平成14年9月17日

会員 各位

社団法人情報科学技術協会
     会長 近江 晶

◆◆ 学術著作権協会からの要請に関する会員への緊急アピールの解除 ◆◆

 当協会は、去る平成12年11月14日付けで学術著作権協会(学著協)から多くの協会員に対して「米国のCCC管理下の著作物複写に関する要請」が送付されたことに関して、「学著協の要請は多くの問題を孕んでいるので当面保留することを勧める」という緊急アピールを行いました。
 当協会は、その後会員向けアンケートの実施(2001年3月)、INFOSTA複写権問題検討会の設置(2001年4月)、CCCを巡る文献複写問題に関する説明・検討会の開催(2001年7月)、同(第2回)の開催(2001年12月)、著作権集中管理事業団体の統合のための要望書提出(2002年1月)、複写権問題検討会の解消、複写権問題対策委員会の設置(2002年4月)、(株)学術著作権処理システムとの会合(2002年4月)、第3回複写権問題検討会の開催(2002年8月)などの活動を継続して参りました。
 この間に、複写権問題をとりまく環境は大きく変わりました。すなわち、2000年10月に著作権等管理事業法が制定され、2001年10月に施行されました。2001年1月に(株)日本著作出版権管理システム(JCLS)、2002年4月に(株)学術著作権処理システム(ACCS)が設立され、(社)日本複写権センター(JRRC、1998年社団法人、1992年設立)と合わせて3管理事業者が鼎立することとなりました。
 このような状況の中で、管理事業者の利用者に対する説明会が頻繁に開催され、あるいは利用者および利用者団体と管理事業者との交渉も行われるようになってきております。利用者にとって必ずしも十分とはいえないとしても、関連の情報は開示され、自ら意思決定も出来うる状況となってきております。
 従って、緊急アピールも実質的な役割は終了していると考えられますので、当協会として、ここに平成12年11月14日付けの緊急アピールの解除を会員各位にお知らせする次第です。
 実情および経緯については、第3回複写権問題検討会の各配付資料あるいはホームページをご覧下さい。

下記検討会資料はPDFになっています。

第3回複写権問題検討会
資料4 INFOSTAの文献複写権問題に関する取り組み
資料5 2002年7月5日付日経記事に関する複写権問題対策委員会見解等
資料6 複写権問題に関する課題
資料7 文献複写に関する情報源