専門部会(SIG:Special Interest Group) 
   特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
   現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
   ・技術ジャーナル部会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
      ・パテントドキュメンテーション部会
      URL:http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
      ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
      ・webサイト研究部会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
      ・ターミノロジー部会
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

 ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

 ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

  ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
  Copyright(c)2003 INFOSTA,All Rights Reserved.