Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 12 Jan 2006 15:23:58 +0900
From:  情報科学技術協会事務局 <infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2006年1月号(第13号)
To:  infosta@infosta.or.jp
Message-Id:  <JU20060112152358.530689@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00017

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2006-01-12発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2006年1月号(第13号)
                       毎月1回

 新年あけましておめでとうございます。  
  本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■入会案内  ◆◆◆2006年度会員入会キャンペーンのご案内◆◆◆
  ■INFOSTA主催行事
  ■他機関との共催行事
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
  ■会誌「情報の科学と技術」2006年1月号(特集:ノウハウの蓄積と伝達)
    ■研究会の案内
  ■寄贈書籍紹介
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■■■情報科学技術協会入会案内      ■■■ 
  ■■■2006年度会員入会キャンペーンのご案内■■■
  2006年1月から3月末までの期間で入会されますと、入会金(1,000円)を
  免除いたします。
  メルマガ購読者または知人の方で、この機会に是非ご入会頂き、各種研究会や
  セミナー、シンポジウムなどを通して、会員相互の啓発、情報交流にご利用下
  さい。
  会員になりますと
  ・会誌「情報の科学と技術」が毎月配布されます。
  ・協会出版物が会員価格で購入できます。
  ・各種研究会に参加できます。(OUG,SIG)
    ○詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/nyuukai/nyuukai.html

  ■INFOSTA主催行事
  
    ○2006年新年INFOSTAパーティー
    新しい年を迎え、協会の一層の発展を期し、あわせて皆様方の親睦と情報
    交換の場として、開催いたします。
    今回は、協会の各委員会、研究会の合同パーティーとしても、ご案内いたし
    ます。
    各委員会、研究会幹事および委員長の方,よろしくお願いいたします。
    日 時:2006年1月20日(金)18:00〜
    会 場:インテリジェントロビー・ルコ
        東京都新宿区揚場町 軽子坂MNビル Tel.03-3266-9311
    参加費:会員、非会員とも、4,000円(当日頂戴致します) 
    申 込:会誌12月号または2006年1月号の案内を使用し、FAXまたは
        メールでお申込下さい。
        mail:infosta@infosta.or.jp
                Fax :03-3813-3791
        詳細は http://www.infosta.or.jp/2006party.pdf

  ○セミナー 「印刷博物館を100倍楽しむ!」
    日 時:2006年2月10日(金)13:30〜17:00
    会 場:印刷博物館(東京都文京区) 
    参加費:会員:3,000円 非会員:4,000円(消費税込み) 
    申 込:HP(http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html)、
        または会誌1月号の案内を使用し、FAXまたはメールでお申込
        下さい。
    詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi060210.htmlをご覧下さい。

    ○セミナー 「データ加工シリーズ第10回
           検索データ加工のためのPerl入門・パート2 」
    日 時:2006年3月4日(土) 10:00〜17:00 
    会 場:ザ・パレスサイドホテル(京都市)
    参加費:会員:12,000円、 非会員:18,000円(いずれも昼食・消費税込み)
    申 込:HP(http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html)、
        または会誌1月号の案内を使用し、FAXまたはメールでお申込
        下さい。
        詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi060304.htmlをご覧下さい。

  ○セミナー 「目指せ! 次世代図書館 -利用者要求への対応- 」
    日 時:2006年2006年3月10日(金) 13:30〜17:00 
    会 場:化学会館 6階大会議室
    参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円(消費税込み) 
    申 込:HP(http://www.infosta.or.jp/info_semi/semitop.html)、
        または会誌1月号の案内を使用し、FAXまたはメールでお申込
        下さい。
        詳細は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi060310.htmlをご覧下さい。
      
 ■他機関との共催行事
  ○第2回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2005)当日スライドを
   公開しました。利用に当たっては、個人での利用の範囲として下さい。
      (1)特別講演および特別ワークショップのスライドがヤチヨ先生のご好意で
     公開されました。
     ・特別講演 http://tokyo-keynote.notlong.com
     ・特別ワークショップ http://tokyo-workshop.notlong.com
   (2)一般発表スライド:発表者のご了解を得られたテーマにつき、J-STAGE
    にて次の期間で公開されております。
     2005年12月20日〜2006年3月末まで。
        http://www.jstage.jst.go.jp/browse/infopro/2005/0/_contents/-char/ja/ 
     なお、一般発表スライドのご利用はシンポジウム参加者または予稿集
     購読者の限定利用となります。 予稿集に差込みのID,PW情報での
     利用となります。
     ・予稿集をお持ちでない方は、予稿集を購読のうえご利用出来ますので、
      メールまたはfaxにてお申込下さい。
     mail:infosta@infosta.or.jp   Fax :03-3813-3793
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syuppanpdf.pdf
   
   ・なお、予稿集についても全文利用は限定利用です。2006年5月よりID,PW
    なしの一般利用となります。 
    (第1回情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集は既に一般利用に
     なっています)
   ・シンポジウム開催情報は
     http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2005syuryo.html
    
 ■関連団体行事
  ○国立国会図書館 公開シンポジウム
   テーマ:デジタル時代における図書館の変革 −課題と展望ー
   日 時:2006年1月26日(木)11:00-17:00
   会 場:国立国会図書館 東京本館新館
   主 催:国立国会図書館
   概要 :講演とパネルディスカッションがあります。
   パネルディスカッション
      「情報の流通とアクセス −これからの図書館をめぐってー」
      高野 明彦(国立情報学研究所ソフトウエア研究系教授)
      常世田良  (日本図書館協会事務次長)
      岡本 真  (Academic Recource Guide編集者)当協会会員 
      長塚 隆 (鶴見大学文学部教授)当協会会員
      山崎 久道(中央大学文学部教授)当協会会員
   詳細・申込方法: http://www.ndl.go.jp/jp/sym/index.htmlをご覧下さい。

  ○LIPER 公開シンポジウム
   テーマ:情報専門職の養成に向けた図書館情報学教育体制の再構築
       LIPERの成果と提言の検討
   日 時:2006年2月18日(土)13:00-17:00
   会 場:アイビーホール青学会館(青山学院大学青山キャンパス隣接)
   プログラム: 
    LIPER研究班からの報告 
     図書館情報学教育班: 三輪眞木子(メディア教育開発センター) 
     公共図書館班: 小田光宏(青山学院大学) 
     大学図書館班: 永田治樹(筑波大学) 
     学校図書館班: 堀川照代(島根女子短期大学) 
     提言: 根本彰(東京大学) 
    LIPERの成果と提言へのコメント 
     三村敦美氏(日本図書館協会常務理事,座間市立図書館) 
     大埜浩一氏(国立大学図書館協会人材委員会委員長,京都大学附属図書館)
     森田盛行氏(全国学校図書館協議会研究・調査部長) 
     立花肇氏 (情報科学技術協会会長,試験実施委員会委員長) 
    意見交換 
    詳細・申込み:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/liper/event060218.htmlを
           ご覧下さい。

 ○公開シンポジウム『文化・知識情報資源共有化とメタデータ
          〜横断的アーカイブズ論研究会2005年度成果報告を中心に〜』
   日 時:2006年3月4日(土:午後1時〜5時)〜5日(日:9時20分〜12時)
   会 場:静岡大学佐鳴会館(浜松市城北町3‐5‐1)
   主 催:横断的アーカイブズ論研究会
   共 催:静岡大学情報学部
   後 援:情報知識学会、日本図書館情報学会、記録管理学会、アート・ドキュ
       メンテーシン学会、日本アーカイブズ学会、日本ミュージアム・マネ
       ージメント学会、日本情報考古学会,日本図書館協会,
       情報科学技術協会
   連絡先・申込先:
       静岡県浜松市城北町3‐5‐1 静岡大学学情報学部 八重樫純樹
       tel/fax:053-478-1555  e-mail:yae@ia.inf.shizuoka.ac.jp

 ○第23回医学情報サービス研究大会(千葉大会)発表演題募集
   日 時:2006年7月15日(土)〜 16日(日)
   会 場:千葉大学 けやき会館
   主 催:医学情報サービス研究会
   演題募集:医学・医療および関連分野における情報サービスについて、
        口頭およびポスターでの研究発表を募集します。
        演題申込期限:2006年3月13日(月)
   詳細は http://mis.sinayaka.com/
   実行委員長:谷澤滋生(東邦大学習志野メディアセンター)
   事 務 局:加藤晃一(千葉大学附属図書館亥鼻分館)
         〒260-8671 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1
         TEL: 043-226-2213 FAX: 043-226-2214
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■協会出版物案内
    ○「情報検索の基礎知識」
     本書は「情報検索能力試験」の参考書になっており、自習用の参考書と
     して、また入門セミナーや大学等における教科書としても使用されて
     おります。
     田中功、今村成夫、岩澤まり子、岸田和明、吉井隆明、小野寺夏生、
     三浦敬子、原田智子、南山和男、小山憲司 共著
     2003.8 150p B5 2,000円(税込)
     詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/kensaku_kiso.html 

    ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」
     初心者向けPubMed検索マニュアル本です。
     牛澤典子 著
     2005.3 76p B5 1,200円(税込)
     詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
 
  ○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、
    カンどころ〜」
     木梨新一、石田由利子、長澤 洋 共著
     弁理士・神谷惠理子 監修
          2004.7 64p B5 1,000円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html

  ○「インパクトファクターを解き明かす」
     山崎 茂明 著
     2004.3 52p B5 1,200円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html

  ○「日本でできる中国特許調査 〜中国知的財産局データベース活用
      マニュアル〜」 
     赤壁幸江 著
          2003.11 60p B5 1,000円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
  ○「日本でできる韓国特許調査 〜韓国特許情報院データベース活用
      マニュアル〜」
     酒井美佳子 著
     2003.11 60p B5 1,000円(税込)
      詳細は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     

  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ■会誌「情報の科学と技術」2006年1月号
   特集「ノウハウの蓄積と伝達」
     総論:ISOにおける文書管理要求事項の比較検討と考察----宗  裕二
      電子情報の適切な取捨選択と蓄積-----------------------青山 裕大
    オンライン情報共有のためのNetCommonsの活用事例-------小林 智子
                               新井 紀子
     情報の権限付与と共有の範囲を考える-------------------石島 正勝
     効果的なマニュアル作成法
     〜ノウハウを伝えるノウハウ〜 ---------------------鈴木ゆかり
                               関 美分
     投稿:リンクリゾルバが変える学術ポータル
       九州大学附属図書館「きゅうとLinQ」の取り組み---片岡 真
    INFOSTA Forum (181) --------------------------------早瀬 均 

   ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.htmlをご覧下さい。

  ■情報科学技術協会研究会のご案内
  ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group))
   情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
   現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
   ・化学分野分科会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kagaku/
      ・ライフサイエンス分野分科会
      URL:http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
      ・インターネット/ビジネス分科会 
      URL:http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
      ・特許分科会
      URL:http://www.infosta.or.jp/pat/

  ○専門部会(SIG:Special Interest Group) 
   特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
   現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
   ・技術ジャーナル部会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
      ・パテントドキュメンテーション部会
      URL:http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
      ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
      ・webサイト研究部会 
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
      ・ターミノロジー部会
      URL:http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html

 ■寄贈書籍紹介 
  ○専門用語概論  ターミノロジー
    仲本 秀四郎 著 日本図書館協会  2005.10 
    93p B5 1,050円(本体1,000円+税) ISBN4-8204-0523-3 JLA200585
      お申込は http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/book/index.html    

    ○阪神・淡路大震災と図書館活動
    神戸大学「震災文庫」の挑戦 
        災害からの復興に図書館はどんな役割を担えるのだろうか
    稲葉洋子 著  西日本出版社 2005.03 
    91p B6 1,000円+税 ISBN4-901908-09-X
        お申込は 〒5666-0035 大阪府摂津市鶴野1-4-2
         西日本出版社受注センター Tel:072-633-1376          
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   以下の登録アドレスを紹介して下さい。

 ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

 ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

 ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

  ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
  Copyright(c)2003 INFOSTA,All Rights Reserved.