2014年12月11日(木) 13:00~16:00
京都府立南山城(みなみやましろ)支援学校は、1981年に京都府立南山城養護学校として開設され、2007年の特別
支援教育の開始に伴い、2011年に学校名を京都府立南山城支援学校と変更しました。児童生徒数は226名(小学部79名、中学部69名、高等部78名)教職員数は183名です(2014年5月)。
南山城支援学校は、この夏、全校教職員対象のiPad活用の研修会を実施しており、児童生徒の学習支援の一助としてICTを活用しています。
具体的には、自閉症や知的障がいなど、児童生徒の個々のニーズに応じて、マルチメディアDAISY、iPadのアプリなどを、授業教材として活用しています。
一方、障害者差別解消法の施行が2016年4月1日より予定されています。行政機関等は法的義務を負い、事業者は努力義務を負うこととなります。この法律は図書館も含みます。西日本委員会では、館種を超えて私たち図書館関係者が特別なニーズをもつ方に、支援できる手だてのヒントを得られる機会になればと思い、この見学会を企画いたしました。
【スケジュール】
13:00-13:15学校概要など説明
教室移動
13:30-14:30 情報機器を活用した授業見学(小学部:知的障がいクラスと自閉性障がいのクラス 各25分)
14:30~15:00 質疑応答
休憩
15:20~16:00 DaisyRingsの概要と活用について(沖田克夫氏:佛教大学 非常勤講師)
16:30~18:30 懇親会
支援教育の開始に伴い、2011年に学校名を京都府立南山城支援学校と変更しました。児童生徒数は226名(小学部79名、中学部69名、高等部78名)教職員数は183名です(2014年5月)。
南山城支援学校は、この夏、全校教職員対象のiPad活用の研修会を実施しており、児童生徒の学習支援の一助としてICTを活用しています。
具体的には、自閉症や知的障がいなど、児童生徒の個々のニーズに応じて、マルチメディアDAISY、iPadのアプリなどを、授業教材として活用しています。
一方、障害者差別解消法の施行が2016年4月1日より予定されています。行政機関等は法的義務を負い、事業者は努力義務を負うこととなります。この法律は図書館も含みます。西日本委員会では、館種を超えて私たち図書館関係者が特別なニーズをもつ方に、支援できる手だてのヒントを得られる機会になればと思い、この見学会を企画いたしました。
【スケジュール】
13:00-13:15学校概要など説明
教室移動
13:30-14:30 情報機器を活用した授業見学(小学部:知的障がいクラスと自閉性障がいのクラス 各25分)
14:30~15:00 質疑応答
休憩
15:20~16:00 DaisyRingsの概要と活用について(沖田克夫氏:佛教大学 非常勤講師)
16:30~18:30 懇親会
所在地
619-0231 京都府相楽郡精華町山田医王寺1
http://www.kyoto-be.ne.jp/minamiyamashiro-s/cms/?page_id=13
http://www.kyoto-be.ne.jp/minamiyamashiro-s/cms/?page_id=13
アクセス http://www.kyoto-be.ne.jp/minamiyamashiro-s/cms/?page_id=19
定員
先着20名
参加費
無料 (参加資格:どなたでも参加可能です。)
なお、見学会終了後、近鉄山田川駅の周辺で懇親会を開催いたしますので、ネットワークを広げるために、ぜひご参加ください。おいしいものを味わいながら、情報交換いたしましょう!
(懇親会費は、3,000~4,000円程度を予定しております)
なお、見学会終了後、近鉄山田川駅の周辺で懇親会を開催いたしますので、ネットワークを広げるために、ぜひご参加ください。おいしいものを味わいながら、情報交換いたしましょう!
(懇親会費は、3,000~4,000円程度を予定しております)
申込先
(社)情報科学技術協会ウェブサイト申込フォーム、またはPDFの申込書に必要事項ご記入の上、 以下宛に郵送またはFAXでお申し込みください。
後日、参加票をお送りいたします。
申込先
一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
112-0002 東京都文京区小石川2ー5ー7(佐佐木ビル)
TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793