1994年「社内データベース研究部会」発足
企業内DBの構築・運営担務者の情報交流、研究・調査を目的に設立
初期の活動内容
-
DBダウンロードデータの整形・加工、DB入力データのExcel可読データへの自動変換など
-
主としてテキストデータの処理自動化の研究
-
全文DBシステムの見学・調査など
2000年 「Webサイト研究会」に改称
企業内DBシステムのWeb化、データベース技術の変化に対応するため会の名称を変更、以下を研究対象として活動し現在に至る
-
Webサーバの構築・運営に関わる諸問題
-
バックエンドとしての各種DBMSの調査・研究
-
Webサーバとバックエンドの連携に関わる問題
-
上記研究を行うためのプログラミング言語の習得
現在の活動状況
企業内DBの構築・運営担務者の情報交流、研究・調査を目的に設立
-
Windows環境におけるオープンソースの利用
-
Apache Webサーバの構築
-
MySQL DBサーバの運用とデータベースの作成
-
スクリプト言語(PHP、Perl等)によるWebアプリケーションの作成
-
Linuxの習得・習熟と活用
-
ネットワーク構築・利用の基礎研究
-
テキスト処理
活動実績
INFOSTAシンポジウム(2003/6)で成果を発表
-
テーマ: 「フリーソフトApache+MySQL+PHPを使ったイントラネット用図書検索システム − 追加システム費を必要としない社内所蔵図書総合目録DB構築の試み −」
-
発表したシステムは、改良後T社にて業務システムとして活用中
-
情報科学技術協会での無線LAN環境の構築
-
テキストデータのHTMLへの自動変換など
活動の特徴
-
メンバー各人の公私にわたる問題を相互協力の下に解決
-
ノートパソコン持ち込みによる実地作業
-
アットホームな「パソコン周り何でも相談室」
-
会員数 9名(2007/10/31現在)
-
開催日 1回/月 於:INFOSTA会議室
研究会の興味分野
-
Windows、Linuxでのオープンソースの利用
-
Linuxの習得・習熟、利用可能性の研究
-
Webサーバの運用、データベースの作成
-
Webアプリの作成(PHP・Perlなど)
-
BLOG、XOOPSなどの活用可能性
-
プログラミング言語の習得(Java・Rubyなど)
研究会への参加について
-
入会条件: INFOSTAの会員であること
-
会費: 企業会員、 個人会員とも一人につき 3,000円/年
-
パソコンに興味のある人、もっと使いこなしたい人
-
Linuxをやってみたい人
-
オープンソースの研究・利用を検討している人
など、興味のある方は協会事務局にお尋ね下さい。
なお、見学は、INFOSTA非会員も可能です。
見学希望の方も協会事務局(
infosta@infosta.or.jp)に
連絡して下さい。