Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 09 May 2008 15:44:04 +0900
From:  情報科学技術協会事務局	<infosta@infosta.or.jp>
Subject:  【INFOSTAメールマガジン】2008年5月号(第41号)
Cc:  recipient list not shown: ;
Message-Id:  <JR200805091544044.6028828@infosta.or.jp>
X-Mail-Count: 00049

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【2008-5-9発信】■■□□□□□
I┃N┃F┃O┃S┃T┃A┃    INFOSTAメールマガジン
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛       2008年5月号 毎月1回発行 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆ 目 次 ◆◆

  ■お知らせ
  ■会誌「情報の科学と技術」2008年5月号 特集=ソフトウエア活用のススメ
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会)
  ■共催行事
    ■維持会員・特別会員 行事案内
  ■会誌広告機関 行事案内
  ■関連団体行事
  ■INFOSTA出版物案内
    ■INFOSTA研究会の案内(OUG,SIG)
    ■寄贈図書の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■お知らせ(主要行事案内など)
  
  ●第51回通常総会のお知らせ
   多数の会員のご参加をお願いします。4月下旬に郵送しました総会開催案内に
   同封の出欠通知表にて事務局までお申込み下さい。
   なお、総会にご欠席の場合は、必ず委任状のご提出をお願いいたします。総会
   は定款により会員数の過半数の出席を必要としますので、ご協力のほどよろしく
   お願いいたします。
   開催日  2008年5月21日(水)14:00〜19:00
   会 場  文京区民センター 2階2-A会議室 
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_kumincenter.html
   総会 14:00-16:00
   講演会 16:00-17:00
    「慶應義塾大学における学術情報の蓄積と利用」
     講師:田邊 稔氏 (慶應義塾大学 メディアセンター本部)
   参加費 無料 
   懇親会 17:10-19:00
   場所 総会会場に同じ
   参加費 無料 
   詳細は http://www.infosta.or.jp/2008soukai.html

  ●INFOPRO2008一般発表の募集を開始しました
   独立行政法人 科学技術振興機構(JST)と社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
   との共催による「第5回情報プロフェッショナルシンポジウム
   (略称:INFOPRO2008)」を下記により開催いたします。 
   多数のインフォプロが集う唯一最大の本シンポジウムに皆様の示唆に富む発表を
   募集いたします。
   会 期    2008年11月13日(木)午後〜14日(金) 
   会 場   日本科学未来館 (東京都江東区青海2−41)
   http://www.miraikan.jst.go.jp/j/guide/map_index.html
   発表資格  不問 
   発表内容  情報科学技術分野に関るテーマで,そのオリジナル部分が未発表の
         もの、事例発表 など。 
   発表形式  パソコンを用いての口頭発表  
   発表時間  1テーマにつき約25分(発表20分、質疑応答5分) 
   発表申込  受付期間:2008年5月1日(木)〜6月30日(月)
   詳細は、http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2008hapyobosyu.html

 -------------------------------------------------------------------------
 ■会誌2008年5月号 
  ●特集=ソフトウエア活用のススメ
  ・ソフトウエア活用のための基礎知識---本誌編集委員特集号担当
  ・フリーソフトを使った図解マニュアルの作成について---沢井 寛
  ・日々の仕事を少し楽に:小粒で便利なフリーソフト--嶋田 晋
  ・フリーソフトによるテキスト処理入門----小野 亘
  ・iGoogleガジェットを活用した図書館サービスの提供-----角家 永、木下 和彦
  ・Firefox Web検索バー用のOPAC検索プラグインを自作する-----林 賢紀
  ・Amazon Web サービスを使って表紙画像を表示する------杉山 智章
  ●連載:オンライン情報検索:先人の足跡をたどる (2)
         〜日本最初のオンライン情報検索サービスTOOL-IR〜---山本 毅雄
  ●情報検索能力試験2007年度「合格を祝う会」実施報告---西日本委員会
  ●第6回情報活動研究会(INFOMATES)開催報告
  ●INFOSTA Forum (209)---高橋一平 
   ●協会だより
  ●編集後記
  ○抄録はhttp://www.infosta.or.jp/journal/newjmoku.html をご覧下さい。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA主催行事(セミナー、OUG,SIG例会など)

  ○著作権の基礎から学べる実践セミナー 
   日時:2008年5月27日(火) 14:00〜17:00 
   会場:化学会館 7階ホール
      (東京都千代田区神田駿河台1-5 Tel.03-3292-0120(直通))
       URL http://www.csj.jp/kaimu/office/map.html
   定員:120名 
   参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円(消費税込み)
       ※なお、開催7日前以降のキャンセルについては、参加費の全額を頂戴
         いたします。 
   申込方法、詳細情報は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080527.html

    ○外国法セミナー :インターネットを利用した無料サイトを検証する
   日時:2008年7月9日(水) 13:30〜16:30
     講師:指宿 信 氏(立命館大学法科大学院教授)
   会場:大阪大学中之島センター
      http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
      大阪市北区中之島4-3-53 電話:06-6444-2100 FAX:06-6444-2338
   定員:56人 
   参加費 :会員:4,200円 非会員:6,300円 学生(非会員):5,250円
   申込方法、詳細情報は http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080709.html
     
    ○ OUG化学分科会 5月例会 
   日時: 2008年5月13日(火) 14:00-16:00 
   独立行政法人 科学技術振興機構 (JST) 東京本部 3F 会議室 
     http://www.jst.go.jp/koutsu.html 
   テーマ:JST 科学技術シソーラス改訂ほか JDreamII の機能追加について 
   準備の都合上、参加の方は5月9日までにご連絡下さい。 
   会員以外の方もゲストとして参加できます。お問い合わせください 
   分科会で取り上げたいテーマ、ご意見などありましたら、分科会の際または
   メール ougkagaku@yahoo.co.jp にてご連絡下さい。 

   ○ OUGインターネット/ビジネス分科会 5月例会
     日時:2008年5月28日(水) 14:00-17:00
     会場:情報科学技術協会 
        会議室 http://www.infosta.or.jp/map/infostamap.html
      本年度の取組方針:
     ビジネス・プランニング(各種事業化可能性評価)に沿ったテーマで取組ま
     す。
     具体的には、経産省が推奨する「技術戦略マップを活用した新ビジネス
     創出プランニング(IS-Plan:Innovation Strategy-Plan)」に沿った
     検討を行います。それにより研究成果技術やアイデア技術等の製品化・事業
     化可能性の探索的評価が行えるようになります。
   検討テーマ:
     「DMFC(燃料電池)の新規用途市場開発の探索的評価法の検討」
   期間:08年5月〜08年8月の4ヶ月間
   目標:DMFCの新規用途市場の有望例を、無料のWeb情報を利用し、かつ
      「新ビジネス創出プランニング」の要素技術を適用し、各種評価法を
      勉強しながら、数例をリストする。
     進め方:担当幹事((有)テル・リサーチ高橋昭公)が主体となって進める。

      5月度の目標:
     1.予習関連(本テーマの検討に必要な事前予習)
        IS-Plan、技術戦略マップ、DMFC燃料電池関連の情報収集・勉強
     2.調査関連(各自の得意分野を選択して調査する)
      ・ビジネス関連情報:DMFCのビジネスモデル、市場予測、S/N変換、など
    ・特許関連情報:DMFCの中心特許分類、主流(上位20位)の出願人など
    ・ウェブ情報の解析手法:Googleなど検索エンジン出力のデータベース化など

   普段、製品化評価、特許価値評価、各種アイデア評価などのビジネス観点評価法
   で悩まれている方々に好適な研究課題です。
   このテーマの検討を通して、以下の勉強・研究を目指しています。
   1.ビジネス・プランニングの基礎、2.Web情報の収集・解析法、
   3.特許情報の解析・活用方法
   関心のある方は是非一緒に勉強しませんか。
   見学は、当協会の会員以外の方、および分科会委員以外の方でもテーマに関心の
   ある方はゲストとして参加できますので、担当(高橋)まで、ご連絡下さい。

    詳細はhttp://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/meeting.htm
   ご質問やご意見などありましたら担当幹事の高橋searcher@jade.dti.ne.jpまで
ご連絡ください。

 ----------------------------------------------------------------------------
  ■維持会員・特別会員 行事案内

 ----------------------------------------------------------------------------
 ■関連団体行事

  ○「ライブラリー・アカデミー」2008年度第1学期受講生募集
    図書館サービスに関わるテーマごとに、全6回の講座でじっくり学べます。
    図書館員はじめ、図書館について学びたい方はどなたでも受講いただける講座
    です。

    期 間:2008年5月7日(水)〜7月24日(木)
    時 間:18:45〜20:45
    会 場:株式会社図書館流通センター本社内会議室
        文京区大塚3−5−11 住友成泉小石川ビル4階
    内 容:・ワンランク上の図書館広報講座(講師:仁上幸治)
        ・利用者と本をつなぐ発想と技術(講師:田中共子)
        ・これからの図書館サービスはこれだ!(講師:田村俊作、大串夏身
          ほか)
        ・市場化の時代を生き抜く図書館(講師:高山正也、南学ほか)
    詳 細:http://www.trc.co.jp/top_info/academy.html
    問合せ:株式会社図書館流通センター ライブラリー・アカデミー事務局
       (担当:松田) TEL.03-3943-3501

  ○大図研京都ワンディセミナーのご案内; 「大学図書館と著作権」
     日 時:2008年5月24日(土)14:00〜16:40(13:45〜受付開始)
    場 所:国際交流会館 第一会議室
        http://www.kcif.or.jp/jp/access/
    講 師:山本順一先生(桃山学院大学)
    主 催:大学図書館問題研究会 京都支部
    参加費:大図研会員は無料 / 非会員は500円(参加費は当日,会場でいただ
         きます。)
    問合先:大学図書館問題研究会京都支部支部委員会(dtkk@rg7.so-net.ne.jp)
     ※お申し込み等の詳細については、以下をご参照ください。
     http://www009.upp.so-net.ne.jp/dtkk/event/20080524.htm

    大学図書館内に「著作権の範囲内でご利用ください」という貼り紙を掲げ、利
    用者に著作権の遵守の説明をしているはずなのに、利用者が理解してくれない
    ことってありませんか? しかしその一方で、図書館員が自ら著作物を利用し
    ようとした際に、著作権について知っているが故に、自分の都合がよいように
    著作権を解釈しているなんてことはないでしょうか?
    今回のワンディセミナーでは、大学図書館と著作権の昨今の動向を中心に、わ
    れわれ図書館員が知っておくべき著作権の内容についてご講演いただく予定で
    す。
    初心にもどって著作権のことを考えてみませんか?
    皆さまのご参加をお待ちしています。

  ○第17回大図研オープンカレッジ;「ラーニング・コモンズ : 学びの場の新しい
   カタチ」
    今回は、ラーニング・コモンズの紹介を含め情報技術を使った学習環境の整備
    について永田治樹先生からご紹介いただき、『図書館の再出発 : ICU図書館の
    15年』(大学教育出版,2007.12)の著者のお一人でいらっしゃる畠山珠美さん
    に国際基督教大学図書館の事例を、そしていち早くラーニング・コモンズを実
    現させたお茶の水女子大学の事例を茂出木理子さんにそれぞれご紹介いただき
    ます。
   
    日 時:2008年6月7日(土)14:00〜17:00 ※終了後に懇親会を予定してい
         ます。
    会 場:大学生協会館ヴァーシティホール
        http://www.univcoop.or.jp/hall/guide/guide.html
        丸ノ内線東高円寺駅下車徒歩7分
    講 師:永田治樹 筑波大学 教授
         茂出木理子 お茶の水女子大学図書・情報チームリーダー(附属図書
         館)
         畠山珠美 国際基督教大学図書館館長代行
    会 費:会員/学生 1,000円 非会員 1,500円
    受 付:e-mail: doc-entry@daitoken.comまで、所属・お名前・会員・非会員
        の別を記入の上、お申し込みください。
  
  ○アートドキュメンテーション学会 2008年度年次大会
    期 日:2008年6月7日(土)〜8日(日)
    会 場:京都国際マンガミュージアム 多目的映像ホール
        http://www.kyotomm.com/access.html
    参加費:JADS会員:1,000円 一般 2,000円 
    詳細は  http://www.jads.org をご覧下さい。

   ○情報メディア学会第7回研究大会
    変革期の情報メディア―記録メディアの歴史と保存を基調テーマにして第7回
    研究大会を開催します。
   
    基調テーマ:変革期の情報メディア
    日 時:2008年6月28日(土)10:00〜17:30
    会 場:東京大学山上会館
        〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
    プログラム概要
     ・基調講演:高山正也氏(国立公文書館)
     ・特別講演:若松昭子氏(聖学院大学)
     ・総会・展示出展者による報告・論文賞表彰・ポスター紹介・懇親会
    参加費:会員 1,000円: 非会員 1,500円
       会費には資料代を含みます。(懇親会参加費4,000円)
     申込方法:氏名、所属、電子メールアドレスを明記して、6月23日(月)まで
          に、電子メールで本会事務局までお申込み下さい(当日受付も行い
          ますが準備の関係上なるべく事前申込をお願いいたします)
    詳細は、学会ホームページをご覧ください http://www.jsims.jp/
    申込・問い合わせ先
        〒305-8550 つくば市春日1-2
                     筑波大学大学院図書館情報メディア研究科内
        情報メディア学会事務局 新保史生 e-mail:office@jsims.jp  
                                          Fax:020-4623-1228

  ○第25回医学情報サービス研究大会(つくば大会)
    医学情報サービス研究大会は、医学、薬学、歯学、看護学、保健などの生命科
    学関連領域に係わる情報サービス関係者のために、”Learning from each 
    other!”を標語として、知識の共有と交流の場を提供する研究会です。今回も、
    メインとなる一般研究発表(口演とポスター)の他、継続教育コース、企業展
    示、参加者企画、図書館見学等、多彩なプログラムを用意しています。
    多数の方のご参加をお待ちしています。
   
    開催日:2008年7月12日(土)〜13日(日)
    会 場:筑波大学春日キャンパス講堂 ほか
      〒305-0821 茨城県つくば市春日1-2
      つくばエクスプレス終点「つくば」駅下車、A2出口より徒歩10分
    共 催:筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
     参加申込:大会ホームページ(下記)より登録をお願いします。登録が完了す
               ると、確認メールでエントリーNoをお送りします。郵便振込用紙に
               エントリーNoを記入し、参加費をお振込みください。
     参加費  :一般 6月12日まで3,000円、6月13日以降3,500円
             学生 1,000円
     懇親会参加費 5,000円
        その他詳細は、MIS25ホームページ http://mis.umin.jp/25/ をご覧ください。

    ○国立国会図書館「写真の中の明治・大正―国立国会図書館所蔵写真帳から― 
      関西編」の提供
      平成19年8月29日に公開した「東京編」に続いて、関西編では、京都、大阪、
      三重、滋賀、兵庫、奈良、
       和歌山の2府5県を取り上げました。当時のさまざまな写真により、関西各地方
       の風景の移り変わりをお楽しみいただくことができます。

      電子展示会「写真の中の明治・大正 関西編」の特徴
      ・「地図から検索」:現在と明治・大正時代の地図から検索できます。
      ・「カテゴリー検索」:「官公庁」「経済産業」「教育」「寺社」「風景」など
         の10のカテゴリーから検索できます。
      ・「キーワード検索」:写真タイトルとキーワードにより検索できます。
      ・ 写真に関連する資料が、国立国会図書館の他の電子図書館コンテンツ「近代
         デジタルライブラリー」や「貴重書画像データベース」「近代日本人の肖像」
         に収録されている場合は、リンクをたどって参照することができます。
      ・写真の時代背景を知るための「コラム」を掲載しています。
     URL http://www.ndl.go.jp/scenery/kansai/

  ----------------------------------------------------------------------------
  ■INFOSTA出版物案内
 
   ○「情報検索の知識と技術」 第2版 
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

    ○「情報検索の基礎知識」新訂版
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html
     
     ○「若葉マークのPubMed 〜初心者のための検索マニュアル〜」  
       http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet5.html 
   
   ○「実践的特許公報の読み方 〜特許公報の見かた、読みかた、カンどころ〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet4.html
   
   ○「インパクトファクターを解き明かす」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/impactfactor.html
    
   ○「日本でできる中国特許調査
        〜中国知的財産局データベース活用マニュアル〜」 
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
     
   ○「日本でできる韓国特許調査
        〜韓国特許情報院データベース活用マニュアル〜」
     http://www.infosta.or.jp/publish/bookannai/booklet1.html
        
  協会出版物一覧は、以下のURLをご覧下さい。
     http://www.infosta.or.jp/publish/syuppan.html

  協会出版物のご注文は、以下のURLからお願い致します。
     http://www.infosta.or.jp/info_syutupan/syutupantop.html

  ---------------------------------------------------------------------------
 
 ■OUG,SIGの案内
   ○日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG:Online User Group)
    情報検索に関して、会員相互の知識、技術の向上を図る研究会です。
    現在4分科会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・化学分野分科会 
      http://www.infosta.or.jp/kagaku/
       ・ライフサイエンス分野分科会
      http://www.infosta.or.jp/ls/start.html
       ・インターネット/ビジネス分科会 
      http://members.at.infoseek.co.jp/ouginet/
       ・特許分科会
      http://www.infosta.or.jp/pat/
  -----------------------------------------------------------------------
   ○専門部会(SIG:Special Interest Group) 
    特定の分野または専門技術に関心をもつ会員が研究活動を行っております。
    現在5部会が活動しています。いつでも入会できます。
    ・技術ジャーナル部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/gijyutsuj.html
       ・パテントドキュメンテーション部会
      http://www.infosta.or.jp/pat_d/index.htm
       ・分類/シソーラス/Indexing部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/bunrui.htm
       ・webサイト研究部会 
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/webs.html
       ・ターミノロジー部会
      http://www.infosta.or.jp/kenkyuu/terminology.html    

  ----------------------------------------------------------------------
  ■寄贈図書の案内  
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎本メールマガジンは、(社)情報科学技術協会の行事などを会員・非会員を
   問わず,登録された読者に、毎月お知らせするものです。
  ◎このメールマガジンは無料でご利用になれます。
  ◎読者の知人、友人の方々に、このメールマガジンをご紹介いただき、より
   多くの方に利用して頂きたいと思います。
   下記の登録用アドレスをご紹介頂ければ幸いです。

  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp
 
  ■INFOSTAメールマガジンへの登録、メールアドレスの変更はこちらまで。
    mm_touroku@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンからの退会はこちらまで。
    mm_taikai@infosta.or.jp

  ■INFOSTAメールマガジンのバックナンバーはこちらにあります。
    http://www.infosta.or.jp/_archive/mm/

   ■読者の声募集 記事の感想、ご意見をお寄せ下さい。
    mm_koe@infosta.or.jp


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
   編集発行:社団法人 情報科学技術協会
          112-0002 東京都文京区小石川2-5-7 佐佐木ビル
               Tel.03-3813-3791 Fax 03-3813-3793
               E-mail infosta@infosta.or.jp
                    URL http://www.infosta.or.jp/
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 *記事内容は許可無く、転載および転送を禁じます。
   Copyright(c)2003 INFOSTA,All rights reserved.